日の出渡船さんでお世話になり妻鹿沖波止へ行ってきました。
7番へ渡りたかったのですが…釣人の数が凄い!
急遽6番へ変更です。
以前にダンゴ釣りで一度来た事がありますが、フカセでテトラ側へ行くのは初めてです。
時間は朝一のAM5:50~12:00までです。
釣り座は先端がよかったのですが、皆さんそちらへ集中していたので、人気の少ない中ほどで座を構える事にしました。


8時を過ぎた頃でしょうか。雲ひとつない晴天…暑い…暑すぎです(汗)
天気は最高ーでしたが、暑さ対策必要ですね^^;;
っで、海の状況はと言うと
まずは棚とりをきっちりして、半遊動仕掛けで様子を見ます。
潮も右から左へゆっくりと流れて、エエ感じ~
ボラが凄い!
フグが凄い!!
ハゼに
ガシラに
なんと! サヨリ軍団まで登場の
餌取り達が凄い!!!
足元には30はあろうかと言うグレが浮いています。
撒き餌を入れると、下からもグレの姿がチラホラと
なるほど!
ココはこんな感じなんですね
久々に活性のある海に来て期待も高まります
そ・れ・に・ノッコミだし
でも…
釣れたのは↓

2枚のみ(爆)
35cm前後でしょうか、メジャーを忘れたので(汗)
腹パンでヒキも強かったです。
っと、バラシが2回(これが痛かった)
【今回のフカセ用追撃装置】
竿…(宇崎日新)波動チヌ0.8号5.3m
リール…(DAIWA)インパルトα2500LB
道糸…(SUNLINE)磯スペシャルテクニシャン オ・シャ・レ 1.75号
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL EX1.2号
鈎…(オーナー)遠投ハヤテX 7号
ウキ…(釣研)円錐EX S 3B
オモリ…B/G4/G4の段打ちです
(半遊動仕掛けでハワセ幅は半ヒロ、下のG4は這わせているイメージです)
【集魚材】
(マルキュー) チヌパワームギ×半袋
(マルキュー) チヌパワーV10白チヌ×半袋
オキアミ3kg
【挿し餌】
(マルキュー) くわせオキアミスペシャルチヌ(L)
この時期なのに型も数もパッとしませんでした^^;;
集魚材が丸一日分残っていますので、GW中にもう一回フカセで攻めようと思います。
でも、半ばはガッツリと仕事ですけど…(泣)
次は、またココでリトライも良いですね~ 7・8番も気になるし、新波止やドラムも…ノッコミのこの時期!ガッツリ釣りたい^^;;
↓釣研の第2回ブログコンテストへエントリーしています

7番へ渡りたかったのですが…釣人の数が凄い!
急遽6番へ変更です。
以前にダンゴ釣りで一度来た事がありますが、フカセでテトラ側へ行くのは初めてです。
時間は朝一のAM5:50~12:00までです。
釣り座は先端がよかったのですが、皆さんそちらへ集中していたので、人気の少ない中ほどで座を構える事にしました。


8時を過ぎた頃でしょうか。雲ひとつない晴天…暑い…暑すぎです(汗)
天気は最高ーでしたが、暑さ対策必要ですね^^;;
っで、海の状況はと言うと
まずは棚とりをきっちりして、半遊動仕掛けで様子を見ます。
潮も右から左へゆっくりと流れて、エエ感じ~
ボラが凄い!
フグが凄い!!
ハゼに
ガシラに
なんと! サヨリ軍団まで登場の
餌取り達が凄い!!!
足元には30はあろうかと言うグレが浮いています。
撒き餌を入れると、下からもグレの姿がチラホラと
なるほど!
ココはこんな感じなんですね

久々に活性のある海に来て期待も高まります
そ・れ・に・ノッコミだし
でも…
釣れたのは↓

2枚のみ(爆)
35cm前後でしょうか、メジャーを忘れたので(汗)
腹パンでヒキも強かったです。
っと、バラシが2回(これが痛かった)
【今回のフカセ用追撃装置】
竿…(宇崎日新)波動チヌ0.8号5.3m
リール…(DAIWA)インパルトα2500LB
道糸…(SUNLINE)磯スペシャルテクニシャン オ・シャ・レ 1.75号
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL EX1.2号
鈎…(オーナー)遠投ハヤテX 7号
ウキ…(釣研)円錐EX S 3B
オモリ…B/G4/G4の段打ちです
(半遊動仕掛けでハワセ幅は半ヒロ、下のG4は這わせているイメージです)
【集魚材】
(マルキュー) チヌパワームギ×半袋
(マルキュー) チヌパワーV10白チヌ×半袋
オキアミ3kg
【挿し餌】
(マルキュー) くわせオキアミスペシャルチヌ(L)
この時期なのに型も数もパッとしませんでした^^;;
集魚材が丸一日分残っていますので、GW中にもう一回フカセで攻めようと思います。
でも、半ばはガッツリと仕事ですけど…(泣)
次は、またココでリトライも良いですね~ 7・8番も気になるし、新波止やドラムも…ノッコミのこの時期!ガッツリ釣りたい^^;;
↓釣研の第2回ブログコンテストへエントリーしています


ガス波止場の中あたりで、この釣果なら
上出来でやん!!。
周りに、人。。いなかったでしょ。(;^_^A アセアセ
沖の白灯台、そんなに人。。多かったですか?。(*_*)
3~6日の、どれかにテトラもやってみたい
ことがあって、行く予定にしるのですが。。。
人が多いと。。Orz
今日は、今から飾磨の東波止場へ行ってきます。>゜)))彡
ベストも新調されて、妻鹿出撃されたのですね!
やはり人多かったですか!
チヌはもちろんサヨリにグレに、ボラに・・
魚種が多彩ですね。
サヨリがいいです(笑)
私はこの時期、妻鹿波止ではボラを釣ってしまいますから、怖いんです(笑)
また行きましょ!
時期が時期だけに釣れるかなぁ~と思っていたのですが…まだまだ腕が未熟でした^^;;
6番灯台側と7番は満員でしたよ!ビックリです^^;;
今日は少し気温も低いので、釣行には最適なんじゃないでしょうか?記事のUP楽しみにしていま~す^^
新品のベストおろしてきました^^
中々使い勝手もよく、身体にもフィットして気に入りました^^
水温が高くなったのは解りますが、想像以上の餌取り達に参りました(泣)
お土産にはサヨリにグレですね(笑)ガシラも良型が釣れましたよ^^;;
ボラも良型が釣れました…
肝心のチヌは…^^;;
(ちなみにボラは養殖所状態でした
また、ぜひご一緒に行きましょう^^