goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちゃんと愉快な仲間たち(Saturn)

好き勝手に独り言をつぶやきます。多趣味でマラソンや写真が中心です。

*夢でくらくらくらしっく

2010-01-09 14:00:58 | ブログらしく日記を

元日はウィーンフィル・ニューイヤコンサート(生放送)を観た。

やはりこれを観て最後のラデツキー行進曲で元気をもらうのが一番です。
ご存知のようにニューイヤーコンサートは煌びやかなウィーン楽友協会の大ホール(黄金のホール)で行われます。映画「のだめカンタービレ」で千秋が指揮したあそこですよ。2年先まで予定で埋まっていたホールにいきなりキャンセルが出て映画史上初となる撮影になったそうです。なんてラツキーなんでしょう!凄過ぎます。(私もホールの前まで行ったことあるんですけど入れません)



ニューイヤーコンサートはウィーンヨハンシュトラウス一家の曲が中心になります。私の好きな「酒・女・歌」も演奏されてました。えっ?シュトレーゼマンと一緒じゃないかって?違う違う、ワルツですよ!

「のだめ」で千秋の師匠役の指揮者セバスチャーノ・ビエラは実際世界的な指揮者ズデニェク・マーカルでアルバムも発売されています。プラハ交響楽団とともに来日中で来週聴いてきますよ。会場に弟子の千秋も挨拶に来ていたりして?(ミルヒ役のほうは実際は指揮者じゃないですよ(笑))

 《 meiji presents ズデニェク・マーカル指揮プラハ交響楽団
    ニューイヤー名曲コンサート2010 》

 1月12日(火) 19:00~ 東京オペラシティ コンサートホール
  長谷川陽子(チェロ)
  ズデニェク・マーカル指揮 プラハ交響楽団
  (曲目)
   ・スメタナ:連作交響詩「わが祖国」より「モルダウ」
   ・ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調op.104
   ・交響曲第9番ホ短調op.95「新世界より」

ウィーン、プラハはまた行ってみたい街ですね。




楽しい音楽の時間です。

※昨年末、「のだめカンタービレ」ドラマ、ヨーロッパ編、アニメ(年越し17時間一挙放送)の再放送があり、全て録画したのでBDレコーダのHDDがいっぱいです。

※そういえば、2002年は小沢征爾さんがニューイヤーコンサートを指揮しましたね。小沢征爾さんは年末の人間ドックで食道がんが発覚し、治療のため6月までの公演がキャンセルとのことで心配です。また復帰してもらいたいので祈ってます。(私も年末に人間ドックを受診し、その結果が送られてくるのを待っています)

みなさんも健康何より 病気、怪我ないように。


*明けましておめでとうございます

2010-01-03 23:27:47 | ブログらしく日記を

あっという間に2009年が終わってトラへタスキを渡しました。
ウシ年だったし、も~う少しゆっくりのんびり時間が流れても良かったですけど、牛には不景気を吹っ飛ばす力はありません。虎が吠え、日本中を明るく元気な1年にしてもらいましょう!!!

旧年中はお役立ち情報もなく好き勝手に独り言を書いていました。
今年もマラソンと写真を中心に時間のある時にアップしていきますので、引き続きよろしくお願いします。

※走り初めしてきました。
 (愛知県)矢作川マラソンには千数百人が集まりみな楽しくゴール、今年もマラソンブームが続くぞと感じました。


*走りおさめて来年へ

2009-12-25 01:12:27 | ブログらしく日記を

日曜日は皇居で走りました。

午前中は皇居駅伝(4.98km)、午後は記録会(5.03km)とクリスマスパーティ参加、ランナー仲間と楽しい1日を過ごさせていただきました。たぶん今年の走り納めですね。

さて、2009年も残すところ1週間、泣いても笑っても終わってしまいますよ。当然春先までのマラソンも予定いっぱい入れています。

(2010年1月)
 3日 2010年新春矢作川マラソン(愛知県安城市) 10km
 11日 グリーン六郷駅伝大会(東京都大田区) 5.5km×4人
 31日 第30回館山若潮マラソン(千葉県館山市) フル

(2月)
 11日 第35回国営武蔵丘陵森林公園完走マラソン(埼玉県滑川町) ハーフ

(3月)
 14日 第18回かるがもファミリーマラソン(神奈川県横浜市) 10km
 21日 第26回金沢ロードレース(石川県金沢市) ハーフ
 28日 第20回記念熊谷さくらマラソン(埼玉県熊谷市) 10km

4月に新潟佐渡(フルマラソン)へ渡るかどうか悩んでいます。

来年も東奔西走、東へ西へ走りに出かけますので「よっちゃん愉快」をよろしくお願いします。


*歌うように 悲愴

2009-12-19 23:58:09 | ブログらしく日記を

映画「のだめカンタービレ」最終楽章の後編が待ち遠しい。

「今すぐ追いつきますから」ののだめも悩んで苦しんで頑張っています。試練を乗り越えて成長していく姿を見ると自分も勇気づけられます。それから、近づいたかと思うと離れる二人の関係はこの後どうなるのでしょう?気になりますね。

昨夜・今夜とSPヨーロッパ編が再放送され、その番組最後には映画につながるストーリーが。ウィーン楽友協会での演奏シーンなんてよく撮ったもんです。自分も行ったことのあるウィーン名所の数々、メジャーな曲が流れどうしたってひき込まれちゃいます。

※ヨーロッパ行きたいけど休みも取れないだろうし、パリマラソン参加は10年後か?


*気持ちがいい

2009-11-24 00:44:26 | ブログらしく日記を

昨日とはうってかわってのぽかぽか、この陽気に誘われ皇居へ。
河口湖マラソンに向けて2周10kmの調整ラン、気持ちいい汗がかけた。

一昨日も快晴だった。
富士山(ぎりぎり雲に隠れてしまった)と日に日に高くなっていく東京スカイツリー(完成時634m)を撮ってみた。遠いのでズームきかせたが暗いから手ブレじゃ。これでは20年後の「三丁目の夕日」に使ってもらえないな。





11月初め、熱気球を見かけた。乗ってみたいよね?





600m位の高度を気持ち良さそうに飛んでいた。
東京スカイツリーの展望台ならこれに近い眺望なのか?きっと関東平野が一望できるんじゃない?

天気が良かったらどの位まで見えるんだろう?


*今後のマラソン(お出かけ)予定

2009-11-23 01:45:28 | ブログらしく日記を

月2~3回ペースでレースに参加している。

マラソンシーズンだから
毎日のように面白い大会がないかランネットやスポーツエントリーなどに目を凝らしている。
で、今後の予定は、

《 2009年 》

 11月29日(日) 山梨県・河口湖マラソン(フル) 前泊 (ゲ)有森裕子
 12月13日(日) 宮崎県・国際青島太平洋マラソン(フル) 前泊 (ゲ)東国原知事、猫ひろし、ノッチ他
 12月20日(日) 午前 皇居(5km) 忘年親睦駅伝大会
 12月20日(日) 午後 皇居(5km) ランステ年末記録会&クリスマスパーティ

《 2010年 》

 1月3日(日) 愛知県・矢作川マラソン(10km) 安城市・名鉄西尾線碧海桜井駅
   年末年始の岡山帰りに立ち寄り参加
 1月31日(日) 千葉県・館山若潮マラソン(フル) 前泊
 2月 東京マラソンは落選
 3月21日(日) 石川県・金沢マラソン(ハーフ) 前泊 (ゲ)高橋尚子

ここまで申込み済み。石川を走ると47都道府県中21参加となる。凄いっしょ!

最近は3ヶ月前(半年以上前もあり)で定員オーバー締切なんてのが多いから大変なのだ。

☆同じレースに走られる方いらっしゃいましたら 声かけて下さい。


*まだ朝の顔?

2009-11-17 00:44:37 | ブログらしく日記を

先月、近所の朝顔がようやくしぼんだ。

秋から冬に向かうこの時期、木枯らしも吹き肌寒い日が続いている。
街ではクリスマスの飾りも始まって そろそろポインセチアの季節の筈。
ところが、昨日ぽかぽか陽気につられ朝顔が咲いてしまった。満開じゃないか!

勘違いもいいところだ。

 

季節はずれの・・・

冬の花火は寒くて辛い。
11月末の 河口湖マラソン(フル) では前夜祭にて湖上花火が見られる。
これがまた 寒くてぶるぶるふるえて たまらない。
花火大好き人間は それでも観るのだ!

気温は0度前後にまで下がるから 風邪だけはひかないようにしなきゃ。


*なかなか見られず流れ☆

2009-11-17 00:23:10 | ブログらしく日記を

先月のオリオン座流星群は結局見つけられなかった。
清里のペンションのマスターはいくつか見えたって言っていた。

流星群と言えば「しし座流星群」、
かつてみんなで夜空を見上げて首が痛くなったっけ。

今年のしし座流星群は当たり年、
明日(11月18日)未明がピークで 数年振りに多いそうだ。
といっても、、、夜明け前の4時頃だなんて 時間が悪過ぎるよ。
誰か見えたら教えて!

宇宙に浮かぶ彗星が残していったクズの中を地球が突っ切って地上に降るわけで
その年その年で降る数も違っている。
今回は1時間に30個?50個?関東の市街地では1時間に2個?
やっぱり早起きするのはやめておこ。


*赤い橋の紅葉 10月24日-25日

2009-10-26 23:48:35 | ブログらしく日記を

山梨県清里、東沢大橋(通称:赤い橋)から観る八ヶ岳。

間もなく紅葉が見頃という時期。
ここが八ヶ岳ロードレースのコースとなっており、ゴールまで1km地点で見るこの風景は格別。



晴れていたらもっとすっきりした写真が撮れたのだが、あいにくの雲空。ざんねん~。

向こうに見える八ヶ岳(赤岳)は2899m、ちなみに北アルプスの劔岳2998mとほぼ同じ高さ。

(他の写真は時間あればまたアップする)


*草津で早朝ウォーキング

2009-10-15 00:09:56 | ブログらしく日記を
群馬県の草津に行って温泉に入ってきた。

早朝50分程散歩に出た。



近寄ってみる。



↑ 斜面にすらすらっとサインを書いた?

朝の気温3度、この秋一番の冷え込みだった。





↑ 影は私だ。

早朝ゴルファーと話しをした。今年の紅葉は暖冬のせいなのか全然ダメっだって。



大きな白い鳥が飛んでいた!目があって嘴があって羽があるじゃん。



山の上の紅葉も今年はいまいちだ。



↑ 草津はリゾートマンションが増え大きく変わっている?

3連休ということで渋滞を予想していた。
しかし東京から(バスで)6時間半もかかり着いた時にはくたくた。

問題になっている八ツ場(やんば)ダム工事現場の横を通過、
日本の原風景が広域に渡り水没することになるなんて信じられない。
本当に必要なものなのか きっちり検証して欲しいものだ。