今年の春も毎週よく行きました。
エギにヤエンにやりすぎた。
そして
念願の3キロ超え捕獲。
また秋までイカ釣り終了です。
ぼちぼち浜へ切り替えます。
エギにヤエンにやりすぎた。
そして
念願の3キロ超え捕獲。
また秋までイカ釣り終了です。
ぼちぼち浜へ切り替えます。

この日は大潮の下げ狙い。
満潮から下げ始めでのチャレンジだったが、いつも釣れる時間ではなく夕マズメ1本勝負!!
まずは現地に着くと人もいないし絶好なポジション取りで気持ちよくキャスト。
アオリーqで海中の様子を探ると・・・・
その日に吹いていた風のせいもあり、波のセット感覚が短い。
底は荒れている模様。・・・・だめだこりゃ・・・・???
エギを最近、頼りにしている温チャージではなくダイワRVピンク金をフルキャスト!!
手前10mくらいの藻の上でフォールさせると、ギュンギュン♪
来ちゃいました。ナイスなアオリン。
その後、エギをローテーションしてはみるものなんも釣れず1時間。
すっかり日も暮れてそろそろ帰ろうかと思い、またもダイワRVにチェンジ。
やっぱり乗ってきた。
なぜに今日はダイワなんだろう・・・・????
そんな経験は山ほどある。
海とイカの具合はどうやら温チャージではなくダイワを選んでいたみたい。
やっぱり面白ぉーーーい!!
お正月用にキーーープ。
次回は船で最近流行の相模湾、ティップランエギングかなぁ・・・?
ここのところ仕事が忙しいので軽くしかシャクリが出来ないが、
釣れる時間帯を知ってしまった為、何故か釣れてしまう。
その時間になると必ず釣れる。
何故かは不明・・・・
でも釣れるから行っちゃうんだけどね。
3.5寸のアオリーQネオピンクマーブルにガッツリ乗ってきた。
この子達何故か連チャンしない・・・秋なのに・・・・
もうすでにスレスレのアオリイカ達。
周りにはこれでもかってやってるアングラーがいっぱいいるし、
なんかやな感じ。
そろそろサーフのヒラメがいいんだけど、まだ水温が高いのでだめかぁ?
ヤエンもいいなぁ・・・・・