裕嗣君のブログ

ラグビー応援そして闘病生活
愛ネコ、ハッピー命

昨日の帝京戦

2009年06月01日 | ラグビー
昨日は試合が始まる頃から雨が激しくなり、携帯電話に雨が降り懸かるため試合経過を速報することができず残念でした。試合はお互いディフェンスの勝負。
お互い鋭い出足でなかなか点を取れない感じだった。
帝京大はFL吉田君、ボンド、SH滑川君、SO徳永君、CTB南橋君といった所が抜けている。

慶応は三輪谷君、浜本君、増田君、仲宗根君当たりか。

選手層では1列が問題だ。いかに怪我人を出さずに良いコンディションで臨めるかで勝負が決まるだろう。

ベストメンバーなら早慶明帝の争いか?まだ明治の力が未知数だが。
今年も対抗戦のチームが引っ張りそう。
大学選手権もこれだけ各リーグの差がつくと、去年のようなくじ方式は止めて欲しい。
昨年は1回戦が一番まともな試合が多く、準々決勝、準決勝は大差となり全く面白くなかった。ラグビー協会の猛省をのぞむ。1回戦で同じリーグが当たるのはおかしい。天理-摂南なんてふざけている。この試合に勝って2回戦進出と言われてもな?

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
賛成 (すいまそん)
2009-06-01 21:17:02
私もこの試合は有料でどこかでやってほしかったと思います。私は地方では見れません。
そこで日吉競技場ですよ。あそこでやってほしかったです。
雨で寒い中お疲れ様でした。 (楕円球)
2009-06-02 08:48:08
詳細なリポート有難うございます。
ここまでのAからDの試合結果を観てると、どうしても層の薄さが気になります。各ポジションに人材はいるのですが、総合力となると・・・・。
夏合宿を経て、シーズン前に怪我人が出たり、シーズンに入ってから故障者続出では半紙になりません。
監督も3年目ですから考えてくれていると思います。
籤による公開抽選は大反対です。協会に電話したら
まだ詳細は決まっていないとの事でしたので、担当の方にくれぐれも昨年の方式は辞めていただけるようにお伝え願いました(笑)。でも笑い事ではないですよね。従来の方式で選手権が行われる事を望みます。
Unknown (田中)
2009-06-02 22:43:36
関西は関学も法政、慶應に大敗。同志社も早稲田に大敗。

関西より早稲田、慶應、帝京大学、明治Bのほうが強そうだ
今年の慶應の強さは本物 (Kawasakiboy)
2009-06-04 20:43:56
昨年度と比較して、成長著しい選手は以下の
通り。
PR 川村 パワーアップ。
HO 金子 安定感
LO 村田 攻撃力
LO 南  ようやく開花か? 
FL 松本 安定感
NO8 小澤 パワーアップ
SO 竹本 破壊力、センス
WTB 三木 強さ
FB 和田 キックの安定感
今年の慶應の強さは本物 (Kawasakiboy)
2009-06-04 20:43:57
昨年度と比較して、成長著しい選手は以下の
通り。
PR 川村 パワーアップ。
HO 金子 安定感
LO 村田 攻撃力
LO 南  ようやく開花か? 
FL 松本 安定感
NO8 小澤 パワーアップ
SO 竹本 破壊力、センス
WTB 三木 強さ
FB 和田 キックの安定感