見出し画像

ChatGPTさんの『古事記』英訳

ChatGPTの『日本書紀』英訳 雄略天皇 27

『日本書紀』雄略天皇 27

秋七月壬辰朔、河內國言「飛鳥戸郡人・田邊史伯孫女者、古市郡人・書首加龍之妻也。伯孫、聞女産兒、往賀聟家而月夜還、於蓬蔂丘譽田陵下蓬蔂、此云伊致寐姑、逢騎赤駿者、其馬時濩略而龍翥、欻聳擢而鴻驚、異體峯生、殊相逸發。伯孫、就視而心欲之、乃鞭所乘驄馬、齊頭並轡、爾乃、赤駿超攄絶於埃塵、驅騖迅於滅沒。於是、驄馬後而怠足、不可復追。其乘駿者、知伯孫所欲、仍停換馬、相辭取別。伯孫、得駿甚歡、驟而入廐、解鞍秣馬眠之。其明旦、赤駿變爲土馬。伯孫心異之、還覓譽田陵、乃見驄馬在於土馬之間、取代而置所換土馬也。」

十年秋九月乙酉朔戊子、身狹村主靑等、將吳所獻二鵝、到於筑紫。是鵝、爲水間君犬所囓死。別本云「是鵝、爲筑紫嶺縣主泥麻呂犬所囓死。」由是、水間君、恐怖憂愁、不能自默、獻鴻十隻與養鳥人、請以贖罪。天皇許焉。冬十月乙卯朔辛酉、以水間君所獻養鳥人等、安置於輕村・磐余村二所。

≪英訳≫

On the first day of July in autumn, it was reported from the province of Kawachi (河內国).

“A man named Tanabe no Fuhito Hakuson (田辺史伯孫) from Asukahe County (飛鳥戸郡) has a daughter who is married to Fumi no Obito Karyou (書首加竜) from Furuichi County (古市郡). Hakuson heard that his daughter had given birth to a son, so he went to congratulate his son-in-law’s family and returned home under the moonlight. At the foot of Mount Ichibiko, near the Tomb of Emperor Ojin (誉田陵), he encountered a man riding a red horse. The horse moved like a dragon and suddenly dashed like a great bird. It was distinct and magnificent in form.

Hakuson, wanting the horse, spurred his own gray horse to ride alongside it. However, the red horse swiftly outpaced him, becoming a distant speck. Hakuson's horse fell behind and could not keep up. The rider of the red horse, noticing Hakuson's desire, stopped and exchanged horses with him, then bid him farewell. Hakuson, delighted with the red horse, took it to his stable, removed the saddle, fed it, and went to sleep.

The next morning, the red horse had turned into a clay horse figurine. Astonished, Hakuson returned to the tomb and found his gray horse among the clay horses. He took back his gray horse and replaced it with the clay horse.”

On the fourth day of September in autumn, Musano Sugi Aoi (身狹村主靑) arrived in Tsukushi (筑紫) with two geese offered by Wu (呉).

These geese were killed by the dog of Mizuma no Kimi (水間君). Afraid and sorrowful, Mizuma no Kimi, unable to remain silent, offered ten cranes and bird caretakers to atone for the offense. The Emperor accepted this.

On the seventh day of October in winter, the bird caretakers offered by Mizuma no Kimi were settled in the villages of Karu (軽村) and Iware (磐余村).

≪この英文の和訳≫

秋の七月一日、河内国から報告がありました。
「飛鳥戸郡(おおかべのこおり)の田辺史(たなべのふひと)伯孫( はくそん)という男の娘が古市郡(ふるいちのこおり)の書首(ふみのおびと)加竜(かりょう)と結婚していました。伯孫は娘が男の子を産んだと聞いて、娘の夫の家に祝いに行き、月明かりの夜に帰りました。誉田陵(ほむたのみささぎ 応神天皇陵)の近くの蓬蔂(いちびこ)の丘の下で、赤馬に乗った男に出会いました。その馬は竜のように蛇行し、急に鴻(おおとり)のように駆け出しました。普通の馬とは違って優れた姿をしていました。

伯孫はその馬が欲しくなり、自分の乗っていた葦毛の馬に鞭を打って並んで走らせました。しかし、赤馬はたちまち遠くに行ってしまい、追いつけませんでした。赤馬に乗った男は伯孫の願いを知って馬を止め、互いに馬を交換して挨拶をし、別れました。伯孫は駿馬を得て大いに喜び、駿馬を厩に入れ、鞍を下ろし餌を与えて休みました。
翌朝見ると、赤馬は埴輪の馬に変わっていました。伯孫は不思議に思い、誉田陵に戻って探すと、彼の葦毛の馬が埴輪の馬の間に立っていました。伯孫は埴輪の馬と交換して、自分の葦毛の馬を連れて帰りました。」
秋の九月四日、身狹村主(むさのすぐり)青(あおい)が呉が献上した二羽の鵝(鵞鳥)を筑紫に持って行きました。その鵝は水間君(みずまのきみ)の犬に噛まれて死んでしまいました。水間君は恐れ、心配し、黙っていられず、鴻(ひしくい 大鳥)十羽と養鳥人(とりかいびと)を献って、罪を贖うことを願った。天皇は許された。
冬十月七日、水間君が献った養鳥人(とりかいびと)らを、軽村(かるのふれ)と磐余村(いわれのふれ)の二ヶ所に住まわせた。

令和6年7月17日(水) 2024

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る