東京二日目。朝、青空に映える東京タワーがキレイ。
朝一で地上634mを誇るスカイツリーへ。
当初、最終日の夕方に登るつもりがまさかの予約終了でチケットが取れず、
今日の朝一8:00に変更となったんだけど、コレが結果的にラッキーに。
この時期、風が強い日が多く展望台まで登れない日が多いんだとか。
8:00にして長蛇の列。それを横目にスイスイとエレベーターへ。
地上350mの展望デッキまでわずか50秒で運んでくれる国内最高速シャトルエレベーター
は春夏秋冬の4つのイメージで飾られていてそれだけでも見る価値あり。
私たちは、銀箔の落ち着いた雰囲気の「冬:都鳥とスカイツリー」と
江戸切子で表現した花火が美しい「夏:隅田川の空」に乗りました。
展望デッキに着くと冬の澄み切った青空の遠くにきれいに富士山が見えるぅぅ。
350mの展望デッキからさらに地上450mの展望回廊へ。
眼下にはありんこみたいに小さな住宅、その間をキラキラと水面が揺れる隅田川。
ハルは最高到達点でパパに肩車をしてもらったんだとか。
ホント登れてよかったぁ~。
350m展望デッキ:大人\2,500 小人\1,400
450m展望回廊: 大人\1,000 小人\500