見出し画像

ChatGPTさんの『古事記』英訳

ChatGPTさんの『古事記』英訳 神武天皇 8 ≪改訂版≫

『古事記』神武天皇 8 ≪改訂版≫

故、坐日向時、娶阿多之小椅君妹・名阿比良比賣自阿以下五字以音生子、多藝志美美命、次岐須美美命、二柱坐也。然更求爲大后之美人時、大久米命曰「此間有媛女、是謂神御子。其所以謂神御子者、三嶋湟咋之女・名勢夜陀多良比賣、其容姿麗美。故、美和之大物主神見感而、其美人爲大便之時、化丹塗矢、自其爲大便之溝流下、突其美人之富登。此二字以音。下效此。爾其美人驚而、立走伊須須岐伎此五字以音、乃將來其矢、置於床邊、忽成麗壯夫、卽娶其美人生子、名謂富登多多良伊須須岐比賣命、亦名謂比賣多多良伊須氣余理比賣。是者惡其富登云事、後改名者也。故、是以謂神御子也。」

於是七媛女、遊行於高佐士野佐士二字以音、伊須氣余理比賣在其中。爾大久米命、見其伊須氣余理比賣而、以歌白於天皇曰、

夜麻登能 多加佐士怒袁 那那由久 袁登賣杼母 多禮袁志摩加牟

爾伊須氣余理比賣者、立其媛女等之前。乃天皇見其媛女等而、御心知伊須氣余理比賣立於最前、以歌答曰、

加都賀都母 伊夜佐岐陀弖流 延袁斯麻加牟

爾大久米命、以天皇之命、詔其伊須氣余理比賣之時、見其大久米命黥利目而、思奇歌曰、

阿米都都 知杼理麻斯登登 那杼佐祁流斗米

爾大久米命、答歌曰、

袁登賣爾 多陀爾阿波牟登 和加佐祁流斗米

故、其孃子、白之「仕奉也。」於是其伊須氣余理比賣命之家、在狹井河之上。天皇幸行其伊須氣余理比賣之許、一宿御寢坐也。其河謂佐韋河由者、於其河邊山由理草多在。故、取其山由理草之名、號佐韋河也。山由理草之本名云佐韋也。後、其伊須氣余理比賣、參入宮內之時、天皇御歌曰、

阿斯波良能 志祁志岐袁夜邇 須賀多多美 伊夜佐夜斯岐弖 和賀布多理泥斯

然而阿禮坐之御子名、日子八井命、次神八井耳命、次神沼河耳命、三柱。

≪英訳≫

When the Emperor Jinmu was residing in Hiuga, he married a princess named Ahirahime, who was the younger sister of the lord of Ata-no-Obashi. From their union, two children were born: Takishimimi no Mikoto and Kisumimi no Mikoto. However, the Emperor desired to find a beautiful woman to become his Empress. He heard of a maiden known as the ‘Divine Princess’ who was the daughter of Mitzuhi no Mutsuhi and was called Seyadatahime. She was renowned for her extraordinary beauty. The great deity of Miwa was captivated by her radiance and transformed into a red-painted arrow that flowed down the gutter when she visited the latrine. Astonished, the Divine Princess fled and left the arrow by her bedside. Suddenly, a handsome man emerged from the arrow. He married the Divine Princess and they had a child named Hototataraisusuki-hime, also known as Himetataraisukeyorihime. Later, she changed her name due to her dislike of the name ‘Hototatarai.’ Thus, she was called the ‘Divine Princess.’

Then, seven princesses were playing in the field of Takasaji in Yamato, and among them was Princess Iskeyori. The Emperor noticed Princess Iskeyori standing in the front among the princesses and sang in response:

‘Let us take the girl who stands first
In the field of Yamato’s Takasaji.’

Upon hearing this, Princess Iskeyori’s family announced the Emperor’s desire to her. She saw that the Emperor had a mark on his eye, and in wonder, she sang:

‘You are a brave warrior
Who surpasses thousands of people on earth,
Why then do you have a mark on your eye?’

To which the Emperor replied:

‘I have the mark on my eye
Because I want to meet you, Princess.’

Thus, the princess said, ‘I will serve you.’ Her family resided by the narrow Ise river. The Emperor stayed overnight with Princess Iskeyori and her family. The river was called the Sawi river because there were many Yamayuri (mountain lily) flowers growing along its banks. Its original name was Sawi. When the princess entered the palace, the Emperor composed a poem:

‘In the Ashiwara field,
We slept together on a mat of Suge,
And spent the night together.’

Their children were named Hikohoyai no Mikoto, followed by Kamiyaoi no Mikoto, and then Kamununakahamimi no Mikoto, three in total.”

≪この英文の和訳≫

はじめ日向の国においでになった時に、阿多の小椅の君の妹であるアヒラ比売という方と結婚されて、タギシミミの命とキスミミの命というお二方の御子がありました。しかし、さらに皇后となられるべき美しい女性をお求めになった時、大久米命という方が言いました。「神の御子と呼ばれる美しい女性がいます。その理由(わけ)は三嶋のミゾクヒの娘であるセヤダタラ比売という方で、容姿が美しく立派です。ですから、美しい大和の大物主神が彼女を見て、その美しい女性が厠にいる時に、赤い塗り矢になってその川を流れてきました。その女性が驚いてその矢を取って寝床の脇に置いたところ、たちまち美しい男になり、その女性と結婚して子をもうけました。子の名前は富登多多良伊須須岐比売命(ホトタタライススキノミコト)といい、また比売多多良伊須氣余理比売(ヒメタタライスケヨリヒメ)ともいいます。富登(ホト<女性の陰部>)という名前を嫌ったため、後に名前を改めました。そのため、神の御子と呼ばれるのです」

それから、七人の女性が大和の高佐士野(たかさじの)で遊んでいる時に、このイスケヨリ比売も一緒にいました。そこで、大久米命(オオクメノミコト)がそのイスケヨリ比売を見て、天皇に歌ってお伝えしました。

「大和の国の高佐士野には、七人の女性たちがいて、その中で誰をお呼びになりますか」

イスケヨリ比売はその時に女性たちの前に立っていました。天皇は女性たちをご覧になり、イスケヨリ比売が一番前に立っていることに気づかれ、お歌でお答えになりました。

「まあまあ、一番先に立っている娘を妻にしましょうよ」

 ここにオホクメの命が、天皇の仰せをそのイスケヨリ姫に傳えました時に、姫はオホクメの命の眼の裂目(さけめ)に黥(いれずみ)をしているのを見て不思議に思つて、

天地間(てんちかん)の千人(にん)勝(ま)さりの勇士(ゆうし)だというに、どうして目(め)に黥(いれずみ)をしているのです。

と歌いましたから、オホクメの命が答えて歌うには、

お孃さんにすぐに逢おうと思つて目に黥(いれずみ)をしております。

と歌いました。かくてその孃子(むすめ)は「お仕え申しあげましよう」と申しました。

 そのイスケヨリ姫のお家はサヰ河のほとりにありました。この姫のもとにおいでになつて一夜お寢やすみになりました。その河をサヰ河というわけは、河のほとりに山百合(やまゆり)草が澤山ありましたから、その名を取つて名づけたのです。山百合草のもとの名はサヰと言つたのです。後にその姫が宮中に參上した時に、天皇のお詠みになつた歌は、

アシ原のアシの繁つた小屋に
スゲの蓆(むしろ)を敷いて、
二人(ふたり)で寢たね。

 かくしてお生まれになつた御子は、ヒコヤヰの命・カムヤヰミミの命・カムヌナカハミミの命のお三方です。

*神の御子*

英雄や佳人などを、神が通つて生ませた子だとすることは、崇神天皇の卷にもあり、廣く信じられていた。

令和5年8月15日(火) 2023
≪改訂版≫

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る