goo blog サービス終了のお知らせ 

おっさん日記

おっさんの最新情報満載!!

おっさん、「マンガで知る日本全国名物グルメ誕生伝」のたこ焼きをみて、会津屋へ!!

2008年03月05日 | グルメネタ
コンビニで、おっさんが気になる1冊の本を発見した。 「マンガで知る日本全国名物グルメ誕生伝 西日本編」 である。350円としては内容が濃すぎる。 福井:ソースカツ丼、名古屋:みそかつ、広島:お好み焼き、香川:讃岐うどん、 福岡:とんこつラーメン、長崎:ちゃんぽん&皿うどん、佐世保:佐世保バーガー、 沖縄:沖縄そば 名物グルメがいつ、どこで、どうやって生まれ、なぜ全国に知られるほど有名に なったの . . . 本文を読む

おっさん、インスタントラーメン専門店で「アキバ変身ラーメン」!!

2008年03月01日 | グルメネタ
東京・秋葉原などで話題のインスタントラーメン専門店が、 関西に2月6日に初登場した。 インスタントラーメン専門店「さくら」は全国各地の インスタントラーメン(袋麺)を購入し、その場で食べることができるお店である。 袋のままお持ち帰りも可能である。現在日本橋店では200種類くらい あるらしい。今後も増え続けていくみたいや。 この「さくら」の場所が、めちゃわかりにくい。 店員も場所を説明できひんと . . . 本文を読む

おっさん、マクド「きのこクリームえびフィレオ」でスクラッチ、当たらない!!

2008年02月27日 | グルメネタ
マクドナルドは女性を中心に人気のレギュラーメニュー 「えびフィレオ」のシリーズ商品として新しく、 「きのこクリームえびフィレオ」を2月8日から 3月6日まで期間限定発売している。 「きのこクリームえびフィレオ」は、ぷりっとしたえびの身がぎっしり 詰まったえびカツに、きのこがたっぷり入った“きのこクリームソース”と チーズ、シャキシャキのレタスをあわせ、通常のバンズとは一味違うスリット (切れ込み . . . 本文を読む

おっさん、中川翔子プロデュースの菓子パン「スカシカシパン」にギザキモウマス!!

2008年01月30日 | グルメネタ
新・ブログの女王として1日に最多86回ブログを更新したり、 天元突破グレンラガンのオープニング曲「空色デイズ」で 2007年の紅白歌合戦に出場したりとあらゆるところで活躍する マルチタレント中川翔子(通称しょこたん)が菓子パンをプロデュースした。 その菓子パンは「スカシカシパン」で、昨日(1月29日)から 全国のローソンで発売された。 菓子パン「スカシカシパン」は中川翔子が自身のブログ「しょこ . . . 本文を読む

おっさん、新発売「日清焼そばU.F.O.お好み焼きトッピング」に感動!!

2008年01月29日 | グルメネタ
昨日(1月28日)、全国一斉、新発売の 「日清焼そばU.F.O.お好み焼きトッピング」に 発売前から興味を持っていたおっさんだった。 メインターゲットの若者に向けて開発されたこの商品には、U.F.O.史上最大の 具材である直径約10cm・厚さ約1cmとボリューム感満点のお好み焼きが トッピングされている。 まず、お好み焼き、ソース、マヨネーズ、削り粉入りふりかけを 取り出す。 そして、湯を入れ . . . 本文を読む

おっさん、カレーの日に「メガチーズカレー」完食!!

2008年01月23日 | グルメネタ
昨日(1月22日)は阪神タイガースオーナー付シニアディレクター 及び野球オリンピック日本代表監督・星野仙一の61回目の誕生日であった。 また、星野SDは自分の誕生日が「カレーの日」だと言っていた。 カレーのCMに還暦仲間の田淵、山本とでていた。 1982年、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューを カレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出された。 それで、1月2 . . . 本文を読む

おっさん、ランチに「メガたまご」と「メガトマト」!!

2007年12月20日 | グルメネタ
マクドナルドの大人気メニュー「メガマック」、「メガてりやき」に続く、 “メガシリーズ”の第三弾「メガたまご」、「メガトマト」が、 12月14日から来年の1月10日(木)まで期間限定発売と いうことなので、おっさんも食べてみることにした。 おっさんは、昼食に「メガたまご」、「メガトマト」を 2つ食べた。おっさん、2つでたりるん? まず、「メガたまご」(846カロリー)(おっさんは390円)は、 . . . 本文を読む

おっさん、「カップヌードル ミルクシーフードヌードル」に感動!!

2007年12月12日 | グルメネタ
11月12日に発売になった「カップヌードル ミルクシーフードヌードル」を 食べたおっさんだった。 1971年に発売された世界初のカップめん「カップヌードル」は、 発売以来36年にわたりカップめんのNO.1シェアを維持するトップブランド。 確かにおっさんも、無性に「カップヌードル」が食べたくなる時がある。 1973年には「カップヌードルカレー」、1984年には「シーフードヌードル」を 発売し、こ . . . 本文を読む

おっさん、ファミマ・黒の魅力フェアで黒づくし!!

2007年11月29日 | グルメネタ
コンビニ・ファミリーマートでは、最近話題の“黒”を テーマにした、「黒の魅力フェア」を、11月20日(火)から 12月10日(月)まで展開している。 「黒の魅力フェア」って、何なん?何で黒なん? 今まで使用されることがなかった“黒”をカラーとして使用した トイレットペーパーやまな板などの日用品が登場したり、 今年の冬のファッションでも“黒”が流行となるなど、 “黒”がトレンドとなっているらしい。 . . . 本文を読む

おっさん、韓国料理「チョングッチャン」で血液サラサラ!!

2007年11月28日 | グルメネタ
人気映画「HERO」の中で、型破りで正義感の強い 久利生公平(木村拓哉)が事件の鍵を探しに秘書の 雨宮舞子(松たかこ)と韓国・釜山に乗り込む。 そこで久利生は事件の証拠探し以外に、 「チョングッチャン」を食べることに執念を燃やす。 結局、韓国では、久利生検事が食べたかった「チョングッチャン」は 食べる機会に恵まれず、幻に終わってしまう。 帰国後も「チョングッチャン」への未練はタラタラ。 ラストで . . . 本文を読む

おっさん、マクドの「マックラップ」を両手で食べる!!

2007年11月26日 | グルメネタ
マクドナルドから、片手で食べられる「マックラップ チキンシーザー」、 「マックラップ えびサウザン」が発売されていたので、 おっさんも、2つを同時に食べてみた。 “コンビニのおにぎりを超える手軽さ、スマートさ”を売りにした トルティーヤタイプで、様々な食シーンに利用できるようボリュームは控えめ。 簡単に開けられ、片手で食べられるパッケージを採用しているのが特長である。 2005年にアメリカで発 . . . 本文を読む

おっさん、「ボヨヨンラーメンウマインジャー」に潜入!!

2007年11月06日 | グルメネタ
芸人のお店のオープンが相次ぐ中、11月1日、夫婦漫才コンビ「かつみ♡さゆり」の ラーメン店「ボヨヨンラーメンウマインジャー」が大阪・都島にオープンした。 オープン日にかけつけたおっさんだが、あまりの人気で麺とスープが足りなくなり、 午後9時過ぎに閉店となり、ラーメンを食べることができなかったおっさんだった。 再度、「ボヨヨンラーメンウマインジャー」に行ったおっさんだった。 1日10 . . . 本文を読む

おっさん、メガ牛丼にメガ離せない!!

2007年10月20日 | グルメネタ
牛丼チェーンの「すき屋」が10月16日、牛丼の「並盛」3杯分の牛肉と 大盛りと同じご飯を使った「メガ牛丼」の販売をはじめた。 おっさん、めっちゃはまっている。噂では、売り上げは好調だという。 マクドナルドの「メガマック」、ファミリーマートの「メガ弁当」も大人気やん。 なんでも、メガの時代や。 「ダイエット」「美容」もいいけど、たまにはお腹いっぱい食べたい。 おっさんの本音である。 「メガ牛丼」は . . . 本文を読む

おっさん、「日清Chin アラビアータ」に感動!!

2007年10月02日 | グルメネタ
おっさんが最近、感動したのは日清食品のお湯の要らないレンジ調理の BOX型カップ焼きそば・スパゲッティーである。 新発売となった「アラビアータ」と「上海焼きそば」を同時に食べた。 おっさん的には大人の味「アラビアータ」がいい。 サルサの風味で甘さと辛さのバランスをとった、大人向けのアラビアータ。 具材は、斜めカットのソーセージ、玉ネギ、緑ピーマン、赤ピーマン。 「上海焼きそば」は醤油ベースに野 . . . 本文を読む

おっさん、ミスド新発売のリッチドーナツに感動!!

2007年09月20日 | グルメネタ
ミスタードーナッツが9月19日に新発売した リッチドーナツにおっさん、感動した。 ミスタードーナツの日本での運営会社はダスキンである。 同じくドーナツを主力として販売していたチェーン店に ダンキンドーナツがあったが、1998年に日本からは撤退したため、 現在、大手ドーナツチェーン店はミスタードーナツだけである。 1971年4月 ミスタードーナツ1号店を大阪府箕面市に パイロットショップとして . . . 本文を読む