
9月27日(土) 晴 稜線上はガスと強風
須川温泉までは、来たことがありますが、登山道を歩くのは初めてです。
紅葉が見ごろというレコを見たので、人が多いだろうなあと思いつつもやってきました、
須川登山口。10時頃についたのですが、広い駐車場はほぼ満車状態、片隅に車をと
めます。
須川温泉の脇、露天風呂との間が登山口
名残ヶ原を振り返る
苔花台です 産沼・笊森方面分岐 どちらからも行けるみたいですが、直進し昭和湖方向へ。
産沼方向、沢を越えます。
プチ渋滞中
地獄谷 けっこう風が強いなあ
昭和湖 山頂まで2.1キロ
白く濁った独特の風景です
さて、登りますか
上は雲が 流れていきます。
東側は色鮮やかです。
天狗平に到着です。秣岳方面からの道と合流。
頂上方向 ガスと強風 体を持って行かれそうです。
おっ 晴れた!
栗駒山 山頂1627m 偶然にも知り合いの山女子二人組と遭遇 おいおい!
鳥海山も見えます。(ズームで)
低木の陰で風を避けて昼食 パンとコーヒーで簡単に
さあて、帰りますか、今日はピストンで。
渋滞気味に10人位の臨時団体さんの最後尾について下ります。
けっこう軽装で登られてくる方とすれ違います。寒くないのか、上は風が強いぞ・・・。
青空が広がってます。
帰る人々 昭和湖付近
日射しを浴びて木々が輝きます。
はい、登山口まで、帰ってきました。
老若男女、小さい子供まで、みなさん頑張って登っておられました。さすが、紅葉で人
気の山ですなあ。
今回はピストンでしたが、周回コースの選択もありかな、この季節は。
《行 程》
登山口10:30 - 名残ヶ原10:50 - 苔花台11:00 - 地獄谷11:11 - 昭和湖11:25
天狗平12:07 - 12:25頂上12:40 - 天狗平13:00 - 昭和湖13:43 -苔花台13:58
名残ヶ原14:03 - 登山口14:17
●案内図標準コースタイムとほぼ同じペースです。
●トイレは登山口、昭和湖
●帰りは 須川温泉、栗駒山荘 いい露天風呂が