goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちゃんと愉快な仲間たち(Saturn)

好き勝手に独り言をつぶやきます。多趣味でマラソンや写真が中心です。

*こういう日はシベ2

2008-02-03 21:46:37 | フォト&ピクチュア

2年振りの大雪でしょう。
えっ?東京都心の積雪が3cm?うちも東京だけど10cm位は積もっているような気します(写真)。どういう測定方法なのでしょうか?

こういう雪の日は寒々しいフィンランドを想像しながらの♪シベリウス交響曲第2番がいいですねぇ。大好きなんです。

 

---
第42回青梅マラソン大会(約2万人申込)が中止になってしまい運動不足を少しでも解消しようとボウリングしてきました。5ゲームじゃ私は投げた気になりませんでしたがストレス解消にはなりました。

明日から1週間また仕事頑張りましょう~
※多くの方が転んで怪我をされています。明朝は道路が凍結し更に滑りやすくなりますので今日以上に注意して歩きましょう。

円周率暗唱11万桁に挑戦失敗のニュース。私は35年位前に覚えてしまった100桁が記憶から消えません。3.141592653589793238462643383279・・・バカなことだと思われるけど話しのネタの一つになりますね(笑)。


*すばるよ~

2008-01-02 00:57:28 | フォト&ピクチュア

元日は空が澄んでいるから外に出て星を1時間観てました。ちょっともやってましたかね。

月はかなり欠けて夜中は姿を見せません。つまりは星観るには絶好です。火星はふたご座とぎょしゃ座の間でオレンジに明るく輝いています。

折角だからデジカメで「すばる」(プレアデス星団)を撮ってみました。望遠鏡なしでも六連星がきっちり線になってます。目のいい妹や兄は裸眼で6個どころか7個8個それ以上見えるとか言うんですよ。冗談でしょ!私には、もやっとしたかたまりでしかとらえられません。皆さんはいくつ見えれますか?

すばると聞いて何を思い出します?
 ♪さらば、すばる(昴)よ~って谷村新司ですか?
 スバル車ですか?
 それともハワイのすばる望遠鏡ですか?あの鏡はでっかいんですよね。

「宇宙を見ていたら人間はちっぽけに感じる」ってよく言いますが夜空を見ると気持ちが落ち着きますよね。仕事忙しくなって時間に追われている時こそ空を見るようにしたいものです。


*今年最後の・・・

2007-12-31 00:06:13 | フォト&ピクチュア

↑ 7年前のサンセッ

今年最後の夕暮れもこんなふうに美しく空を染めるでしょうか?光の筋とグラデーションがきれいでしょ。

 

--- 年越しそばはいつ食べる? ---
私は関東のそばより西のうどん(讃岐)派、年越しでそばを食べることはあまりありません。あっ、昨日珍しくそばを食べてました。一足早い年越しそばでした。

 

★ 麺類年間ランキング ★

 ①ラーメン/冷やし中華 60回
 ②うどん(温) 36回
 ③スパゲティー 24回
 ④そば(温/冷) 10回
 ⑤うどん(冷) 2回
 ⑥ひやむぎ/そうめん 1回
 ⑥ベビースターラーメン 1回

あくまで私がこの1年で食べたであろう回数です。


*上空からの写真

2007-11-23 01:27:02 | フォト&ピクチュア

航空写真好きです。

時々家に入っているマンションのチラシ。マンションに興味はなく航空写真が載っていると暫く見入ってしまいます。自分の家を見つけて嬉しくなります。

GoogleEarthもYahooマップも航空写真/衛星写真が鮮明で感動します。兄弟や親戚や友人の住所を入れて家を見つけて楽しくなります。うちの屋根は赤かったんだと知りました。ナイアガラの滝もルーブル美術館も画面におさまらない大きさでチェックできますよね。

航空写真に興味を覚えたのは小学生の頃です。年に1度、学校の上空から航空写真を撮影します。全校生徒は校庭に並ばされみんなで文字を描いて準備します。うちでも、大きく引き伸ばした写真をよく買っていました。(けっこう高かっただろうけど「記念」に買ってしまう)あの写真はどこへ行ってしまったのだろう。

飛行機に乗って富士山や南アルプスを見下ろすと写真を撮らずにはいられませんね。(香港行きの飛行機から撮影)

*高度4000mから飛び降りた時の映像にかなうものはありませんが。


*写真アップしました(八ヶ岳高原)

2007-11-11 23:20:05 | フォト&ピクチュア

久々の書き込みです。

先月八ヶ岳ロードレース(20km)で清里へ行きました。その時の写真を10枚アップしたので良かったら見て下さいね。

入口→http://www.photohighway.co.jp/CommunityPage.asp?id=10664

・東沢橋(赤い橋) : マラソンコースでもある
・JR小海線の野辺山駅 : JR一高所にある
・C56・・・野辺山駅前に展示されている
・平沢峠からの八ヶ岳高原
・美の森からの富士山
・清泉寮前から見る山々 : ロードレースの会場
・山々に囲まれた会場
・清泉寮と八ヶ岳

どうでしょうね?
高原の空気を感じていただけたでしょうか?