見出し画像

ChatGPTさんの『古事記』英訳

ChatGPTの『日本書紀』英訳 神功皇后 17

『日本書紀』神功皇后 17

爰斯摩宿禰、卽以傔人爾波移與卓淳人過古二人、遣于百濟國、慰勞其王。時、百濟肖古王、深之歡喜而厚遇焉、仍以五色綵絹各一匹・及角弓箭・幷鐵鋌卌枚、幣爾波移、便復開寶藏、以示諸珍異曰「吾國多有是珍寶、欲貢貴國、不知道路、有志無從。然猶今付使者、尋貢獻耳。」於是爾波移、奉事而還告志摩宿禰。便自卓淳還之也。

卌七年夏四月、百濟王、使久氐・彌州流・莫古、令朝貢。時、新羅國調使、與久氐共詣。於是、皇太后・太子譽田別尊、大歡喜之曰「先王所望國人、今來朝之。痛哉、不逮于天皇矣。」群臣皆莫不流涕。

≪英訳≫

Shima no Sukune, along with his attendants Niwa Ya and a person from Takujun named Kako, were sent to the kingdom of Baekje to express their regards to its king. King Shouko of Baekje was greatly pleased and treated them very well. He gave Niwa Ya five bolts of multicolored silk, a decorated bow with horns, and forty pieces of iron.

Furthermore, the king opened his treasury to show them various rare items, saying, “Our country has many treasures. I wish to offer them to your noble country, but I do not know the way. Even though I have the will, I cannot fulfill it. However, now that I have messengers, let me take this opportunity to present some to you.” Niwa Ya accepted the gifts and returned to inform Shima no Sukune, who had returned from the country of Takujun.

In the summer of the forty-seventh year, in the fourth month, the King of Baekje sent emissaries Kutei, Mitsuru, and Makuko to pay tribute. At that time, emissaries from the country of Silla, carrying tribute, also arrived with Kutei.

The Empress Dowager and Crown Prince Homutawake were overjoyed and said, “Have the people of the countries our late king longed for finally come? It’s truly regrettable that he is not alive to see this.” All the ministers were moved to tears.

≪この英文の和訳≫

斯摩宿禰(しまのすくね)とその従者である爾波移(にはや)や、卓淳(たくじゆん)出身の過去(かこ)という人物を、百済国(くだらこく)へ使者として送り、そこの王に挨拶をしに行かせました。百済の肖古王(しょうこおう)はこれを非常に喜び、厚遇しました。彼は爾波移(にはや)に五色の絹布や角で飾った弓、鉄の板四十枚を贈りました。

さらに、肖古王は自国の宝物庫を開き、多くの珍しい品を見せ「我が国にはたくさんの宝があります。それらを貴国に贈りたいと思っていますが、道を知らずに送ることができませんでした。意志があってもそれを果たせずにいましたが、今、使者を通じて、これを機に贈り物をすることができます」と述べました。爾波移(にはや)はそれを受け取り、帰国して斯摩宿禰(しまのすくね)にそのことを伝えました。斯摩宿禰は卓淳国から帰ってきていました。

四十七年の夏の四月に、百済の王は久氐(くてい)、弥州流(みつる)、莫古(まくこ)を使者として送り、朝貢しました。その時、新羅国からの朝貢の使者も久氐(くてい)と共にやってきました。

皇太后と太子である誉田別尊(ほむたわけのみこのみこと)はこれを大変喜ばれ、「亡き先王が望んでおられた国々の人々が、今、ここに来てくれたのですね。生きてこの時を見ることができなかったのは、本当に残念であった」と言われました。涙を流さぬ大臣たちはいませんした。

令和6年3月23日(土) 2024

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る