見出し画像

ChatGPTさんの『古事記』英訳

ChatGPTの『日本書紀』英訳 孝霊天皇

『日本書紀』孝霊天皇

孝霊天皇(こうれいてんのう)
大日本根子彦太瓊天皇

日本足彦國押人天皇。觀松彦香殖稻天皇第二子也。母曰世襲足媛。尾張連遠祖瀛津世襲之妹也。天皇以觀松彦香殖稻天皇六十八年(癸酉前四〇八)春正月。立爲皇太子。八十三年(戊子前三九三)秋八月。觀松彦香殖稻天皇崩。 

元年春正月乙酉朔辛卯。皇太子即天皇位。

秋八月辛巳朔。尊皇后曰皇太后。是年也太歳己丑。

二年冬十月。遷都於室地。是謂秋津嶋宮。

廿六年春二月己丑朔壬寅。立 姪押媛爲皇后。〈一云。磯城縣主葉江女長媛。一云。十市縣主五十坂彦女五十坂媛也。〉后生大日本根子彦太瓊天皇。

卅八年秋八月丙子朔己丑。葬觀松彦香殖稻天皇于掖上博多山上陵。

七十六年春正月己巳朔癸酉。立大日本根子彦太瓊尊爲皇太子。年廿六。

百二年春正月戊戌朔丙午。天皇崩。

大日本根子彦太瓊天皇。日本足彦押人天皇太子也。母曰押媛。蓋天足彦國押人命之女乎。天皇以日本足彦國押人天皇七十六年(甲辰前三一七)春正月。立爲皇太子。百二年(庚午前二九一)春正月。日本足彦押人天皇崩。秋九月甲午朔丙午。《十三》葬日本足彦國押人天皇于玉手丘上陵。冬十二月癸亥朔丙寅。《四》皇太子遷都於*黒田。是謂廬戸宮。

元年元年春正月壬辰朔癸卯。太子即天皇位。尊皇后曰皇太后。是年也太歳辛未。

二年春二月丙辰朔丙寅。立細媛命爲皇后。〈一云。春日千乳早山香媛。一云。十市縣主等祖女眞舌媛也。〉后生大日本根子彦國牽天皇。妃倭國香媛〈亦名■某姉。〉生倭迹迹日百襲姫命。彦五十狹芹彦命。〈亦名吉備津彦命。〉倭迹迹稚屋姫命。亦妃■某弟生彦狹嶋命。稚武彦命。弟稚武彦命。是吉備臣之始祖也。

卅六年春正月己亥朔。立彦國牽尊爲皇太子。

七十六年春二月丙午朔癸丑。天皇崩。

≪英訳≫

Emperor Kōrei (Kōrei Tennō) was the crown prince of Emperor Kōan (Kōan Tennō). His mother was Princess Oshi-hime. He ascended to the throne in the spring of the sixty-eighth year of Emperor Kōan’s reign (408 AD) and became Emperor after Emperor Kōan’s passing in the autumn of the eighty-third year (393 AD).

In his first year as Emperor, he moved the capital to *Kuroda. This was known as the Akitsu-shima Palace. In the twenty-sixth year of his reign, he appointed his niece, Princess Oshi-hime, as Empress.

In the thirty-eighth year of his reign, Emperor Kōrei passed away. He was buried on the hill of Yayoi-no-oka, next to the tomb of Emperor Kōan.

In the seventy-sixth year of his reign, his son, Emperor Ōyamato-neko-hiko Futoni-no-Sumeramikoto, became Crown Prince. In the hundred and second year of Emperor Kōan’s reign (317 AD), he ascended to the throne, and in the same year, Emperor Kōan passed away.

Emperor Ōyamato-neko-hiko Futoni-no-Sumeramikoto, also known as Emperor Kōan, was the Crown Prince of Emperor Ame-tarashihiko-kuni-oshihito-no-mikoto. His mother was Oshi-hime, the daughter of Ame-tarashihiko-kuni-oshihito-no-mikoto. In the seventy-sixth year of Emperor Ame-tarashihiko-kuni-oshihito-no-mikoto’s reign (317 AD), he became Crown Prince, and in the hundred and second year (291 AD), Emperor Ame-tarashihiko-kuni-oshihito-no-mikoto passed away.

In the autumn of the thirteenth day of the ninth month, Emperor Ame-tarashihiko-kuni-oshihito-no-mikoto was buried on the hill of Tamate-no-oka.

In the fourth day of the twelfth month, the Crown Prince moved the capital to Kuroda, known as Ioto Palace.

In the first year of his reign, in the spring of the twelfth day of the first month, the Crown Prince ascended to the throne. The Empress was honored as the Empress Dowager. In this year, the Great Year was Xinwei.

In the second year, in the spring of the eleventh day of the second month, Princess Hime, also known as Hosohime-no-mikoto, was appointed Empress. She gave birth to Emperor Ōyamato-neko-hiko Kuni-kuru-no-Sumeramikoto (Emperor Kōgen). The Empress of Wa-no-kuni, Kaguya-hime, also known as [Name] sister, gave birth to Wa-no-seki-seki-hi Momoso-hime-no-mikoto, Hiko-gojūsēri-hiko-no-mikoto, and Wa-no-seki-seki-waka-ya-hime-no-mikoto. Another concubine, [Name] brother, gave birth to Hiko-sashima-no-mikoto and Waka-take-hiko-no-mikoto. Waka-take-hiko-no-mikoto is the ancestor of the Kibi clan.

In the thirty-sixth year, on the first day of the first month, Hiko-kuni-kuru-no-mikoto was appointed Crown Prince.

In the seventy-sixth year, on the eighth day of the second month, Emperor Ōyamato-neko-hiko Futoni-no-Sumeramikoto passed away.

≪この英文の和訳≫

孝霊天皇(こうれいてんのう 日本足彦國押人天皇)は孝安天皇(こうあんてんのう 観松彦香殖稻天皇)の第二子でありました。母は押媛(おしひめ)と呼ばれています。尾張連(おわりのむらじ)の遠祖である瀛津(おきつよそ)の妹です。孝安天皇の七十六年春、皇太子として即位されました。孝安天皇が百二年春に崩御されると、その後は秋九月十三日に玉手丘上陵(たまてのおかのうえのみささぎ)に葬られました。

皇太子の初年には都を*黒田に遷し、これが黒田廬戸宮(くろだのいおどのみや)として知られています。皇太子の二十六年目には、姪である押媛(おしひめ)を皇后に任じました。

*孝霊天皇は、父の孝安天皇が崩御した年の12月に、宮を*黒田廬戸宮に遷都しました。この宮の伝説地は、現在の奈良県磯城郡田原本町黒田周辺とされています。しかし、この地名は古くから*「室地」とも呼ばれていました。『和名類聚抄』には、大和国城下郡に「室地郷」という郷があり、その中に「黒田郷」という郷があると記されています。つまり、黒田と室地は同じ地域を指す別名であったと考えられます。現代文訳では、より一般的になった「室地」の方を採用しているのでしょう。(Bing AI)

孝霊天皇の三十八年目、秋八月丙子朔己丑には、觀松彦香殖稻天皇(孝安天皇)を掖上博多山上陵(わきがみのはかたのやまのみささぎ)に葬りました。

七十六年春、正月己巳朔癸酉、大日本根子彦太瓊尊(孝安天皇の皇子 おおやまとねこひこふとにのみこと)を皇太子に立てました。その後、百二年春正月戊戌朔丙午に孝霊天皇は崩御されました。

皇后として押媛(おしひめ)が立てられ、太歳辛未(たいさいかのとひつじ)の年であるこの年に皇太子は天皇に即位されました。

二年目の春二月、細媛命(ほそひめのみこと)が皇后に任じられました。この皇后からは大日本根子彦国牽天皇(おおやまとねこひこくにくるのすめらみこと 孝元天皇)が誕生しました。また、妃である倭国香媛(やまとのくにかひめ)は、倭迹迹日百襲姫命(やまとととびももそひめのみこと)、彦五十狭芹彦命(ひこいさせりひこのみこと)、倭迹迹稚屋姫命(やまとととわかやひめのみこと)を産みました。もう一人の妃である絚某弟(はえいろど)からは、彦狭島命(ひこさしまのみこと)、稚武彦命(わかたけひこのみこと)が生まれ、稚武彦命は吉備臣(きびのおみ)の祖先となりました。

三十六年春一月一日には彦国牽尊(ひこくにくるのみこと)が皇太子に立てられました。

七十六年春二月八日、天皇は崩御されました。

令和6年1月6日(土) 2024

*黒田廬戸宮は孝霊天皇が遷都した宮で、現在の奈良県磯城郡田原本町黒田にある庵戸神社が伝承地とされています。秋津嶋宮は孝安天皇が遷都した宮で、現在の奈良県御所市室にある室の八幡神社が伝承地とされています。両宮は約20キロメートル離れています。(BingAI)

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る