goo blog サービス終了のお知らせ 

筑前の国からこんにちは!

北九州市を中心に、福岡県とその周辺の情報を発信していきます。

西福岡マリノアヨットハーバーの光景

2019年10月18日 11時25分34秒 | 散歩


ヨットハーバーというのは他にもあるのでしょうが、福岡市にある西マリノアハーバーしか知りません。



ヨットとは無縁でしたが、アッシー君の役目で福岡の姪浜にあるアウトレットのマリノアシティに行きました。

北九州には、残念ながらアウトレットがないので行くときにはここに行きます。


運動がてらいろんなショップを見ながら歩くのですが、自分の好みや年齢とは合わないのでほとんど店の中には入りません。

この2~3年ほどは歩き疲れると、マリノアシティの海側のヨットハーバーに降りて
ヨットや海や福岡の街を遠くから見て休息を兼ねて景色を楽しみます。


この景色を見ながら、ここのハーバーライトは素晴らしいデザインで景色にとても溶け込んでいて気に入りました。


脳裏には、今は亡き昭和の大スターの石原裕次郎さんのハーバーライトの下でポーズを決める姿や
渡辺真知子さんのかもめが翔んだ日「
ハーバーライトが~」で始まる歌が浮かびます。


ハーバーライトとヨットの群れ
この雰囲気は漁船では様になりませんね。


ヨットハーバー全景
素敵な遊歩道になっています。目の前のベンチに座ってゆっくりと歩いた疲れを癒やしました。


ハーバーライトと福岡タワー
リベーラガーデン・マリナタワーはマンションですが、目立ちますね。
ヤフードームはビルに隠れて見えません。



ハーバーライトと西福岡大橋
北九州からマリノアシティに来るためには必ず通る橋です。


ヨットと福岡タワー
好きな構図です。


今回は、写真は色々取りましたが5枚だけUPしました。

人それぞれですが、筑前煮はいつもの枚数の半分以下で物足りない気がします(笑)。


人気ブログランキングへ

いつものポッチ! 応援ありがとうございます


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初秋の公園散策(2)・・・彼... | トップ | 「花の都市のおがた」を支え... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ふーちゃん)
2019-10-18 15:35:21
良裕さん
ドライブも楽しや・ではありませんでしたか?
気持ちよいですねぇ
一つひとつの説明が有り難いです✌

随分前ですがその頃の光景に似ています
長崎のハウステンボスを思い出しました(*^_^*)
返信する
ふーちゃんへ (筑前の国良裕)
2019-10-19 00:19:39
こんばんは~
北九州から福岡市まで高速を使わずにおよそ2時間のドライブです。
道も良いし良いドライブになります。
ハウステンボスに行ったことがあります、ここよりもっと垢抜けて大規模でしたねぇ、車で行きましたがすごく遠かったです、日帰りは無理ですね。
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2019-10-19 11:37:26
九州を車で縦断の夢破れたり、主人の腰が悪く長時間のドライブは、
もう無理だろうという事で、行くならツアーしかなくなりました(T_T)
退職して、直ぐ行っとけば良かったと後悔してます。
九州は、佐賀と長崎だけまだ未踏の地です(笑)
一人で行っても面白くないしなぁ~後悔先に立たずだね(^^)
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2019-10-20 09:06:06
ヨットが持てるということは、けっこうなお金持ちでしょうね 
毎月の経費も大変 
ヒューマンとは別世界です
返信する
おはようございます (ma_kun)
2019-10-20 10:31:23
大阪港にも北港マリーナと言うヨットハーバーが我が
家から自転車で30分も走ったところにあり、サンセッ
トが綺麗だそうです。
ここも市営から民営化になり「北港ヨットハーバー」
から「北港マリーナ」になったそうです。
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2019-10-20 13:21:42
姪浜から能古渡船場へは良く能古島へ行く時に
利用しています。
この地からヨットハーバーへは歩いて行く方法
しかありません。
どれくらいの距離があるのでしょうか?
一度、行って見たいです。
返信する
ヨットハーバー (大連三世)
2019-10-20 18:35:16
海なし県にい住んでますからヨットハーバーは全く縁がありませんが
なんだかリッチな雰囲気を感じる言葉です。
返信する
ベルさんへ (筑前の国良裕)
2019-10-20 18:57:55
こんばんは~
とうとうそんな日が来ましたか~。
筑前も早いうちに行っておきたい行っていない県が九州、四国では高知、鹿児島、沖縄です。
行きたいところもないしこのままズルズルと行きそうな気がします(笑)。
一人では寂しいだけで行かないほうが良い気もしますよ(笑)。
返信する
ヒューマンさんへ (筑前の国良裕)
2019-10-20 19:04:23
こういう場所に来ると貧富の差を感じますね。
ヨットを持つための金だけでなく免許やいろいろな手続があってよほど好きでないとできないですね。
高嶺の花を通り越しています(笑)。
返信する
ma_kunさんへ (筑前の国良裕)
2019-10-20 19:06:37
市営のヨットハーバーがあったのですか~、ちょっと信じられませんね。
ヨットとサンセットは良いコラボになりそうですね。
返信する

コメントを投稿