遊・桜ヶ丘 現在進行形 野外展

2023年秋 聖跡桜ヶ丘の森に現代アート作品が出現する
アニメ 耳をすませばで知られる場にまたひとつ豊かな実を結ぶ

現在進行形野外展2014

2014-11-26 | 会場風景-2014

現在進行形野外展2014は無事に終了致しました。

二週連続の台風通過から始まった今年の野外展でしたが搬出は好天が続き24日に無事全日程を終える事ができました。
ご協力頂いた皆様、出展作家の皆様、またご高覧戴いた全ての皆様に感謝。
次回も宜しくお願いいたします。これからは書類作りと、図録の発行のデスクワークが待っています。作家の皆様には引き続きご協力願います。


実行委員会事務局 堀本俊樹


ギャラリートーク後期と懇親会

2014-11-14 | 会場風景-2014

11月9日にギャラリートーク後期と懇親会が持たれました。
参加者はそれぞれ30名程、大盛況でした。協議会代表藤井さん、ゆう桜ヶ丘の皆さんのお力添えに感謝。

写真: IMG_4513 平 昇氏の作品制作が進行しています。

写真: IMG_4525 東 裕二氏の作品内では条件がよいとこの様に映ります。室内には扉状の裏などこのような場所が何カ所もありますので探して下さい。

写真: IMG_4534 写真: IMG_4536 写真: IMG_4584 
野外トークの様子です。

写真: IMG_4599 写真: IMG_4603 
野外を会場一周した後ギャラリーでのトーク。山本 裕子氏、三輪 暁氏

写真: IMG_4612 写真: IMG_4615 
調理室で左端の渡辺 一宏氏が今年も料理を一手に引き受けてくれました。また手伝いに入ってくれた方々本当にご苦労様でした。
お陰で楽しい時間を過ごすことができました。 


展覧会案内

2014-11-01 | 会場風景-2014

関係作家の展覧会案内です。

・かわさきでアート2014 11月1日(土)~30日(日)
 川崎大師大山門前仲見世商店会の通り、東海道かわさき宿交流館
 高島芳幸氏出品

・Studio  BUNK HOUSE 展 11月1日(土)~9日(日)11:00~19:00 (初日11:00~) 
 小江戸蔵里 埼玉県川越市新富町1-10-1 049-228-0855
 平 昇氏出品

・田代由子展 11月17日(月)~29日(土) 11:30~18:30 (最終日~17:00)日曜日休廊
 Bumpodo GALLERY  東京都千代田区神田神保町1-21-1 文房堂ビル4F 03-5282-7941(会場直通)

 


ゆうギャラリー後期展示が始まりました

2014-10-28 | 会場風景-2014

前期の展示は大変な好評を頂きましたが昨日26日をもって終了。28日からは山本裕子、浜田澄子、三輪暁(順不同)三氏による後期展示が始まりました。前期同様宜しくお願いいたします。
 

写真: yamamoto 
「 RED 」     キャンバスに油彩 立体はカラーワイヤー
 山本 裕子
 

写真: hamada1 写真: hamada2 
「 Confusion 2002 」   和紙、紅茶、板パネル、墨、他 
「 Sakura × Sansui  2014 」   和紙、墨、アクリル、オイル、板パネル
 浜田 澄子

写真: miwa1 写真: miwa2 
「 In my garden 」   和紙、韓紙、岩絵の具・水干
「 Waste land Ⅰ~Ⅳ 」   和紙、韓紙、岩絵の具・水干 
 三輪 暁 


坂牛幹雄氏の作品が完成しました。大船団です。坂牛コンボイ

12.「元へ戻します」   木(桜、松)
写真: sakausi1 写真: sakausi2


Copyright (C) 遊・桜ヶ丘 現在進行形 野外展 All Rights Reserved.