goo blog サービス終了のお知らせ 

ブラウニーのSHINな日常

日々の気づき、グルメ、旅行、美容、健康など☆
日々のことを日記みたいに楽しんで書いていきます(≧∇≦)

【名言】ウォルト・ディズニーさんの名言

2021-06-28 18:06:00 | 名言
“ディズニーランドは永遠に完成しない。世界に想像力がある限り、成長し続けるだろう。”


こんにちは!
ブラウニーです💎

今回は世界最大のテーマパーク「ディズニーランド」や
世界中から愛されているキャラクター「ミッキーマウス」の生みの親、
ウォルト・ディズニーさんの言葉です📖

ウォルト・ディズニーさんは、映画やテレビ、テーマパークと、
ジャンルを超えて創造力を発揮し、
世界中の様々な人に夢と感動を与えて続けている方です⭐

そんな多岐にわたって活躍するウォルト・ディズニーさんが一貫して大切にしてきたのが、
「積極的に未知の世界をたずね自発的に学ぶことの楽しさを、若い世代に伝えること」
だそうです💡

私もディズニーリゾートに行くと、
夢の国と言われるように、現実世界を忘れて楽しむことができますし、
行くたびに新たな発見があり、いつ行っても子供のころに描いた夢を
思い出させてもらっています👗

そんなウォルト・ディズニーさんが大切にしてきたことを受け継がれているからこそ、
ディズニーランドは斬新で新しい発想と創造力で成長し続け、
今なお世界中の人々を驚かせ、愛され続けているのではないでしょうか🌼

そして、ウォルト・ディズニーさん名言の中には
「人を楽しませたい」という
夢を追いかけ続けた思いから来る言葉が沢山あります📚

夢を持っている方が、何か行動することで
実現に近づくきっかけになればと思います✨


“If you can dream it, you can do it.
夢見ることができれば、それは実現できる。”

“It’s kind of fun to do the impossible.
不可能なことに取り組むのは、楽しいものだ。”

“Fantasy and reality often overlap.
空想と現実は往々にして重なり合う。”

“All our dreams can come true, if we have the courage to pursue them. I only hope that we don’t lose sight of one thing – that it was all started by a mouse.
夢を求め続ける勇気があれば、どんな夢も必ず実現できる。いつだって忘れないでほしい。すべて一匹のねずみから始まったということを。”

“Laughter is timeless. Imagination has no age. And dreams are forever.
笑い声は時代を超え、想像力は年を取らない。そして、夢は永遠である。”

“All you’ve got to do is own up to your ignorance honestly, and you’ll find people who are eager to fill your head with information.
自分の無知に正直にならねばならない。そうすれば、必ず熱心に教えてくれる人が現れる。”

“The past can hurt. But the way I see it, you can either run from it, or learn from it.
つらい過去もある。私が思うに、そこから逃げ去ることも出来るが、そこから学ぶことも出来る。”

“The special secret of making dreams come true can be summarized in four C’s. They are Curiosity, Confidence, Courage, and Constancy.
夢をかなえる秘訣は、4つの「C」にまとめられる。それは、「好奇心」「自信」「勇気」そして「継続」である。”

“When we go into that new project, we believe in it all the way. We have confidence in our ability to do it right. And we work hard to do the best possible job.
新しいプロジェクトを始めるときは、とことん信じ込むんだ。うまくやれると信じるんだ。そして、これ以上はできないという最高の仕事をするんだ。”

“First, think. Second, believe. Third, dream. And finally, dare.
まず最初に考える。第二に信じる。第三に夢見る。そして最後に思い切りやる。”

“When you believe in a thing, believe in it all the way, implicitly and unquestionable.
なにかを信じるとき、あらゆる方法で信じなさい、盲目的に、決して疑わずにね。”

“The difference between winning and losing is most often not quitting.
勝者と敗者の違いはたいていの場合、、、やめないことである。”

“Get a good idea and stay with it. Dog it, and work at it until it’s done right.
ひらめいたら、追求するんだ。とことん追求してやり遂げてみるんだ。”

“Never get bored or cynical. Yesterday is a thing of the past.
決してうんざりしたり、皮肉な見方をしてはいけない。昨日は過去なのだから。”

【名言】蜷川実花さんの名言

2021-06-21 18:51:00 | 名言
「人と違わなきゃいけない」というのが「なんで違わなきゃいけないの? いいじゃん、一緒だって。」という方向がなくなってきてるのが気持ち悪い


こんにちは!
ブラウニーです💎

今日は写真家でもあり映画監督でもある
蜷川実花さんの言葉です📖

写真家の枠を超え、映画やデザイン、ファッションなど、
ジャンルにとらわれることなく多彩な活躍をしている蜷川実花さん🌷

蜷川実花さんの名前を知ったのは「ヘルタースケルター」という
沢尻エリカさん主演の映画を見て知りました🎬

ものすごく鮮やかな背景かつ衝撃的な内容で話題になったので、
知っている人もおおいのではないでしょうか💡

そんな蜷川実花さんですが、
とても芯があり強くかっこいい女性のイメージがあります✨

そうなったのも小さいころから
かっこいい女性像を徹底的に叩き込まれたからだとか🌱


そんな蜷川実花さんの名言には、
女性が大事にしたい名言がたくさんありますので、
いくつか紹介したいと思います🎁


“うちの母が『妬む人よりは妬まれる人の方がいいんじゃない』って言われて、確かになぁと思って”

“自分が許せない自分には絶対ならない”

“自分が決めたことについては、自分でリスクを背負って、責任持って生きなさい”

“自分も女性だから、自分がされて嬉しいことを展開していけば、女の子のやって欲しいことが全部見えるんです”

“キレイにしないのは女として怠慢”

意外とちっちゃいことで変わったりするんですよ。女性でも「皆の目が嫌だから短いスカート履けない」とか、「でっかいサングラスしていると“セレブ!”とか言われるからかけられない」とか、本当はクソどうでもいいことなんですよ”

自分で自分を認めて、自分のことが愛せるような状況になるっていうのが一番重要なんだなって思ってます”

“自然体で生きるのもいいと思うけど、でも、「もっとキレイになりたいな」っていう気持ちって、わたしはすごく素敵だなって思っています”

“「自分が自分のことを認められて、自分が幸せだって思えれば人は幸せなんだよなあ」って”

“この世界は素敵だと思うところからはじめたら、気持ちがラクに。全部、自分次第”

小さい頃父に言われた言葉。「目の前に二本の道がある、自分以外の全員が右にいっても、自分が正しいと思えば、たとえたった一人でも、左に行ける人間になってほしい。」うん、大丈夫。そういう風に生きてる”

なりたい自分をイメージしてあとは逃げずにこつこつやる。近道って意外とないんです”

“あの人より私のほうが幸せ、っていう安心の仕方は本当に品がないし無意味”

“まあ、私はとにかく自立してる女が好きなんです。あと自分を愛せる人は素敵ですねぇ”

まあ、私はとにかく自立してる女が好きなんです。あと自分を愛せる人は素敵ですねぇ”


【名言】ビル・ゲイツさんの名言

2021-06-14 19:35:00 | 名言
自分のことを、この世の誰とも比べてはいけない。それは自分自身を侮辱する行為だ


こんにちは!
ブラウニーです💎

よく人と比べて
「あの人はこんなことまできるから優秀だ。」と劣等感を感じたり、
「あの人よりもこれができでいる!」と優越感に浸ったりと
人と比べる癖があるので、その度にさまざまな感情に振り回されます🌀

なので、この名言を見ると自分は自分でまわりに左右されることなく、
もっと自分を大事にして自信を持って突き進むべきだなと思います✨✨

この名言はご存知の方も多い「マイクロソフト」共同創業者であり
今ではなくてはならない存在「Windows」開発者としても知られる
ビルゲイツさんの名言です💻

今は慈善活動に力をいれられていますが、
彼の習慣や、資産の使い道には、
人生の参考にしたいものがたくさんあります💐


“自他ともに認めあった頭のいい少数の人間で仕事をするとき、効果は最大になる”

“人類史上の進歩のほとんどは、不可能を受け入れなかった人々によって達成された”

“人生は公平ではない。そのことに慣れよう”

“世の中は、最大級の出来事に満ち溢れている”

“一心不乱に働くこと、ベストを尽くすことが嫌だというなら、ここは君のいるべき職場ではない”

“一度決断したあとに再び同じ問題にこだわると、決断の実行の妨げになるばかりか、決断を下すことも躊躇するようになる。そもそも、本当に心が決まっていないなら、決断を下す意味などないじゃないか”

“私はものごとをとことん突き詰めるのが好きなんだ。そうすれば、たいてい良い結果が出るから”

“成功の秘訣?それは大きなビジョンが持てるかどうかだけだよ”

“成功は、最低の教師だ。優秀な人間をたぶらかして、失敗などありえないと思い込ませてしまう”

“成功を祝うのはいいが、もっと大切なのは失敗から学ぶことだ”

“反対があるのは健全なこと。本当に力のあるアイデアか試されるわけだから”

“人間にはものを考える時間が必要だ”

“変わることがなければ成長することもない。成長することがなければ真に生きていない

“単に金持ちになることが目標だったら、とっくの昔に達成してしまったと思わないかい?(『フォーブス』の世界富豪ランキング1位になったことについて)”

“ビジネスは非常に簡単だと思う。売上からコストを引けば、大きな黒字が出る。計算は極めて簡単だ”

“ビジネスは面白いゲームだ。最小限のルールで激しい競争がある。点数は稼いだ額で決まる”

“毎日毎日「勝ちたい」という気持ちで出社しなければならない。切羽詰まったときにこそ、最高の能力を発揮できる”


いかがでしたでしょうか❓

これからもいろんな人の名言を紹介していきます🌱

【名言】本多宗一郎さんの名言

2021-06-07 20:32:00 | 名言

”新しいことをやれば、必ず、しくじる。腹が立つ。だから、寝る時間、食う時間を削って、何度も何度もやる。”


こんにちは!

ブラウニーです💎


今日は「世界のホンダ」で知られる「HONDA」創業者・本田宗一郎氏の言葉です📖


「HONDA」と言えば

・オートバイの販売台数売上高世界首位

・自動車の販売台数は世界第7位

を誇る、日本の大手輸送機器メーカーです🏍


そのホンダの名を世界で轟かせたのが

技術者であり創業者でもある本田宗一郎さんです✨


修理工場から一代で「世界のホンダ」を築き上げた功績だけでなく、

多くの名言やエピソードがあります💐


そんな本田宗一郎さんのさまざまなアイデアの基本は、

「人の真似をしないスピリット」と

「困っているところに需要を見つける先見の明」だそうです🌼


なので、この名言には新しいことをはじめるには失敗やしくじりはするけど頑張れるし、

失敗を前向きにとらえる力をもっているのかなと思います💡


私自身も失敗が怖いと思いますし、

新しいことをするときはドキドキして一歩が踏み出せないことがありますが、

そんなときにこの名言を思い出して、

いろんなことにチャレンジしてみようと思いました🌱


やはり、偉人たちが残した名言には、人生の学びがつまっているので、

今後もたくさんの素敵な名言やを紹介していきます🌈


【名言】稲森和夫さんの名言②

2021-05-31 18:08:00 | 名言
今の規模でいいと思った瞬間に成長はなくなる。
 
こんにちは!
ブラウニーです💎
 
私が尊敬する経営者、稲森和夫さんの言葉です🌱
 
前回も稲森和夫さんの名言について書かせて頂きましたが
稲森和夫さんは日本を代表する経営者です🏢
 
・京セラやKDDIを創業し、大企業に育て上げる
・経営破綻に陥ったJALを2年8ヶ月で最上させる
・「盛和塾」の塾長を務め中小企業経営者の勉強会の場を作る
など多岐にわたり活躍されています。
 
そんな稲森和夫さんの稲盛和夫さんの名言や格言には
「経営」「人間」「利他」「目的」など沢山の教えがあり、
どんな人にとっても影響を受ける言葉がたくさんあります📚
 
 
“常に明るさを失わず努力する人には、神はちゃんと未来を準備してくれます。”
 
“安易に近道を選ばず、一歩一歩、一日一日を懸命、真剣、地道に積み重ねていく。夢を現実に変え、思いを成就させるのは、そういう非凡なる凡人なのです。”
 
“「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する」ことが物事を成就させ、思いを現実に変えるのに必要なのです。”
 
“現在の能力でできる、できないを判断してしまっては、新しいことや困難なことはいつまでたってもやりとげられません。“
 
“夢に酔っていればこそ、それを実現させる情熱が湧いてくるのです。”
 
“その可能性に対して心を閉じていると、人生の本当の恵みを見極めることはできないのです。”
 
“20代や30代のときには、どんなことでもいいからとことん突き詰めて究めることが大切だ。ひとつのことに精魂を打ち込み、どんなことでもいいから確信となる何かを得ることだ。”
 
“物事をあるがままに見て、さらに自己犠牲を払ってでも成し遂げようという心構えができていれば、結局は克服できない問題などないのです。”
 
“同じ夢を追求し続けていると、その夢はどんどん鮮明で、細かいとこまでわかるようになり、ついにはカラーでみえるようになります。それがビジョンです。そういう心理状態になった時、私は自分のビジョンが実現することがわかるのです。”
 
“今日の成果は過去の努力の結果であり、未来はこれからの努力で決まる。 “
 
“瞬間、瞬間を完全燃焼すること。その点の連続が未来につながる。”
 
“自分の運命は自分で管理しなさい。でなければ、あなたはだれかに自分の運命を決められてしまう。”
 
 
上記の言葉は、ほんの一部なので
またどこかで紹介したいと思います✨
 
またこの言葉を知識として頭に入れるだけでなく、
行動して実践していきます🌈