遊魚追撃装置の播州波止釣り記

姫路の波止場を主戦場に魚達から弄ばれる釣行日記と、たまに日常の事をつづったりします。

冬と春の間

2020年03月22日 18時18分18秒 | S.F.R

いつものS.F.Rポイントで竿を出してきました。

AM6時~10時前までです。

撒き餌は前日に仕込みます

下げからのスタートで11時前満潮(中潮)です。
南風も強くなる予報なので、たぶん11時前ぐらいに納竿予定で^^;;

 

まずは棒浮きをセットし、タナは底を撫でるような感じで様子を見ていきます。

 

しかし、全く反応がありません(汗)

 

開始数投すると、後ろから声を掛けられ振り向くとMDさんでした。

ここで、MDさんとコラボすることに^^

 

波・風もなく、それほど寒くもなく釣りがしやすいです。

雰囲気はあるのですが…反応がありません…

 

とりあえず甘い物でも

 

刺し餌にマルゴのオキアミを使っていたのですが…

かなり身が硬く、食いが良くないのかなぁ~と思い、いつものGクリルに変更しました。

 

Gクリルで攻めていると…微か~~に反応が出て、合わせると釣れました
(マルゴのオキアミは、身が硬いので餌盗りが出てきた時に良さそうですね~)

 

2枚目は、完全に居食いしていました

ヒキは弱かったですが、腹パンメタボチヌでした^^


予報より早く10時前に風が強くなり

潮も足元まで来たので、早々に納竿しましたo(>ロ<o) (o>ロ<)oバタバタ

 

【黒鯛追撃装置】 
竿…(シマノ)鱗海SP RB 06-530 
リール…(ダイワ)インパルトα2500LB 
道糸…(TORAY) 銀鱗SS i Sight  1.5号 
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL・EX ハイパー 1.2号 
鈎…(オーナー)遠投ハヤテX 8号 
ウキ…(釣研)波止スティック3B 
オモリ…B/G1

【集魚材】
(マルキュー) 白チヌ×1袋
(マルキュー) チヌの道×1袋
米ヌカ800g 
オキアミ3kg×1枚

【挿し餌】 
(HAMAICHI)Gクリル(遠投)

 

短時間の釣行でしたが、ボーズじゃなくて良かった~ ε=(^◇^ ; ホッ!

 



時間ができたので、ランチでも

近所に新しく出来たヘルシーCAFE「ダ・シャーノ」

ダイエット中なので

サルサ丼です。ライスは玄米です。
ライス大盛(+100g)ランチタイムは無料なので…もちろん大盛で((; =゚3゚=))~♪

料理も美味しく、罪悪感も少なく

 

Wilhelmine - Solange du dich bewegst


最新の画像もっと見る

コメントを投稿