ユースネット湘南の仲間達

ユースネット湘南のメンバーが集まる場所です。湘南の情報や身近な情報をどんどんください!!

軽度発達障害

2006年08月24日 | 子育て
 現在、養護学校は満杯状態。何らかの特別な支援を要する子どもたちが急激に増えており小中学校の教育現場では教育支援補助員等の非常勤職員でなんとか対応しているのが現状です。

 軽度発達障害、特に自閉的傾向をもつ子どもが増えているそうです。自閉症に関しては…アメリカではここ20年の間に2~5倍に増えているそうで、日本が後を追っている姿がここでも見られます。先天的な問題だけではない(ここ数十年で遺伝子が勝手に変化する訳がない)と言われていますが、なかなか決め手はないようです。ただ…大量の化学肥料・農薬の使用・加工食品・添加物の増加が、人体への有害金属(水銀・鉛等)の蓄積や必須ミネラルの欠乏を起こしており、そのことが脳の生理状態に影響を及ぼしているのではないかという研究もあるようです。

 なぜこんな話をするのかというと…我々はつい目の前の様々な行動パターンを見せてくれる子どもたちに対応しようと右往左往してしまいますが、そんな子どもたちを生み出し続けている社会・自然・食物環境の汚染に目を向けることが少ないように思えるからです。

 青少年の健全育成(この表現は古いか?)に向けての活動は、子どもたちだけを見つめるのではなく…どこかで(自然)環境の健全化に向けた活動とリンクさせるべきではないかと思うのですが…どうでしょうか?

[do平塚]


平塚市教育講演会報告

2006年08月10日 | イベント
 8月3日・4日と平塚市教育講演会が開催され…4日の横浜市教育委員でもある義家弘介さん(http://www.yoshiie-hiroyuki.com/)の講演を聞いてきました。
 特に演題にもなっている

「夢は逃げていかない」
…夢から逃げているのは自分なんだ。

「子どもは逃げていかない」
…子どもから逃げているのは自分なんだ。

てな具合に…かなり激しい、そして前向きな話をされていました。

 また質問者に答えるカタチで「ゼロトレランス」の話題にも触れました。もちろん教育は寛容であるべきだという立場からのコメントでした。



 さて、このブログですが…どうも議論を深めていくというカタチにするのがなかなか難しいですね。もちろん情報の共有というカタチでは十分に機能しているんですが…

[do平塚]

流しそうめん??

2006年08月06日 | イベント
先日、子供50人集まる会があり、最後に流しそうめんをした。
そうめんだけを流しても子供が飽きてしまうとのことで、缶詰のフルーツを用意。
まずは、そうめんから流す。少ししてからフルーツを流し始めると子供の目がさらに輝く。
流しているとこちらが何か他のものを流したいと考える。
たまたま差し入れのゼリーがありゼリーを流す。子供には大反響!!こちらも調子に乗って待機室をあさりチョコボールを発見。チョコボールを流す。ついでにたくわんも。
竹にはそうめん、フルーツ、たくわん、ゼリー、チョコボールとなんでもありの回転寿司状態。
流しそうめんは流す方が面白いと思った日でした。
皆さんは何を流したことがありますか?
きょうじゅん