見出し画像

ChatGPTさんの『古事記』英訳

ChatGPTの『日本書紀』英訳 垂仁天皇 6

『日本書紀』垂仁天皇 6

七年秋七月己巳朔乙亥、左右奏言「當麻邑、有勇悍士、曰當摩蹶速。其爲人也、强力以能毀角申鉤、恆語衆中曰『於四方求之、豈有比我力者乎。何遇强力者而不期死生、頓得爭力焉。』」天皇聞之、詔群卿曰「朕聞、當摩蹶速者天下之力士也。若有比此人耶。」一臣進言「臣聞、出雲國有勇士、曰野見宿禰。試召是人、欲當于蹶速。」卽日、遣倭直祖長尾市、喚野見宿禰。於是、野見宿禰、自出雲至。則當摩蹶速與野見宿禰令捔力。二人相對立、各舉足相蹶、則蹶折當摩蹶速之脇骨、亦蹈折其腰而殺之。故、奪當摩蹶速之地、悉賜野見宿禰。是以、其邑有腰折田之緣也。野見宿禰乃留仕焉。

≪英訳≫

In the seventh year, in the autumn of the seventh month, on the first day of the month of Kanoto-mi (October 1st), on the day of Kinoto-i (October 13th), the attendants reported to the Emperor: ‘In Tagima Village, there is a brave and powerful man named Tagima no Kuehaya. He is strong enough to break horns and straighten bent hooks. He often says among the people, “I have searched all around, and there seems to be no one who can match my strength. If I ever meet someone as strong, I would not hesitate to fight them to the death to test our might.”’

Hearing this, the Emperor decreed to his courtiers, ‘I have heard that Tagima no Kuehaya is the strongest man in the land. Is there anyone who can match him?’ One of the courtiers stepped forward and said, ‘I have heard of a brave man in Izumo Province named Nomino Sukune. It would be good to summon him to face Kuehaya.’

On that very day, an envoy, Nagao no Ichi, a senior official of the Yamato no Atai, was sent to summon Nomino Sukune. Nomino Sukune then came from Izumo.

Tagima no Kuehaya and Nomino Sukune were ordered to test their strength in a sumo match. They stood facing each other, each lifting a foot to kick. Nomino Sukune broke Tagima no Kuehaya’s ribs with his kick, also crushing his waist and killing him. Therefore, Tagima no Kuehaya’s lands were confiscated and all awarded to Nomino Sukune. This is the origin of the name ‘Koshiorida’ (fields with a broken waist) in that village. Nomino Sukune then stayed to serve there.

≪この英文の和訳≫

七年、秋の七月の己巳(つちのとみ)の朔(ついたち)乙亥(きのとい)の日に、お側の者が申し上げました。「当麻邑(たぎまのむら)に勇敢な者がおり、その名は当麻蹶速(たぎまのくえはや)と申します。彼は力が強く、角を折ったり、曲がった鈎(かぎ)を伸ばしたりすることができます。常に人中で、『四方を探しても、わたしの力に比らべられる者はいないだろう。どうにかして強い力の者に会い、生死を問わず力比べをしたい』と言っております」と伝えました。

天皇はこれをお聞きになり、群卿(まちきんだち 天子の近くに伺候する位の高い人たち)たちに詔(みことのり)して、「当麻蹶速(たぎまのくえはや)は天下の力持ちと聞く。これに匹敵する者はおるだろうか」と言われました。ある臣が進み出て「出雲国(いずものくに)には野見宿禰(のみのすくね)という勇士(ゆうし)がおります。この人を蹶速(くえはや)と取り組ませてみるのがよろしいかと存じます」と申しました。
その日に、倭直(やまとのあたい)の祖、長尾市(ながおのいち)を遣わして、野見宿禰(のみのすくね)を呼ばれました。野見宿禰(のみのすくね)は出雲(いずも)よりやってきました。

当麻蹶速(たぎまのくえはや)と野見宿禰(のみのすくね)に角力(すもう)をさせられました。二人は向かい合って立ち、互いに足を挙げて蹴り合いました。野見宿禰(のみのすくね)は当麻蹶速(たぎまのくえはや)のあばら骨を踏み砕き、また、彼の腰を踏み砕(くだ)いて殺しました。そこで当麻蹶速(たぎまのくえはや)の土地を没収し、すべて野見宿禰(のみのすくね)に与えられました。これが、その邑(むら)に腰折田(こしおりだ)がある由来です。野見宿禰(のみのすくね)はそのまま留まって仕えました。

令和6年1月25日(木) 2024

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る