goo blog サービス終了のお知らせ 

遊魚追撃装置の播州波止釣り記

姫路の波止場を主戦場に魚達から弄ばれる釣行日記と、たまに日常の事をつづったりします。

豆アジ料理

2010年09月13日 23時40分00秒 | 
早速、釣った豆アジを肴にしました。

豆アジのなめろうをYAHOO! JAPANグルメレシピから参考に作りました。


アジ...1尾分の割合
酒...小さじ1
土生姜...1/2片
刻み細ネギ...大さじ4
みそ...大さじ1.5
大葉...4枚
スダチ...2個

豆アジをおろし(ココが小さいので大変でした)細切りにして酒を振りかけ、みじん切りにした土生姜、みそを加え、包丁で細かくなるまでたたきます。
刻み細ネギを混ぜ合わせ、器に大葉を敷いて盛り、スダチを添えて完成です。




残りは豆アジの生姜煮にしました。
コチラはオレンジページnetを参考にしました。


アジの頭とはらわたを取ったもの。4尾分の割合
生姜(大) 1かけ
獅子唐 8本

【煮汁】
 酒 1/2カップ
 しょうゆ 大さじ4
 砂糖 大さじ3
 みりん 大さじ2
 サラダ油 少々

生姜は皮をむいて薄切りに。獅子唐はへたを少し切り落とし、包丁で1本、縦に切り目を入れる。

鍋に煮汁の材料と水1と1/2カップ、生姜を入れて強火にかける。煮立ったら、アジを入れる。再び煮立ったら弱めの中火にし、煮汁をスプーンですくって回しかける。落としぶた(アルミホイルを鍋の口径に合わせて切り、中央に穴をあけたものでも)をして8~10分煮る。

フライパンにサラダ油を熱し、獅子唐を入れて中火で焼く。薄く焼き色がついたら、火からおろす。

鍋の煮汁が1/2量くらいになったら、みりんを全体に回し入れ、2~3分煮る。獅子唐を加え、弱めの中火のまま、ひと煮して器に盛り完成。



どちらも相方さんには大好評でした。
特に、生姜煮に入れた獅子唐は、良いアクセントになりご飯がすすみました

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそうヽ( ´ー`)ノ (てんにゃん)
2010-09-14 10:09:48
生姜煮ですか~。
骨まで柔らかく食べられそうで
ご飯のおかずにピッタリな感じですねっ!
なめろうもいいなぁ~。
うちも今度やろう!w
返信する
てんにゃん 様 (遊魚追撃装置)
2010-09-14 13:35:39
生姜煮、大好評でした^^
獅子唐の香りがすごく合い、ご飯が進みますよ~

大きなアジなら料理もやりやすいので是非。何せ、自分が釣ったのは豆アジ…めっちゃ苦戦しました^^;;
返信する
Unknown (みーちゃん)
2010-09-16 17:52:07
こんにちわ。
遊びにきました。
おおっ、色々と料理作れるんですね~。
美味そうです。
アジも大きくなると、捌きやすいんですがね・・・。

今はとてもカワハギ(肝ね!)に興味ありです。
今度はカワハギ狙いましょうか!?
返信する
みーちゃん 様 (遊魚追撃装置)
2010-09-16 20:20:57
こんばんは。
豆アジは捌きにくく、下処理だけで2時間以上も格闘しちゃいました^^;;

カワハギの肝醤油良いですね~
相方さんのリクエストの声も高いので、ぜひ狙いに行きたいです。今度はカワハギ狙い専門で、また妻鹿沖に行きましょう^^
返信する
(^o^) (かっぱ)
2010-09-18 17:41:21
アジの生姜煮が、美味しそうですね。(^-^)/
生姜煮に、唐辛子はいいかもですね。
妻鹿のカワハギですが、
新波止場→ガス波止場→バース→出光波止場
の順番で、回っていくみたいです。
返信する
かっぱ 様 (遊魚追撃装置)
2010-09-18 23:31:29
生姜煮は相方さんにも大好評でした。
唐辛子も良さそうですね。また釣って試したくなってきました^^

では、カワハギはそろそろガス波止辺りで釣れだしている頃でしょか。時間があれば探りに行こうかなぁ~。貴重な情報ありがとうございま~す。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。