goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南オールラウンドプレィヤー

湘南地域の釣り。主にサーフでのルアーフィッシングでシーバス、ヒラメ、アオリイカetcなどGet情報

三浦半島エギング

2010-04-12 21:16:20 | アオリイカ エギング
4月10日 中潮(下げ狙い) 夕まずメ

ようやく相模湾にも先週あたりから黒潮が入って来て
水温がグーんとあがって来たとの情報をキャッチ。
しかし、仕事が(呑み)が忙しく釣りにいけずじまい。呑んでんなら行けって感じ。

天気も良かったので日曜日に遂に出撃する。
怖かったのは週末の渋滞と南風。
南風が吹くとなんだか30過ぎたころからイライラする。・・・・・

案の定、よわーい南風が・・・・あ~イライラ。

気にせず準備をすませてキャスト。
まずは状況チェック。
正面にキャスト→特に変化なし。・・・微妙。
斜め左45度 →岩がガリガリ・・・・危険。
斜め右45度 →海草GET。・・・ここだ。

そして我が30本ある代表チーム(エギバック)の中から、点取り屋の

ダイワMQラトルバージョンをキャスト。

着底して、2段しゃくりを入れて、南風のスラックをとろうかな
と思っていたら・・・・

キュイン>>>>????
・・・・????
キュインキュイン

これは


キターーーーーーー。
合わせを軽~く入れてフッキング成功。

しかし重みがない。

あがってきたのは
秋イカみたいなちびっ子イカ。

でもうれしさはちびチャンでもMAX。

これは春シーズンの到来かぁ~

西湘、伊豆方面エギング

2010-03-23 12:57:42 | アオリイカ エギング
2010・3・22 
前日の嵐のような風もおさまり、久しぶりにイカの探索へ・・・
3連休だったこともあり、海沿いの道は大渋滞。
現地に着くとチョイと風があり、いや~な予感。
しかし、防波堤はあんまり混んでなくすんなり釣りの出来る好条件!!
さぁ~て釣るぞ~・・・・と思っていたら風が吹く。
スラックとる。
シャクル
スラックとる。
反応無し。
無残にもSTOP。
意気消沈した私は、風裏狙いで違うポイントへ・・・・・
なんて思ったが帰宅の方向へ。
大渋滞の中、自宅へようやくだりつく。
墨跡はあったがなんとなく釣れてない感じがした。
次回、再チャレンジ!!

教訓
   気合を入れて3連休の中、釣りには行かない事

今度は近場を攻めるべし!!

NEWステラ 恐るべし





3月 パートⅡ 20100308

2010-03-10 10:45:28 | アオリイカ エギング
伊豆方面 エギングetc


無駄に釣りチェックにまたも出撃。
寒さの残る週末の釣りだったが、風もなく釣り易いかと思いきや
うねりが入ってきていて波っけありあり。
現地には墨跡もチョット着いていた。
ヤル気はややあったが、この時期でも釣りをしている人はいっぱい。
しかも、夜だっていうのに・・・・・・
俺もその一人ですが何か・・・・
1時間ほどシャクリの感覚を確かめ、地形のチェックをしてこの日は終了となった。
もちろんボウーーーーズ。
まぁ仕方ないけどね。
今度はどこにいこうかなぁ・・・・

3月最初

2010-03-05 08:49:13 | アオリイカ エギング
3月になり、水温も上がってきたので封印を解く日が来た。
サーフ連敗中なので、そろそろイカかなと思い、
20時ごろからいつものポイントへ向かう。
車で移動中に前に見覚えのあるくるまが・・・・・・
釣り仲間のKo君が!!いるではないか。
すかさず電話を入れると、メバリングに向かうところだと言う事。
急遽、合流して防波堤に到着。
波はなかったが東の風が強くやりにくい感じ。
イカの墨跡もなくテンションが下がる。
1時間ほどチェックしたがあまり根も生えてなく、残念ながらノーバイト。
仲間のKo君もノーバイトに終わった。
スランプ脱出は遠いなぁ・・・・・

エギング(冬編)

2009-12-30 09:49:25 | アオリイカ エギング

ようやくこの日が来た。

今シーズンなかなかイカが釣れない中、お正月用のイカを求め、

師匠達とヤエン→魚の襲撃でイカノンバイツ。

エイトスターシップ→スミイカオンリー。

そして、十八番のエギングへ行ってくると・・・

なんといつものポイントでしかも1投でキロオーバーをゲット!!!

 

こんな日が毎日続けばなぁ・・・・・・

まぁお正月、そしていつも恒例の仲間内での新忘年会の酒のつまみ確保~(^-^)