昨年末、会社のボウリング大会は100人集まり盛大に催されました。
以前なら優勝狙いに行くところですが、夏に腰を痛めてから全く体を動かしていなかったので。。。左で投げたり軽く転がして 酷いスコアを出しました。40年振りか?74点だって!!!まさかのガーター連発するしマークするのがこんなに難しいのかと我ながらびっくら(左のほうがスペア取れた)。おそるおそる投げていた1ゲーム目に比べて2ゲーム目は少し真ん中に投げられるようになったのですがスプリット連発で117。これは早いところ体を治してリベンジしないと悔しさだけがずぅっと残ります。
そして今日友人とボウリングに行く機会ができました。12ポンドのボールは曲がる曲がる、めちゃくちゃ曲がる(遅い)レーンで全然調子がつかめません。一番右のスパットを通しているのに左に曲がって左側の3ピン、5ピンがようやく倒れるくらいでヘッドに当たりません。100点ジャストのスコアに「次のゲームは倍の200狙うから!」と宣言しました。2ゲーム目に気合を入れ直し、かつての13ポンドにしたら何とかヘッドに集まりました。スパットは同じ一番右狙いですが目が悪いしブラックライトのコズミックレーンでよく見えません。でも復活です。有限実行しましたよ。
63 × × (8)- 9/ × × × 9/ ××9 => 211
ダブル2回、ターキー1回で計7個のストライクで200アップ(これで40度目くらい)!4フレーム目、大きく割れたスプリットで2度目のオープンフレームにしてしまったのが逆にその後楽にさせたような気もします。今年は体も動かせるようになりましたし、1ゲームに9個のストライク出して自己ハイスコアを更新したいものです。
やっぱりボウリングって楽しいですね。3ゲームで意外と汗かけたので食事しながらの生ビールもおいしくいただけました。(3日連続、1週間に4度も飲んでいるせいで腹が、、、)