梅雨が開けるとともに本格的な夏がやってきました。
TVではコロナと同じくらいの怖さで熱中症の被害が流れてきます。
このニュースのなかで特に気になる点があります。
熱中症は、高齢者で家の中で夜中に多く発生していると言うことです。
その理由として、高齢者は暑さを感じなくなりエアコンを付けなくても過ごせることにもよるとのことです。
もう一点は、エアコン、サーキュレータの使用方法についてニュースではわからない点があることです。
以上のことを、数年間の実体験を通して行いわかったことをまとめました。
1.エアコンの設定温度しか言わないが、エアコンの入気口の温度を設定しており、
人がいるところの温度はかなり違うということです。
手元に温湿度計をおいて観察するとよくわかりますが、例えば、エアコンを27℃に設定すると、
人のいるところの温度は25℃位に冷えすぎることが多いのです。
その理由は、エアコンの設定温度はエアコンの入気口の温度であり、
本当に設定したい人がいるところの温度と離れていることによります。
エアコンの入気口は部屋の上に有り温かい空気がたまりやすく、
部屋全体が温まらないとその差は少なくならず、冷房の効率がとても悪くなります。
2.エアコンの温度設定はリモコンでしており赤外線を使っているので、
人がいる場所の温度とエアコンの設定温度の誤差を修正ができる。
手元に温度計を置いておき、エアコンの温度の設定値と温度差が大きいときは、
エアコンにリモコンを向けないで温度表示だけ温度計に合わせ、その後、
狙いの温度になるようにリモコンを向けて設定する。
季節、朝、昼、晩、天候(湿度)により差がそれぞれ発生します。
その差を、このリモコンの操作で修正しています。
3.高齢者は、温度に鈍感だということを肝に銘じ、身近に温湿度計を置き室内温度の管理を
体感から温度計に変更すべきです。
手元に温度計を置き自分の温度感覚を知ることはとても大事です。
天候、湿度、四季によって感覚が変わることがわかります。
自分の例でいうと、かなり体感温度を感じやすく夏のこの時期、26℃では寒く感じ28℃になると暑く感じます。
4.ニュースでは温度しか言わないことが多いことも問題で、湿度と温度と体感はそれぞれ関係している。
体感は、温度と湿度で決まる不快指数が大事です。
近くに温湿度計をおいて置くと、よくわかります。
5.換気も重要である。
コロナの感染防止でよく言われていますが、サーキュレータの利用で効果的に行なえます。
我が家では、エアコンの位置と家の構造から直接エアコンの風が炊事場に行きません。
夏の暑い時期に料理を始めると炊事場がとても暑く、エアや全体も熱くなりエアコンの冷房能力を超えて暑くなっていました。
日頃から、家内が大変な状態料理を作っていることに感謝となんとかしたいと考えていました。
部屋の中のエアコンの風が来る場所にサーキュレータを置き、
サーキュレータで炊事場にエアコンで冷えた風を送り込むようにしました。
炊事場に窓があるので、少し開けています。
炊事場の熱い空気をエアコンで冷えた空気で外の押し出す効果は大きく、
炊事場の暑さは激変し、部屋全体の温度もよく下がりました。
換気、炊事場との温度部屋全体の温度改善ができ、消費電力も下がり一石3鳥でした。
6.エアコンの温度コントロールは、サーキュレータを活用すれば電力代削減、素早い温度の変化を行うことができます。
自分のいる周辺の空気をサーキュレーターでエアコンの方向に向けて送り返すことで、
急速に温度設定まで温度を変化できるようになりました。
エアコンが冷やした人のいる所の空気をサーキュレータでエアコンの入気口付近に戻し
エアコンは、すでにある程度冷えた空気を冷やすだけなので消費電力は少なく、
かつ、温度もあまり冷やさなくてもよいのです。
別の言い方をすると、人のいないところの空気の温度は無視できることになり、
冷却効率が上がり電気使用量が下がり電気代が下がります。
この点については、詳細を我が家の夏の快適化・・・今までにないエアコンの活用方法で述べています。
以上のことを、実践して今では1日中エアコンをつけっぱなしで、
自分の周囲の温度を最適温度にコントロールして快適に過ごしています。
かなり内容が複雑になりましたので、改めてまとめると以下のようになります。
1.温湿度計を自分の周りに置き、その温度で自分の体感温度を知り温度計と体感で適温を知り設定する。
2.サーキュレータで自分の周囲の空気をエアコンの入気口付近に戻す。
この効果はすごく大きいです。
3.サーキュレータでエアコンの空気が届かないところに送り込む。
窓があればそこから空気を外に逃せば理想的な空気の循環ができます。
今年は、今までの年よりも一層暑く、コロナ禍の影響で家にいることも多くなりました。
早くコロナの収束と秋の到来が待たれますね。
福岡県芦屋町の夏井ヶ浜の海岸
こんな爽やかな日が早く訪れるといいですね。
朝6時には30℃前後になっており、そんな中を歩くのは辛いから
先週末から朝のウォーキングを中断しています。
エアコンをつけっぱなし・・・
こんなに酷使して大丈夫かいなとちょっと心配しています。
扇風機も稼働中、空気の流れをつくってますよ。
室外機前にはよしずを置いてます。
現役時代オフィースの温度設定もなかなかうまくいきませんでした。
今年はコロナの影響かサーキュレーターが人気で
ホームセンターなどではたくさん並んでますね。
大連も手元に温度計を置いています。
体力と熱中症のリスクを考えないといけないですね。
今の時期、エアコンはつけっぱなしは仕方ないですね、
高齢者の熱中症はこれをしないことに寄れうところが多いようです。
扇風機とサーキュレータ、似ていますがかなり違うと思います。
扇風機とサーキュレータは似て非なる所があります、
昨年、サーキュレータを入れてその違いを実感しています。
手元の体感温度計の指示と体感、エアコンの設定温度の違いはありませんか。
売り切れ状態で購入せずに帰って来ました。
ネットでは沢山有るんだけどね(^o^;)
24時間リビングのエアコンを付けてるので、最近は時々、
勝手にクリーンを始めますね、去年までは切って2階に上がるのですが、
切った時にクリーン装置が働くのですよ(^o^;)
今年は猫が居るので、切ることが有りません(ノ_-;)ハア…
我が家も1日中エアコンはつけっぱなし!
設定温度は部屋が冷えるまでは28度、ある程度温度が
下がれば29度にしています。
高めだと思われるでしょう? 湿度が下がるので快適です
サーキュレーターの代わりにはならないでしょうが扇風機を代用してます。
上向きにし首振りにしてます。
寝室もエアコンつけっぱなしです。 29度で快眠です。
エアコン休む暇がないけど壊れないか心配です
ウルメちゃんのためにも、早く秋が来てほしいですね。
なにせ、夜の熱中症が怖いですから。
設定温度が高いですね、我が家では28℃に設定すると手元の温度計が30度まで上がります、一日中27℃に設定しています。
僭越ですが、周囲の温度が28℃以上だと熱中症のリスクが上がります、一度温度を測られてはいかがでしょう。
体感温度のズレがでているのか、空調が効率よくいっていなくて電気代がとても高くついているかもしれません。
点けっぱなしにしています。
もう写真のストックがないのでネタを仕入れに行きたい
ですが、この猛暑では難しいです。
一日中エアコンを点けているので体調もだるくなりますね。
今日は夕方、歯医者の予約が入っているので出かけます。
夜中はエアコンをつけっぱなしです。
昼間も窓を開けても熱風が入ってきますからね。
熱中症を考えればエアコンと扇風機を上手いこと使う
しかありません。
参考になりました。