goo blog サービス終了のお知らせ 

D.N.A

大っ嫌い、なのに、愛してる。

夏と冬の過ごし方

2005-03-06 | テーマサロン
まず、夏はクーラーがないと、過ごせません。
冬は暖房がないと過ごせません。

どっちかを選べと言われても困るのですが。

ここで、暖房の定義ですが、仮に灯油をエネルギー源とするストーブ(ファンヒーター)としてみましょうか。

少なくとも、沖縄の場合、ストーブがなくても2年越せました。
もちろん、クーラー、こたつは使っていますが。

なので、どちらかといえばクーラー必須、ですな。

冬は布団をかぶったり厚着すればいいのですから。
あるいは、仕事から帰ってきてすぐ寝るっていう方法もありそうです。
布団の中でできる趣味を持つといいのかも。

最近読んだ本

2005-02-19 | テーマサロン
って、カテゴリーに納めてるので、本当に今読みかけているものをご紹介。
今年の大河ドラマは義経ってことで、書店に行けば、源義経に関するコーナーなんてあったりする。
でも、元来天邪鬼なわたしは、兄の頼朝、平氏の面々の方がお気に入りなのだ。
頼朝に関しては、不人気もあるせいか、ほとんどなく、小説だったら吉川本、荘八本くらいなものである。
新書では、昨年10月に岩波新書から頼朝について出版されている。この記事を書くため検索したら発見しただけなので、書店に行ったら買ってみよう。

一方、平氏ものは、平家物語が有名で、清盛もの(森村誠一等)が良く見受けられる。

そんな中購入した本は、
平重衡
ほとんどスポットが当たらないこの武将について、
姉(建礼門院徳子)とうまく絡めて話を進めている。

海外旅行

2005-02-12 | テーマサロン
でしょ、やっぱ。
できれば、一つの国に10日くらい滞在してゆっくり各地方を回る旅がいいかな。
主要国をひととおり巡ってからかな。
でもそんなこといってたらあっという間に年を取りますからね。

早いうちにそういう特化した旅をしたいなと思います。

国内は、18切符持ってJR全線踏破なんてのもいいかも。
各地の売店で買う駅弁も旅を豊かにしてくれるだろうし。

ブログをはじめてよかったこと

2004-12-18 | テーマサロン
従来のホームページだと更新にかける作業が煩雑で、なかなか個人で持つ人もいなかったと思うが、テキストを打つだけで自己表現できてしまうブログのおかげで、

・ 自分のお気に入りマイナー芸能人や番組に興味を持っている人を容易に見つけることができます。

これに尽きます。

例えば、土曜朝7時30分から始まる視聴率2、3%の番組についても、検索すれば、それを視聴している人を見つけることができます。
また、そのキャラ「西条凪」とかで検索すると、またまたズバリそのキャラについて書いてらっしゃる方もいます。

そういうのが、以前のHPではなかったので、はじめてよかったなあという感想です。

思い出の海外旅行

2004-11-20 | テーマサロン
といえば、景色に感動することや名勝旧跡をめぐることではない。
一番の思い出でもあり、楽しみで記憶に残るのは、いい意味でちょっとしたトラブル。

初めての海外旅行は欧州1周。フランスからドイツに夜行列車で向かったとき、電車に故障が生じて遅れたため、乗り継げず、翌朝の1番列車まで延々待ったこと。
パリで気ままに歩いて焦ったとき、地下鉄メトロのMの字を見つけてホッとしたこと。
イスタンブールでは、ナマのかきにあたって、3日間苦しんだこと。

そんなことをしたのも社会人5年生まで。それからは、仕事が多くなりなかなかいけない状況です。

よくみるテレビ番組

2004-10-22 | テーマサロン
月曜日 忠臣蔵、こちら本池上署、スマップスマップ
火曜日 めだか、ぷっすま
水曜日 スクールランブル、トリビアの泉、ビギナー
木曜日 ワガママフェアリーミルモでポン!、うたばん
金曜日 冒険王ビイト、ナースのお仕事
土曜日 ウルトラマンネクサス、エンタの神様、爆笑問題のバク天、テニスの王子様、競馬予想TV
日曜日 笑っていいとも増刊号、あっこにおまかせ、パネルクイズ25、スーパー競馬、新撰組!こちら葛飾区亀有公園前派出所

その他、月~金・土、わかば、あぐり、ええにょぼ

テレビの見すぎ・・