ゆうむつ船長の航海日記

宮古島の離島、伊良部島で話題の青の洞窟ツアーや地元での釣りのことなど、海に関する情報発信。島を満喫する方法など。

いつまで北風?

2009-09-08 | 写真
また今日も北よりの風






もう長いこと北風に吹かれて中止となった青の洞窟ツアーへ久々のトライ!!








まだ少しウネリの残る中、楽しみましたよ~♪(笑)










今日は、潮位もベスト!!




(画像の右にあるのは…(恐))











なんかの髪の毛にも見えるけど、これは岩を突き破り水面付近まで伸びてるッサズーの木の根




改めて自然ってスゴイ!!













波にも負けずドンドン行きます!!








う~ん、今日も最高のロケーション♪






約10日ぶりだもんね、楽しいわけだ!!





な~んて、一番はしゃいじゃいました~♪(笑)
























そして午後は東側、アガイハサマサンゴの森へもレッツトライ!!








前回も行きましたが、ここのサンゴ礁はこんな感じ♪








こんなサンゴ礁が約3km程続きます!!







なかなか綺麗でしょ!?(笑)











本日のナイスショット♪(笑)










明日も北風かな~




タグ:カヤック、青の洞窟、伊良部島観光ガイド




ニライカナイの日々

2009-09-03 | 写真
最近、宮古島にオープンした美容室



美容室HARA










ここへ来るとき、予約はしない。







散髪するときの順番を待ってる時間が好きだったりする。










小さなテーブルに無造作に置かれた本や雑誌の中から見つけた。






『ニライカナイの日々』から








沖縄県の離島にある小さな商店の看板カエル








カエルは異物などを飲み込んだときは胃袋を吐き出しそれを洗う行動をするらしい。











そうか、大将はそれを知ってて…。















しかし、なぜケロヨンなんだ。。。(笑)










※ ニライカナイって???



OLYMPUS u 1030SW

2008-11-29 | 写真
規格はこうである。

※ 1010万画素(有効画素数)

※ 3.6倍 光学ズーム

※ WIDE 28mm

※ 2.7型23万ドット液晶モニター

※ ブレ軽減モード

※ 顔検出AF

※ フェイス&バックコントロール

※ 10m防水

※ 2m耐衝撃 

※ 100kgf耐荷重

※ -10℃耐温度


先月31日(2008.10.31)に東京のヤマダ電機LABI新橋店にて購入したデジカメ

特にこだわったのは「10m防水」と「2m耐衝撃」だ!!

そのデジカメが…

 
 
 落とした覚えもなければ、衝撃を与えたわけでもない。



保障があるが、修理期間に使用できないのがつらい。。



更に追い討ちをかけるように

『お近くのヤマダ電機お持込いただけなければ、修理が出来ない』

ご丁寧に『お客様の場合だと、沖縄本島の豊見城店になります。』


   はぁ~??

僕:「郵送でどうにかなりませんかね?」

ヤマダ:「申し訳ございませんが、そのような対応はしておりません!!」

 ハハッ♪(笑)

無料保障を受ける為に、飛行機に乗らなきゃいけないというのか…。


それならヤマダ電機LABI宮古島店も造れって話ですよ。


ならばと『オリンパス八王子修理センター』に問い合わせてみる。







修理センター:「只今、営業時間外となっております…」

  ふぅ~。。。出直そっ。。。。


 本当ガッカリだよ!!