goo blog サービス終了のお知らせ 

【You Sawaki ☆ Blog】

Rock Drummer 沢木優 × 行政書士 樺島誠二
二刀流Blog
~SINCE 2004.12~

入院5日目~3歩前進☆1歩後退

2012年02月17日 | weblog
☆本日、2度目の更新なり。
昨夜は、手術時に背中から入れてる麻酔がなくなると同時に、ついに激痛がやってきました。
わき腹に突き刺さるような強烈な痛みで、呼吸することも辛く、汗びっしょりに…
夜中に、何度も看護師さんに来て貰って、数種類の痛み止めを入れて貰ったり、
座薬の痛み止めも使用したケド、全く効かずで意識がもうろうとして、しんどかった。
最終的に、手術時に使う背中から入れる麻酔を再度入れて貰い、
夜中4時くらいに、ようやく落ち着きました

☆本来なら、今日この背中の管と尿の管が外れて、
通常の生活状態に近い感じになるハズだったケド、
この背中の麻酔は、1回に2日近くかかるので、しばし停滞してしまうコトに
それもあって、先生はあまり使いたくなかったようですね。
まぁ、1歩後退…って感じかな。
それにしても、これまでに経験したコトのない激痛でした。
コレが、本物の術後の痛みなのかぁ…と、思い知りましたワ

☆しかしながら、良いこともありました
1つ目は、やっと尿の管を外して貰えたぁ
元々、背中の管とセットで…と言われてたケド、
麻酔でしばらく外れそうにないので、こちらを先に外して貰えました。
ん~っ!自由で、イイ感じっス

☆2つ目に、食事がまた1段階上がって、今日の昼から五分粥になりやした

☆3つ目は、食事が1段階上がったコトに伴い、全ての点滴が外れやした
管だらけのカラダから、かなり身軽になりました。
これで、差し引いて2歩前進ってトコでしょか

☆食事が、更にもう1段階上がって全粥になったら、退院間近…となるようです。
背中の麻酔がきれた後に、またあの痛みがくるのか!?
今は、それがとても不安ですが、まぁ焦らず1歩1歩いきます

↓ 本日の昼食なり
初めて食べれない物が出てきたケド(苦笑)、その他は抜群に旨かった


↓ 今日のおやつは、牛乳だけじゃなかった(笑)!!
入院中に、こんなん食えるなんて思ってなかったから嬉しいっス
病院用の製品なのか!? 生クリームもしっかり入ってるのに、1個 109kcal。
家で食べる用にも欲しいな…。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術後記

2012年02月17日 | weblog
☆さて、一連の健診で自分が希少胃ガンとわかって手術を決断してから、
同じ病気で手術された、いろんな方の体験記みたいなものを調べて読んだんですよ。
腫瘍の状態や病状のステージによって様々なケースがあるので、
必ずしも自分に近いワケではなかったケド、とても参考になったし、
勇気づけられる部分も多々あったので、自分も出来る範囲で書こう!と、
入院前から決めてました。
この先、自分と同じような人がいたら、見つけて読んで貰えればなぁ…と。
っつうワケで、だいぶ落ち着いてきたので、手術当日のコトを、
箇条書きにして振り返ってみました。

■手術当日
・予定の時間より少し前に検査着に着替え、看護師さんと家族と歩いて手術室へ。

・準備室みたいなトコで、少々待機する。
手術の流れの説明を聞き、手術用の帽子を被せられると、
“可愛い~!” と、周りの先生や看護師さん&家族が大爆笑

・家族とは、ここで一旦バイバイして、手術室へ…。
さっきまでのリラックスモードとは一変!!
今までに経験したコトのない、緊張と怖さを感じました。

・手術台に乗って、まず背中に管を入れる麻酔から準備。
この台が、かなり狭いっ!!
背中に、グイッ!と深く針を刺していく時が、けっこう痛かった…。
※この背中の管は、今も入ってます。

・その後に、点滴による全身麻酔がかかり間もなく夢の中へ…

・手術が終わって、看護師さんに起こされるも、意識がもうろうとしてて、よくわからず。
次に目覚めた時は、ICUにいました。
酸素マスクをしてたケド、家族がそばにいてくれたので、少し話しも出来た…。

・カラダの筋力がゼロに近い状態なので、ちょっと動くのにもひと苦労でした。
特に、腹筋と足の筋力は、全く機能しなかったですね。
ドラムを叩いたり…元通りの生活への復帰は容易じゃないな…と実感
4月の復帰ライヴには、出来るだけ万全の状態に上げなきゃ…。

・麻酔のおかげで、痛みはなかったケド、
尿を出す管が男子のだいじなトコの先っちょに入ってて、
少し動くと、コレがかなり痛いっ

・今回の腹腔鏡手術では、お腹にそれぞれ2~3cmほどの穴を6箇所開けました。
そのうちの1つだけ⇒おへその部分は、腫瘍を摘出する出口にするため、
大きく(5cmくらい!?)切ってました。
これの影響で、おへそが変形してしまったかも!?

・そういや、看護師さん達の間では、オレは一体何者なんだろう!?
と、話しをしていたらしいっス(笑)。
ICU担当の看護師さんに “話してみたら優しかったので、コワい人じゃなくて良かったぁ”
と言われました。

・あまり眠れなかったので、睡眠導入剤を入れて貰いました。
コレのおかげで、よく眠れた

■手術翌日
・手術翌日の昼前に、一般病棟に移りました。

・最初に来てくれた看護師さんに、“私も、学生時代にバンドやってたんです!!
(オレが)ドラマーだと聞いて、お話しするのを楽しみにしてました!!”
と、話しかけてくれて、とても気持ちが和みました。

・そして、この日からお水を飲む許可が出る。

・歩行練習もスタート。
しかしながら、カラダを起こした時点で、血圧が急激に下がり震えが起こったので中止に。

・麻酔医の先生が、ストライクな場所に入れてくれてるおかげで、
心配してた内臓の痛みには襲われてないケド、この日あたりから、
6つの傷口(筋肉かな!?)のうちの1つが痛み始める。

・術後の症状の1つらしいケド、手術した晩から、38~39度の熱が出て辛かったです。
当日の夜は、解熱剤を入れて貰い、翌朝は一時的に平熱だったケド、
術後2~3日は、高熱に悩まされました。

・術後2日目から食事をとれたので、ここからは体力も徐々に回復しますが、
やはり手術の翌々日くらいまでは、想像以上のダメージが残るなと感じました。
自分のカラダが、自分のものでないような感覚に陥りますね。
当然かもだけど、あちこちが思うように動かないワケです。
コレが、手術に於いて一番印象に残ったコトかもです。

・ここからは、わたくし的な余談…。
同じ病室にいるオヤジの、周りを気にしない夜中の物音や、
看護師さんへの横柄な態度に度々イラッとしてます
いつも思うケド、“今の若いモンは…” と口癖のように言う
この世代のマナーが、何気に一番なっとらんワ!!

・普段の生活でも感謝の気持ちを忘れないのは大切なコトだけど、
こと入院中に於いて、看護師さんへの感謝は不可欠ですね。
小さなコトでも、“ありがとう” の言葉は欠かしてはならん!!
ってなコトを再認識したモヒカン侍でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院4日目~食事&歩行練習

2012年02月16日 | weblog
☆本日、入院4日目。
昨日、何度か歩く練習にトライしたのだけど、
ベッドから起き上がって座った姿勢になった段階で、
血圧が30くらいに下がり、カラダの震えが出たので、無理せず中止に…。
で、今朝も再びトライ。
若干、フワフワしたものの、今日はしっかり歩けましたぁ
まだ、背中に麻酔の管が入ってるのと、カラダの筋力自体がかなり落ちてるので、
ゆっくりゆっくりではあるケド、確かに歩いてる感覚もあったので嬉しかった!!

☆そして!!今日の昼から食事がスタートしました ←バンザイ多めで…(笑)。
最初は、流動食からと言われてましたが、
状態が良いそうで三分粥からのスタートになりました
月曜の昼飯を最後にな~んも食べてないから、嬉しいっス。

☆今回の手術で、胃を少し切り取ってるので、
急に食べて胃がビックリしないように、1回の食事を3回に分けて食べなきゃなんスよ。
要するに3分の1ずつを15~20分かけて食べて、それぞれ間に30分の休憩を入れなきゃなので、
1回の食事に、1時間45分かけて食べるという…
病院での数回は、この食べ方になるそうです

☆そういや、摘出した腫瘍ですが、一部が悪性化してたらしく…
でも、先生が根こそぎキレイに取ってくれたので、少し安心。
家族は、手術後に説明を受けつつ、摘出した腫瘍を見せて貰ったそうだけど、
オレは、その写メだけ拝見しやした。
こんなのが、お腹の中にいたのかぁ…的な不思議な感覚でしたね
もし、発見が更に数年遅かったら、
この悪性化してる部分が、ヤバイことになってたと思うので、
やはり早い段階で発見して手術出来て良かった…としみじみ実感してます
そして、家族のサポートにも、深く感謝っス。
ありがとぅ

↓ 待望の食事
いきなし肉団子まで出てきて、嬉しいビックリ!!
しかも、どのおかずもめっちゃ旨い
幸い、嫌いなモノも入ってないし、食べれる喜びを噛みしめつつ、有り難く頂いてます。


↓ メニュー表っス

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院3日目~長い1日

2012年02月15日 | weblog
☆昨日、13時から約3時間半かかった手術、お陰さまで無事に終わりました。
今日の昼過ぎにICUから、通常の病室に戻りました。
生きております(笑)
手術に際して、励ましのコメント等、ありがとぅございました
もの凄く嬉しかったです(涙)。

☆けっこう難しい手術だったようですが、
さすが全国でもトップクラスの手術実績かあるだけに、
とても丁寧に取り除いてくれました。
先生にも感謝ですっ

☆まぁ、おそらく退院時に、今回の入院を振り返って、いろいろ想うトコがあるだろうケド、
初めて経験した手術、今後の人生観にも大きな影響を与えそうです。
まだ術後の不安定な時期で、かなりの高熱が出たり、一人では歩けず…
通常の生活にはほど遠い状態なので、もぅ少し安定したら、また書きます。
手術ネタが、盛りだくさんなんスよ(笑)
ちなみに、今日からお水飲んでます!!
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院2日目~手術

2012年02月14日 | weblog
☆入院2日目を迎えました。
昨夜、消灯後はしばしウォークマンを聴いてましたぁ。
さすがに、22時にゃ寝れんでしょ(笑)。
4月後半に予定しているLINXの2nd Singleのレコーディング曲で、
より良いアレンジはないかな…?とか、
録りの段取りなんかもイメージしてたら、けっこういい時間に…
今回、お世話になってる病院ですが、先生や看護師さんの皆さん、
とても感じのいい方ばかりなので、安心出来ますょ

☆昨夜、先生から手術の詳細や、
術後の治療・食事・生活などについての丁寧な説明を、家族と一緒に聞きましたが、
改めてわたくしの病気は、10万人に1~2人という…
極めて珍しい希少ガンだと仰ってました

☆で、いよいよ本日のお昼過ぎから手術を受けます。
腫瘍の周辺に大事な神経がたくさんあるらしく、3時間以上はかかるとのコト。
更に、術後はしばらくICUに入るそうなので、
そこを出るまでは夢の中…という感じかもですね
いずれにせよ、心の準備はしっかり出来てます
手術が成功して、通常の病室に戻ったら、また書きたいなと思います。
では、行ってきますっ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする