goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちゃんと愉快な仲間たち(Saturn)

好き勝手に独り言をつぶやきます。多趣味でマラソンや写真が中心です。

*東京マラソン落選でした

2008-11-09 19:18:55 | ラン&ウォーク

東京マラソン2009(フルマラソン)は倍率7.5倍でしたが、見事落ちました。

入試以上に厳しい難関を突破しプラチナチケットを手に入れた方へ

走れない人の分まで思い切り楽しんで下さい。時間に都合がつけば私も沿道で応援します。サブフォー(4時間以内)目指すも正解、完走を目指すも正解、応援する人たちと一緒に楽しく騒ぐも正解です。試験の答えは一つでもマラソンの走りに正解はない、プラチナチケットを好きに使って意味ある42.195kmにして下さい。まだ4ヶ月先のことですけどね。

これから本格的なマラソンシーズン、東京マラソン目指して公園でランニングする方の姿を見ることになるのでしょう。初挑戦の方もムリせず頑張って下さ~い。


*突然の現役引退、寂しいけど

2008-10-28 23:06:34 | ラン&ウォーク
Qちゃん(高橋尚子選手)お疲れ様でした。長い間の感動ありがとうございました。

コース上、私のすぐ横を追い抜いていったこともあるんですよ。いろいろな大会で見かけて元気をいただきました。ほんとうに強かったQちゃんの記録、記憶は薄れることがないでしょう。

今度はどこでお会いできるか楽しみです。

*札幌は気持ち良さそう

2008-10-04 23:18:28 | ラン&ウォーク

数日前に「札幌マラソン」の案内が届いてしまいました。2ヶ月前の予定では、この土日は二十数年振りに北海道だったんですけど、行けなくて。。。

そういえば、札幌マラソンのゲストはいつも元気な千葉ちゃん(千葉真子さん)、今年既に6回お会いしています。全国飛び回っているなぁ。

気温15度、約1万人が爽やかな北海道を駆け抜けるのでしょう。

9月は沖縄、10月は北海道キャンセル。あぁ悲しい~もう寝ようっと。


*ベルリン3連覇、世界記録更新

2008-09-30 00:15:47 | ラン&ウォーク

9月28日(日) ベルリンマラソンでまた世界記録です。

男子マラソン ハイレ・ゲブレセラシェ選手(エチオピア) 2時間3分59秒
自身が持つ記録を27秒短縮、ベルリンで3連覇達成です。アフリカ勢は速過ぎです!

私がベルリンを走ったのは2000年、
前年女子マラソンを制したテグラ・ロルーペ選手の世界新記録(2時間20分43秒)をたたえてでしょうか?私がいただいた完走メダルにはロルーペ選手の顔が刻まれています。

◎ 2000年以降6年連続で女子は日本人が優勝

 2000年:松尾和美選手(天満屋)・・・現地で見かけた
 2001年:高橋尚子選手・・・2時間19分46秒、世界新記録
 2002年:高橋尚子選手
 2003年:橋本康子選手(サミー)
 2004年:渋井陽子選手・・・2時間19分41秒、大会新記録
 2005年:野口みずき選手・・・2時間19分12秒、大会新記録

最近は注目選手が走らないからフジTVの放送もありません。この高速レースで再び世界記録に挑戦する日本人ランナーを見てみたいですね。

2000年は9月上旬開催で暑かったが、2001年から9月下旬になりコースも大幅に変更されています。とにかく走りやすいコースへ頻繁に改善しているようです。

興味ある方はぜひ来年走って下さい~


*久々の新潟行きたかったなぁ~

2008-09-29 21:39:28 | ラン&ウォーク

昨日の『越後湯沢秋桜ハーフマラソン』(新潟県)に欠場、本当に悔しいです。

参加賞はコシヒカリ1kg、温泉無料券、スポーツタオルと豪華で、ゴール後には豚汁や炊き出しまであったというから尚更ですよ。アップダウン厳しい中、暑くもなく寒くもなく皆さん気持ちよく走られたようです。お疲れ様でした。

 

新潟というと2004年10月の中越地震を思い出します。『八ヶ岳ロードレース』前夜だったため清里のペンションにいまして、大きな揺れにびっくりでした。大きな被害にあわれた山古志村はその後どうなったのでしょうか?
毎年参加していたその八ヶ岳のマラソンも諦めざるを得ず悲しい限りです。(参加賞=八ヶ岳の恵み高原野菜がビニール袋いっぱい)

そういえば、中越地震での実話を元にした映画『マリと子犬の物語』、泣けましたね。家族の絆を確かめ深めれば、他人への思いやりや助け合いも自然に生まれるのでしょう。
動物を撮影する時は何匹かが代わる代わる演じると聞いています。この映画で名演のマリは最初から最後まで同じワンちゃんが頑張ったんですってね。携帯電話のCMのお父さんですら何匹かいるというのに。

みんな一生懸命障害を乗り越えています。私もくじけず頑張ります!!!


*もっと走って悪玉退治

2008-08-16 00:43:47 | ラン&ウォーク

人間ドックの結果が届きました。再検査等はなく健康です。若干悪玉コレステロールが増えて食生活を気にしたほうがいいだろうというところです。

今年8月14日までの平均歩数が 14,300歩/日 走っているわりに少ないです。夏場に下げてしまいました。今週から毎週のように大会に参加し体を絞っていきたいと思います。

 ・東京マラソン2009(フル) 来年は3月開催でちょっと暑いかもしれません。もちろん申し込んでいますけど10月の抽選、厳しいでしょうか。
 ・札幌マラソン(ハーフ) 申し込みを済ませています。10月5日開催、1泊2日の北海道往復は忙しい。

楽しみです。


*少年時代~あぁ、夏休み~

2008-08-11 02:08:42 | ラン&ウォーク

東京湾の花火も終わりました。隅田川沿いを歩いていて小さく観ました。

これからは 盆踊り あちらこちらの小学校にやぐらが準備されています。かつて、私の父も役員で毎年準備に追われていました。そして盆踊りが始まる頃、踊りに行くというより会場の父に会いに行くというものでした。「すみだ音頭」「オバQ音頭」「花笠音頭」「東京音頭」「大東京音頭」、、、あんなにリピートして聞かされると歌詞も叩き込まれます。子供だけで夜の町に出かけられるのも楽しいものでした。

もう一つ、このお盆時期には下町のイベントがありました。ちょうちん行列です。

大人になってから「ちょうちん行列知ってる?」と人に聞いても誰もが知らないと答える。そんなにローカルなものだったのでしょうかね?お盆の頃、ちょうちんの蝋燭に火を点し子供らだけで町を歩き回るのです。6人、8人?うちらのグループはどのくらいだったかあまり覚えていませんが大人は混ざっていなかったと思います。これもまた盆踊り同様、堂々と夜出歩ける楽しいものだったに違いありません。(危険だから今じゃムリでしょう)

「ちょうちん行列」 いつから行われなくなったのでしょう?ばい菌だらけの砂場で砂遊びするな、紫外線きついから外で遊ぶな、事件事故が多いから子供だけで遠出するなとか どんどん子供の自由はなくなり 家でコンピュータゲームする子が増えていくんでしょうか。外で缶蹴りする子や悪漢探偵をしている子らなんていません。他人の家の庭に野球のボールが入ってしまい、こっそり取りに入ると「こらっ」と叱られる、人情味あるマンガチックな昭和はもう見つけられません。

路地裏、家と家の狭~い隙間、行き止まり、子供らは町の全ての道を知っています。TVの影響もあり冒険、探偵好きな少年が多かったように思います。私の9歳の頃の行動半径は100km。国鉄運賃10円払って一人で1日中電車乗りまくり夜遅くに帰宅することもありました。

そういえば、昨年の真夏(8月中旬のくそ暑い週末)のことです。
「熱中症でどこかで倒れているのでは」と思われて兄が捜索願いを警察に出してました。まさかこの歳になってそんな心配をかけるとは思いませんでしたよ。

炎天下気温35度(アスファルトはもっと熱い、日陰が殆どない道)茨城県水戸から東京までの125km一人ウォーキングをしていたのですが、私の携帯がボロで関係者にメールが届かなかっただけでした。熱中症対策しながら歩いているので倒れるなんてことはなかったのですが、ほんと大変でした。達成した者にしかわからない感動があり自信もつきます。

この夏に 子供たちは どんな思い出、冒険をするのでしょう。一生(記憶に)残るような絵日記を描いて欲しいと思います。


*メダルの重み感じる

2008-08-08 00:02:30 | ラン&ウォーク

北京オリンピック、あと1日。というか予選が始まってます。

夏休みの時期でもあり大勢の方が現地でTVで熱いエールを送ることでしょう。

マラソンでは、トップランナーを妨害する輩が現れないようコースの警備もしっかり頼みたいものです。

果たして日本人最初のメダルは誰でしょうか?

↓千葉ちゃん(千葉真子)のメダルをこの手に握らせてもらいました(かじらせてはもらえません)。オリンピックのメダルではありませんけど、日本代表で走って得たこれには重みがありましたねぇ。



 ◎ アテネ世界陸上10000mで3位(銅メダル)
 ◎ パリ世界陸上マラソンで3位(銅メダル) 陸上異種目でのメダル!

ちなみに、この大会2位だった野口みずき選手(日本人トップ)がアテネオリンピックに内定し、そして本番で金メダルを獲得している。ほんのちょっとの差で大きく人生は変わります。


*マラソン予定、全国どこへでも

2008-07-26 01:35:40 | ラン&ウォーク

今年前半と同様にこれからも走りまくります。殆ど週末は家にいない?

 《 8月からのマラソン予定 》 若干変更することもあり。

 08/17(日) 大菩薩峠登山競争大会 山梨県甲州市(15.7km)
 08/24(日) 富士吉田火祭りロードレース 山梨県富士吉田(ハーフ)
 ---------
 09/06~07★沖縄旅行
 09/14(日) 東日本年齢別駅伝大会 皇居(駅伝)
 09/21(日) 草木湖一周マラソン全国大会 群馬県わたらせ(19km)
 09/28(日) 越後湯沢秋桜ハーフマラソン 新潟県(ハーフ)
 ---------
 10/05(日) 札幌マラソン 北海道札幌市(ハーフ)
 10/12(日) いにしえの道・奈良~京都100km遠足 奈良県~京都府(80km)
 10/19(日) 市川リバーサイド健康マラソン 千葉県市川市(10km)
 10/26(日) 八ヶ岳ロードレース 山梨県清里(20km)
 ---------
 11/02(日) 2008成田POPラン 千葉県成田市(ハーフ)
 11/16(日) 戸田マラソンin彩湖2008 埼玉県戸田市(ハーフ)
 11/23(日)?葛飾区民ふれあい駅伝 葛飾区四ツ木(駅伝)
 11/30(日) つくばマラソン 茨城県つくば(フル)

 

楽しみな大会ばかりです。
昨年NAHA(フルマラソン)走ったから今年は北海道で走って来ようと思ってます。

どこかで 「よっちゃんと愉快な仲間たち」 シャツを見かけたら声かけて下さい。


*今年も乗鞍天空走ってきます~

2008-06-28 00:46:20 | ラン&ウォーク

久々の書き込みです。元気です。走っています。

実は長文を入力していたのですが突然消えてしまい、、、もう一度打つ気がなく今日は諦めて寝ます。

明日は長野に出かけます。乗鞍天空マラソンに参加し雪の壁の中を楽しく走ってきます。昨年と同じく雨?まためちゃ寒か?何しろ2700m近くまで走って上るんですから。

では、♪ 8時ちょうどのあずさ5号で私は私は乗鞍に旅立ちます~

---
山形の旅行は1週間ずれていたら宮城北部(大崎市:栗原市の隣)で震度6にあってました。地震怖いですよね。地震で亡くなられた方のご冥福を、また今も不安な日々を過ごされている方が早く元の生活に戻れることをお祈りしたいと思います。

---
山形から帰宅してPCを起動したらいかれてて、セーフモードにしても何をしようが起動できずまいっちゃいました。諦めてファイルだけ別PCに復旧中です。KNOPPIX(CDで起動するLINUX)は便利でWINDOWSがダメでも問題なく動きますからね。助かりました。

それでは、おやすみなさい。

うちのベランダを占拠している紫陽花(ガクアジサイ)は満開、100輪以上?きれいです、凄いです。