goo blog サービス終了のお知らせ 

無農薬おじさんの日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

読書:純米酒を極める 上原浩

2021-12-04 11:31:16 | 読書

酒は純米、燗ならなお良し。

これはこの本の冒頭の一文。

アル添、つまり醸造用アルコールを加えた飲み物が日本酒として売られているには日本だけ。海外ではリキュールという扱い。醸造用アルコールの原料はサトウキビから砂糖を作る際に出る(使い道のない)廃棄物。海外ではそれを使ってバイオ燃料として車などを走らせている。

多くの自称日本酒通の中には「醸造アルコールを加えた方が味にキレがある」という人がいる。それはアルコールの度数が上がれば口に入れた時に感じる強さが増すだけで、それを「キレ」と思っているのだと思う。

そもそも日本酒にアルコールが添加された理由は戦争中、戦後のモノのない時代の苦肉の策。その悪習が今も残り、本物を作れる人が少なくなっただけ。戦後、家を簡単にはやく、安く建てなければならなかった時の工法であるプレハブ住宅と同じ。

更に両方に共通するのはどちらも大手企業が率先して行なっているという事。


読書:GHQの日本洗脳 70年続いた「支配システム」の呪縛から日本を開放せよ! 山村明義

2021-11-25 10:37:29 | 読書

昨日、図書館で借りました。

以下目次を書き出してみました。

序章 GHQ占領政策の「後遺症」が引き起こす日本の制度矛盾

第1章 「偽善」に満ちた医療と福祉

第2章 狭められた農と衣食住

第3章 「自虐」による教育と宗教

第4章 「調教」されたメディア

第5章 「心理操作」された戦後日本文化

第6章 「意思決定」なき政治

第7章 「他者依存症」に陥った経済

第8章 歪められた領土と日本外交

第9章 閉ざされた軍事と航空

第10章 「自立心」なき憲法と法

ざっと目次に目を通しただけでも現在起きている様々な問題の原因はここにあったのだと思わざるを得ません。

以前に読んだ「日本はなぜ基地と原発をやめられないのか」

https://blog.goo.ne.jp/yujimx5/e/6e3fa2eac152d13ee23ec073438f2d7c

と重なってしまいます。なんで日本はこんな国になってしまったんだと思っている人には特にオススメですが、日本人であるならこういうことを知っているか知らないかでこの先の人生は大きく変わると言えます。


読書:ほんものの酒を

2021-11-24 10:58:18 | 読書

学生の頃「サントリーカクテルバー」という商品が流行し、何種類かある中の「ブルーハワイ」という青い色の綺麗な瓶入りの商品を買ってみました。一口飲むとあまりにも不味いので全て捨ててしまいました。以後、カクテルは自分で作るようになりましたが、良く飲んでいたカンパリやその他キレイな発色をしているものは「○○何号」や「コチニール色素」等の着色料が入っているので最近はカクテルを飲まなくなりました。コチニールは原材料が南国原産の虫でした(笑)

この本には日本の最大手であるサントリーが過去の行った悪行の数々が書かれています。すごい本です。それにしても日本はかなり昔から食品偽装大国なんですね。


パンと牛乳

2021-11-22 18:59:53 | 読書

この本は読んでいませんが、内容は察しがつきます。この本に歴史のことまで書いてあるか不明ですが、日本に本格的にパンと牛乳が導入されたのは砂糖と同じく第二次世界大戦後。農薬でも何でも海外で余った良くないものが日本に導入される。特に放牧されず牧草を食べていない不健康な牛の乳や農薬漬けの小麦から作られたパンは安い安いと今でも消費者は飛びついている。安いモノは安いなりの理由があり、また高いからといって良いものばかりでない。常に歴史的背景、製造過程を考えると食品は大手のモノは買えなくなります。また、テレビでコマーシャルで宣伝しているものを避けるというのは当たり前ですが、最近はこんな事は誰も言わなくなりました。昔は周りの人は皆んな正直に本音で話をしていました。

あれもダメこれもダメと思うのではなく、製造過程、中に含まれているモノは何かを良く考える、歴史的背景を考える、そうすれば意外とシンプルです。世の中はどんどん複雑になっている様ですが、シンプルなモノを選べば後々困る事はない。


読書:トクホを買うのはやめなさい

2021-11-22 11:37:19 | 読書

何も知らない頃、コンビニでトクホのお茶を買ってしまい一口飲んだら不味くて吐き出してしまいました。残りは飲まずに全て捨てました。その不自然な味は本能的に毒が入っていると分かったのでしょう。このようなものが平然と売られている国、しかも国がお墨付きを与えていること自体問題ですね。ワクチン、その他薬、医療も同じだと思います。人間は弱い生き物でなので何かに縋りたいのでしょうか。少なくとも裏のラベルを確認し、知らないものが入っていたらそれは何かを調べる。国が推奨し大手メーカーが作っているから安心と思っているうちは泥沼にハマっているということです。