goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆいはるなっちのつれづれノート

おませなyuiとおとぼけharuの成長をずぼらなママが気ままに記録

ドラえもんとアート・アクアリウム

2014年05月04日 | おでかけ

   

今、博多駅周辺は、ドラえもん出没中。
福岡アジア美術館で開催中の生誕80周年記念「藤子・F・不二雄展」
を記念しての開催らしいです。

耳をかじられる前の黄色いドラえもんなどレアものもいらっしゃいます。

  
その後、『アートアクアリウム展 ~博多・金魚の祭~』へ。

和をモチーフにデザインされた水槽と光・映像を使ったアートな世界に
びっくり!!
金魚ってこんなに魅惑的だっったっけ!?と思わせる大人な演出に、大人
でなくとも子供たちも魅了されていました。


吉野ヶ里遺跡へ

2014年05月04日 | おでかけ

  

実家へ帰省。新緑がきれいな季節です。

  

じぃばぁとおべんとう持って吉野ヶ里遺跡へ。
またもや「勾玉作り」へ。
凝り性のユイ、これで勾玉は3個か4個目だとか。

古代人との記念写真も。
日差しが燦燦とまぶしく、初夏を思わせる一日でした。


太宰府天満宮へ

2014年03月02日 | おでかけ

  

今日は、曲水の宴があるからか、観光客がいっぱい。

まずは参道の「かさの家」の行列に並んで、梅ヶ枝餅を購入。
焼きたてはおいしい。

 

本殿に参拝。
学業にも実りがありますように。

  

        

小雨が降り、姫様たちの参拝も危ぶまれたけれどなんとか決行。
平安装束に身を包んだ行列はなんとも雅で、絵巻に入りこんだかのよう。。

 

 

 

 


キッザニア&月島もんじゃ焼き

2013年12月23日 | おでかけ

   

9時からの入場にあわせ整理券の配布が7時からなので、7時前にはスタンバイ。
その甲斐あって、36番目をゲット。

   

【ハル】
・DONQでパン作り
・ABC Cooking で、ライスケーキ作り
・Docomoでスマホをレンタル
・電子マネーカードを作る
・三越デパートでデパガ
・ビルクライミング
・薬剤師

    

【ユイ】
・DONQでパン作り
・ABC Cooking で、ライスケーキ作り
・Docomoでスマホをレンタル
・電子マネーカードを作る
・ハトバスでお客さん
・ガソリンスタンド
・デザイナー
・チラシ配りのアルバイト
・ツアープランナー

 

スマホを借りたり、電子マネーを作ったりとホント楽しんでいました。
前回東京三菱銀行に預けていたキッゾも利子がついててビックリ。
お仕事体験、満喫の二人でした。

 


キッザニアを出た後は、月島へもんじゃ焼きを食べに。
最初は、店員さんに作り方を教えてもらい、2枚目からは自分達で
作りましたよ。つゆをこぼさないように具を鉄板に出すのが難しくて。
でもハルが意外にやる気満々!へらを上手にさばいていました。
おいしかったぁ~。


ディズニーシークリスマス part2

2013年12月22日 | おでかけ

スカイツリーの後は、ディズニーシーへ。
到着した11時には、すでに入場制限が・・・。チケット取っといてよかったぁ~。

  

     

インパしたすぐのところにチップ&デール、グーフィー、ミッキーがお出迎え。
ミッキーはさすがに無理だったけど、他はサインをGET!

シーは、シックで大人な感じのクリスマス・デコレーション。
レンガや石畳に落ち着いた装飾やシックなデコレーションがとっても素敵。

  

     

子供たちは、ダッフィーとシェリー・メイを胸に抱いてショップへ。
ボーダーがおそろいのお洋服を買って、さっそくお着替え。
他にもカレンダーやキーホルダーを買い込みました。

夜になるとこのショップも入場制限に。
恐るべしクリスマスのディズニーリゾート。

  

            

↓↓昨日よりは、アトラクション乗ったかな

アラビアンコースト;
・マジックランプシアター
・ジャスミンのフライングカーペット
・キャラバンカルーセル

マーメイドラグーン;
・ジャンピン・ジェリーフィッシュ

・エレクトリック・レールウェイ
・トランジットスチーマーライン