最後になってしまって、申し訳ありません。
児童館図書コーナーで、10/3〜26まで展示されていました作品です。
両角真角
<タイトル> 無題 (クロオオアリ)
<素材> FRP
最後になってしまって、申し訳ありません。
児童館図書コーナーで、10/3〜26まで展示されていました作品です。
両角真角
<タイトル> 無題 (クロオオアリ)
<素材> FRP
山本 伸樹
<タイトル> こんな夢を見た。
<素材> 包帯
<コメント>
夏目漱石の「夢十夜」にインスピレーションを受け、この場で感じた何かを具現化してみました。
今回は、表面のちょっとした質の違いによって起こる世界の変化を表現の核として作品化を試みました。
熊瀬 紀子
<タイトル> 海の行方(Where Sea Flows)
<素材> ガラス、鉄、その他
<コメント>
私たちの住む地球は水に覆われ生き物は水によって生かされているまぎれもない水の星。
人類の造り出した文明によって時として、地球の自然の力を狂わせて汚染し、壊し続けている。
水は生命の源であり、唯一無二の地球も、すべての生き物も守るべき大切なもの 未来の子供たちにあるべき姿の地球を。
伊坂 奈津子
<タイトル> 恋する手
<素材> ホワイトセメント、ペンキ
<コメント> ほじめての野外作品をつくりました。
雨風にたえられるか実験中