ワイズカスタム大将のひとりごと

Ys-Custom General‘s 
Thinking Aloud

少しづつ、って・・・・

2014年09月30日 | Thinking aloud

今日は晴天でかなりすごし易い一日でしたね。

さて本日はエンジン作業についてです。

Dscf1808 Dscf1804 メンテナンス作業を行っているトーハツM25です。

池原ダムの流木に負けて曲がったプロペラシャフトですが、交換部品が入荷しましたので交換作業開始です。しかしこの鋼材を曲げるとは、恐るべし流木ですね。。。。

Dscf1805 Dscf1806 プロペラシャフト内部の構成部品です。この部品が可動してシフトを換えるようになっているんですよね。

プロペラシャフトを交換して、組立後です。これをエンジン本体に組付けて完了です。

Dscf1810 Dscf1812

キャブレターはある加工をする為に取外し、何をしたかは内緒。

最後に作動点検ですが、始動も問題なしで、ギアケースからのオイル漏れもなく完了です。少しづつですが作業を進行させていますよ。。。。

★ お知らせ ★

体調不良の為、予告なしに臨時休業する場合があります。ご来店の際は必ず在店確認をお願い致します。