ゆうむつ船長の航海日記

宮古島の離島、伊良部島で話題の青の洞窟ツアーや地元での釣りのことなど、海に関する情報発信。島を満喫する方法など。

長期休暇の過ごし方

2015-07-11 | 近況
はいさ~い(^o^)/



台風のおかげで夏なのに冬眠してましたよ!












島民なだけにね。








なんつってw







ごめんなさい、完全に休みボケです。


休み過ぎて頭がオカシクなってる感じな僕です、すみません!(^^;






直撃だった台風9号も、これと言った被害もなく、無事に通過していきました。


被害と言えば、トップシーズンに仕事が出来ず、スタッフのお給料や必要経費の支払いなど、やり繰りが大変なことでしょうか。



荒波で海に出れないので、ここぞとばかりに、普段は出来ない作業を進めてきましたよ。




まずはシャワー室や更衣室のペンキ塗り。





出来る限りキレイにしたいと思いながらも、少しずつ塗装が剥がれ、所々コンクリートが剥き出しのところもありましたが、湿気の多いこの島で乾かす時間を考えると、毎日使うシャワー室はなかなか塗装が出来ませんでした。


建て替えの時はタイル張りで決まりですね!





それからボートのオイル交換!

エンジンオイルは年に3回交換してます。


それからボートの船底を高圧洗浄機でキレイに洗い。





あとは船底塗料を塗るだけですが、船底塗料は藻などが付着した時に少しずつ剥がれ落とすことが目的で、完全に乾すことはNGなので、船底の塗装は下ろす2時間前にすることに。


シュノーケルやマスクなどの軽器材もバラバラにして普段は洗えない箇所もキレイに洗剤&消毒液にドブ浸け後に苦戦しながらも組立て完了!



台風中は、ネット環境の不具合により、お問合せ頂いたメールへの返信が出来ませんでしたが、溜まりに溜まった事務作業も含めて、先程完了しました。




探せば他にもやることは沢山ありますが、とりあえず必要なことはやり切った感じです。






が。。




まだまだ波も高いしウネリも凄~い伊良部島!(≧∇≦)



青の洞窟ツアー再開は運航管理者との最終協議にて決定しますが、この風や波だと明日も厳しそうな予感が。。




台風のおかげと言ってはなんですが、今日は朝から保育所に通う子供たちの運動会を観に行くことが出来ました。





悪天候のため、佐良浜小学校体育館へ場所を変更しての運動会です。


家では暴れまわって、派手に散らかし放題で怒られてばかりの子供たちも、運動会ってなるとみんな真剣モード!

かけっこにダンスと、みんな僕の想像以上に上手でした!(^^)

親の知らぬ間に、子供は色んなことをどんどん覚えて、色んな経験をして、色んなことが出来るようになって、そのうち追いつかれるんだろうなぁ。


それに比べて僕たち大人は、学ぶことやチャレンジすることに意欲がなかったり、やってもないくせに出来ない理由を探しては、自分だけ出来ないのも嫌なので、出来ない仲間を見つけて一緒に諦めたり。


年長さん全員フラフープが出来てたよ!

本当驚いたし感動した!


もしもそれが大人ならどうだろう。
例えば10名中、フラフープが出来る大人は何名いるでしょうか?
その人数が半分だったとして、出来なかった半分の大人は、フラフープが出来るようになるまでしっかり練習するのでしょうか?

フラフープが出来ないからって、実際は生きていく上で何か損をするわけではないことをわかっている大人は、そこで簡単に諦めてしまうことが多いのではないでしょうか。



だけどやっぱり出来なかったことが出来るようになると、大人でも嬉しいものです。
その為には経験したり、チャレンジすることが大事!



シュノーケリングだってそう。



やったことがないとか。

泳ぎに自信がないとか。

溺れた経験からの恐怖心とか。

やってみたいけど、出来ない理由を先に考えてしまう大人は本当に多い。



大丈夫です。

シュノーケリングは器材に全てを託すことが出来れば、言うならば正しい使い方さえ理解すれば、誰でも簡単に出来るマリンアクティビティです。

大人でも怖いなら、最初は浮環に掴まりながらでも良いじゃないですか。



それは恥ずかしいことじゃない。

僕も初めは怖かったから、大きな流木に掴まって泳いでましたよ。


シュノーケリングは健康状態に問題がなければ、誰でも簡単に、気軽にお楽しみ頂けるマリンスポーツなので、何もそこまで深く考える必要もありませんが、海が怖いとか、泳げないとか、出来ない理由を探す前に、チャレンジする勇気を持って飛び込んでみようじゃありませんか。


初めて二輪車が乗れるようになった時のように、出来なくてもいいやが出来るようになったら、また新たな感動に出会えますよ。




素潜りだってそう。








過去には、全く泳げなくて、シュノーケリングなんてしたこともなかった女性が、たった3日で素潜り5mまで潜れるようになりました。



僕はたったの10分間、シュノーケリングの使い方とチョットした呼吸法しか教えてません。

そんな彼女が潜れるようになったのは、魚と同じ目線で泳ぎたい気持ちが強かったから、だからチャレンジして、出来なかったことがひとつひとつ出来るようになって、今では水深10mくらいの海底まで潜って写真を撮れるまでに成長しました。


そうなると一緒に潜ってる僕も嬉しいですよね。
なんだか自分が育てたみたいで。


実際のところは本当に何もやってないんだけど(^^;;





あぁぁぁぁ、早く海に行きたいなぁ。




台風の荒波にもまれて、あいつら元気にしてるかなぁ。




そんなことを思いながら、一刻も早い海況の快復をお祈りして、今日も家族でのんびりと過ごしてます。




海の神様、頼みますよ!





それでは!


伊良部島観光ガイドゆうむつ
青の洞窟スペシャルツアー


最新の画像もっと見る