goo blog サービス終了のお知らせ 

おっさん日記

おっさんの最新情報満載!!

「ほっともっと」大阪1号店オープン、幕の内弁当に感動、おっさん!!

2008年06月17日 | グルメネタ
持ち帰り弁当店「Hotto Motto(ほっともっと)」が 大阪では初めてとなる「瓦町4丁目店」をオープンさせた。 関西地区での出店は5月に神戸に「磯上公園前店」をオープンしたのに続き2店目。 おっさんも、「ほっともっと」に行った。 「ほっともっと」は、プレナスが主に九州・山口・東日本地区で 2008年5月15日から運営している、持ち帰り弁当のチェーン店である。 「ほっかほっか亭」チェーンを離脱 . . . 本文を読む

期間限定のモスの「フィッシュマリネバーガー」、ええやん!!

2008年06月06日 | グルメネタ
モスバーガーの定番メニュー「フィッシュバーガー」を マリネ風にアレンジ。 和風だれにつけたフィッシュフライの上に、 マリネサラダを乗せ、バンズ(パン)ではさんである。 サラダの歯応えと、ジューシーなフィッシュフライの 絶妙な組み合わせが味わえる。 7月3日までの期間限定ということで、おっさんも、食べてみた。 5月16日から新発売となった「フィッシュマリネバーガー」(320円)と 「フィッシュマリ . . . 本文を読む

「お菜屋 わだ家 新大阪店」がオープン、行ってみた、おっさん!!

2008年06月04日 | グルメネタ
大阪の玄関口「新大阪駅」近くに、 5月26日、「お菜屋 わだ家 新大阪店」が オープンした。 新大阪店ならではの店舗限定メニューもあり、おっさん行ってみる。 新幹線「新大阪駅」より 徒歩8分、 地下鉄御堂筋線「西中島南方駅」より 徒歩4分というところ。 「『わだ家』が大丸梅田に登場で、興奮、おっさん!!」(2008年5月1日号)  「おっさん、アッコの『わだ家』でめちゃ食べ飲む!!」(2007 . . . 本文を読む

マクドのチーズカツバーガーに感動、おっさん!!

2008年05月23日 | グルメネタ
おっさん、マクドの「チーズカツバーガー」を食べた。 何か、おいしそうやん。 とろけるチェダーチーズが間に入った サクサクのチーズカツがええやん。ええやん。 そして、コク・風味豊かなブラウンソースと さっぱりした風味のスイートレモンソースもええやん、ええやん。 しゃきしゃきのレタスもええやん、ええやん。 通常のバンズとは一味違うスリット入りの ゴマつきバンズもええやん、ええやん。 おっさん、揚げた . . . 本文を読む

“カルビー”のスナック菓子コラボおむすびに衝撃、おっさん!!

2008年05月20日 | グルメネタ
「あなたと、コンビに、ファミリーマート」の ファミリーマートは、カルビーが販売している 人気のスナック菓子とコラボレーションした、 話題性のあるおむすび3アイテムを、5月13日から 6月9日までの期間限定で、発売している。 カルビーのスナック菓子「かっぱえびせん」シリーズの新商品 「かっぱえびせん 韓国のり風味」、お馴染みのロングセラー商品 「ポテトチップス コンソメパンチ」、 「ピザポテト」と . . . 本文を読む

ミヒマルhirokoのおすすめ「納豆プリン」に納得、おっさん!!

2008年05月08日 | グルメネタ
mihimaru GT のhirokoが 納豆とプリンを混ぜた納豆プリンがおいしいというので、 おっさんも挑戦した。 市販の商品もあるらしいが、やはり手作りがいい。 hirokoも手作りだった。 おっさん、納豆があまり好きでないので、 「におわなっとう」にした。 プリンは大好きなおっさん。 プッチンプリン(BIG)にした。 納豆プリンの味は? どんなん? その前に、その結果ミヒマルのhiro . . . 本文を読む

「恒例!カンイチうまいもんGP2008」食べまくり、おっさん

2008年05月02日 | グルメネタ
「KANSAI 1週間」の最新号に 「恒例!カンイチうまいもんGP2008」が あったので、チェックした。 「寿司」部門 1位「函館市場」 高級回転寿司というイメージがあり、何か自分にご褒美をと いう時に、おっさんも利用する。 支持率NO.1メニュー「炙りトロサーモン(2カン)(¥336) 口の中でとろけーるのがええやん。 支持率NO.2メニュー「函館産するめ(2カン)(¥105) 値段のわりに . . . 本文を読む

「わだ家」が大丸梅田に登場で、興奮、おっさん!!

2008年05月01日 | グルメネタ
4月29日から5月6日まで、 大丸梅田店「開店25周年記念大誕生祭」に 「お惣菜屋 わだ家」が出店している。 早速、チェックのおっさん。 まず、大丸梅田店限定の「わだやのおうどん」(682円)を食べた。 わだ家の看板メニューである「浪速流 豚のしゃぶしゃぶ」の出汁を贅沢に 使ったおうどんや。 昆布とカツオの合わせだしをベースに、水菜と白葱、柚子、糸唐辛子、 そしてわだ家特製の油かすが入っており . . . 本文を読む

マクド「マックラップ・黒酢チキン」にドキッ、おっさん!!

2008年04月25日 | グルメネタ
マクドナルドの期間限定メニュー 「マックラップ 黒酢チキン」(4月18日発売)を 食べてみた。 エビちゃんが「今だけ!」と期間限定を笑顔でアピールしてるから、 やっぱり、食べとかないとネ。 「マックラップ」はトルティーヤで具材を包んだ、軽いボリュームの ラップサンドや。パッケージは、簡単に開けられて、 ワンハンドスタイルで手を汚さずに食べられるもの。 2007年11月26日号で、「おっさん、 . . . 本文を読む

本場所「ちゃんこ」に感動、おっさん!!

2008年04月22日 | グルメネタ
3月29日、 「モモコのOH!ソレみ~よ!」という テレビ番組で、ハイヒール・モモコや 結婚の決まった藤本景子アナがマカオに 行く、スペシャル版をみた。 モモコはシャネルに詳しく、吉本でも大のシャネル好きとして知られる。 しかし太ってシャネルの服を着れなくなった為、収集は休止中らしい。 マカオで、有名なタロット占いをする。 モモコ、藤本アナ、関ジャニ∞の村上信五の3人。 村上信五って、目が雛形 . . . 本文を読む

「くいだおれ」で初ランチ、おっさん!!

2008年04月15日 | グルメネタ
大阪名物「くいだおれ人形」で 知られる大阪・道頓堀の食堂「くいだおれ」が 7月8日に閉店することが4月8日に分かった。 建物・設備の老朽化や家族経営の限界を閉店の理由に挙げた。 「くいだおれ」は、昭和24年に創業者の山田六郎氏が開店。 翌25年に赤白のストライプに眼鏡をかけた「くいだおれ人形」こと 「くいだおれ太郎」を設置。大阪の賑わいの象徴的な存在として人気を集めてきた。 創業者の山田六郎氏 . . . 本文を読む

「焼肉 小倉優子」で、焼肉食べりんこ、おっさん!!

2008年04月09日 | グルメネタ
昨日、がせネタ続きだったゆうこりんこと 小倉優子がついに「焼肉 小倉優子」を大阪の 西中島にオープンさせた。 そのことを西中島の主から、情報をゲットし、 西中島へおっさんは向かった。 おっさんびっくりした。「焼肉 ももじろう」の看板が、「焼肉 小倉優子」に 変わっている。3月10日オープン予定やったが、1ヶ月遅れてのオープンや。 つい、2~3週間前、「ももじろう」に行ったとき、小倉優子のことを . . . 本文を読む

朝から、「朝メガ」(メガマフィン)、おっさん!!

2008年04月08日 | グルメネタ
マクドナルドで、朝から、メガの発売が はじまったというので、行ってみた。 朝(開店~10時30分)がメガマフィン、 昼(10時30分~閉店)がメガマック、 夜(19時~閉店)がメガてりやきというオーダーや。 いつでも「メガをどうぞ」というわけ。 ブームの火付け役は2007年1月に登場した「メガマック」。 ビーフパティ4枚を使用した。768キロカロリー。 年間販売数が2300万個を超える大ヒット . . . 本文を読む

「絶品チーズバーガー」を体験、おっさん!!

2008年04月04日 | グルメネタ
ロッテリアで、めちゃめちゃうまいチーズバーガーが あって、品切れになっているという噂を聞いて、 ロッテリアに、足を運んだおっさんだった。 チーズバーガーの味の決め手となるチーズには、こだわりのミートパティに 負けないよう、質と香りを重視してファストフード業界で 初めてナチュラルチーズを使用しているという。 スイス産で香りとコクのあるグリュィエールチーズと ニュージーランド産でチーズ感の豊かなレッ . . . 本文を読む

おっさん、サークルKサンクス「千とせ 肉吸い」に感動し、「千とせ」に行く!!

2008年03月07日 | グルメネタ
コンビニ・サークルKサンクスで、 関西のお笑い芸人に大人気の大阪の老舗うどん屋 「千とせ」監修による商品「千とせ 肉吸い」(298円) を、2月26日より3月10日(予定)までの2週間期間限定で、 関西地区のサークルK及びサンクスの約900店舗で発売している。 おっさん、早速、「千とせ 肉吸い」をゲットして、家で食べた。 うわっ、うまいやん。ええやん。ええやん。 肉吸いといえば、「おっさん、関西 . . . 本文を読む