ワイズカスタム大将のひとりごと

Ys-Custom General‘s 
Thinking Aloud

先に、って・・・・

2018年05月29日 | Thinking aloud

今日は薄曇りでかなり蒸暑い一日でしたね。

さて本日はエンジン作業についてです。

消耗品交換を行ったマーキュリー40HPです。

今日はもう梅雨入りって思う位の蒸暑さで汗だくになりながらの作業進行でしたよ。今回は近日に継続車検を行うトレーラーに積載されている船体のエンジン作業開始。

まぁ~、搭載されているエンジンは4STなので毎度のお約束コースとなります。あとこちらもお約束の水平器を使って水平出ししてからスタートですね。。。。

 

各オイルの交換を終えてからプラグを交換ですが、このエンジンは少々面倒なところが…。なぜかと言うとエンジン形状のカラミでプラグ位置がかなり奥まった下側にあり、通常のプラグレンチでは取外せずなのですよね。

何とか大騒ぎしながら取外し、交換を完了~通常なら数分で終われる作業がビックリするぐらい時間が掛かるのですよね。

最近の低重心位置を確保しようとするとエンジン本体の位置が低くなり、今回のような作業性が悪くなっている思いますが、このデメリットよりも全体のメリットの方が大きいのでしょう。

 

またまたボート側の加工。リア用のシートポスト取付しましたよ。船体に専用加工も行って取付完了。これで船体側の作業は修了しました。次回からはメインのトレーラー作業を開始ましたね。。。。