宇宙から青く美しい地球を見てみたいと多くの人が夢見ていることでしょう。私もその一人です。
「軌道エレベータ」で大気圏外まで行けるようになる日はいつのことか、まぁ死ぬまでには実現していそうな気はします。技術の進歩は目覚しくScienceFictionが次々と現実化しているのです。簡単に宇宙へ行き来できる時代はそう遠くはなさそうです。(地球に進入するロケットなどは高速のため摩擦で高温になりますがエレベータのスピードじゃ摩擦は気にしなくていいでしょう。)
「ジャックと豆の木」じゃないが私が天上に行ってる間に下をちょん切られたらどうしましょう。そんな時のために飼いならしたクモを1匹連れていき、雲から糸を垂らしてもらえばいいでしょう。
でも、その前にそんなエレベータを造って神の怒りに触れますかね?昔は10階にも満たない「バベルの塔」で怒りに触れたでしょうが、今は規制緩和の時代なのです。神様だって大目に見てくれますって。東京スカイツリー(610m)が平成23年末完成目指し今年7月から着工ですしね。
「蜘蛛の糸」が上空から垂れてきたらあなたは上ってみますか?そうえいば、私は高所恐怖症でした。体育授業で肋木(ろくぼく)が恐かったし、脚立に乗って階段途中の踊り場の蛍光灯を換えることもできなかったのです。どんなに下界が地獄の釜であっても私は上らないでしょう。
それでも勇気絞って糸を上っていったとしましょう。自分の後にも次々と上ってきてしまいこれ以上ぶら下がったら糸が切れるとわかった時にどうすればいいのですか?自分のすぐ下で糸を切れば自分までは助かる、すぐ上で切れば自分より上の人が助かるという状況で辛い決断をしなければなりません。バーティカル・リミット?そんな判断を下したくないから上りません。
現時点で最高峰はエレベースト、違う違う、エベレスト山(8848m:母のシワ)。K2は8611mです。日本の最高峰は富士山(3776m:みんなでなろう)です。語呂合わせでしっかり記憶していますよね。