goo blog サービス終了のお知らせ 

【You Sawaki ☆ Blog】

Rock Drummer 沢木優 × 行政書士 樺島誠二
二刀流Blog
~SINCE 2004.12~

古物商許可申請~管理者新設の届出を代行し受理されました。

2025年08月06日 | weblog

今日は、3月に許可が出た古物商許可の追加案件で、
成城警察署へ営業所の管理者新設の届出を代行し、無事に受理されました。
この届出をもって、今回の申請のミッションが完了!!
元々は、ウェブサイトの取扱業務にも書いてなかった古物商許可ですが、
たまたまのご縁で依頼を頂いて、そこから慌てて勉強を。

実際に、1から申請して無事に許可も取得して、更に新営業所の追加や管理者の新設など…
ひと通りの流れを実務で経験出来たのは、本当にラッキーでした。
結果、業務の引き出しが、また1つ増えたと思います。
さて!今週も、金曜まで打ち合わせが続いてるんで、1つ1つ集中です。
あとは、来週に申請する永住許可申請の書類の仕上げもせねば!
そして!明日から、11月のワンマンへ向けたリハーサルもスタート。

【プロドラマー×行政書士 二刀流物語】Googleのクチコミも着実に増え、めっちゃパワーを貰っています:沢木 優 / 連載記事:[ Spinart(スピナート) ]

【プロドラマー×行政書士 二刀流物語】昭和に栄えた大規模団地の現在…:沢木 優 / 連載記事:[ Spinart(スピナート) ]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在留資格“経営・管理”の要件が、厳格化へ!?

2025年08月05日 | weblog

在留資格“経営・管理”の要件が、厳格化する方向となりそうです。
元々は、海外の起業家らを日本へ呼び込み、国際競争力を高める目的での在留資格でした。
しかし、他の国に於ける同様の資格に比べると、とても要件のハードルが低く、
それを悪用してビザを取得している事例も多く、問題となっていました。
そういった背景もあり、厳格化する方向で調整。

具体的には、資本金の要件が500万円だったのが、
なんと!6倍の3,000万円に引き上げられるようです。
更に、これまでは資本金500万円か、国内に在住している常勤職員2名のどちらかを満たす必要がありましたが、
今後は“資本金3,000万円+1人以上の常勤職員”という形になりそうです。
まだ正式に決まってはいませんが、月内に有識者会議の意見を聞き、
年内の省令改正、施行を目指す…とニュースの記事にありました。

個人的にも、これまでの資本金500万円というのは、ハードルとしてはやや低いかなとは感じていました。
実際に、経営・管理ビザを悪用しているケースなども報道されていました。
これらの問題を考えたら、資本金の引き上げや、要件の厳格化は必要かなとは感じます。
これまでが破格に安かったのもあり、凄く高額になったような錯覚に陥りますが、
世界的な視野で見てみると、実はこれくらいでようやく標準レベルなんですよね。
実際の業務にも関わってくる分野でもあるので、
今後の省令改正から施行まで注意深く見ていきたいと思います。

【プロドラマー×行政書士 二刀流物語】Googleのクチコミも着実に増え、めっちゃパワーを貰っています:沢木 優 / 連載記事:[ Spinart(スピナート) ]

【プロドラマー×行政書士 二刀流物語】昭和に栄えた大規模団地の現在…:沢木 優 / 連載記事:[ Spinart(スピナート) ]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰化申請案件、契約書へサインを頂きました!

2025年08月02日 | weblog
今日は、数日前に受任が決まった帰化申請案件で、お客様のご自宅に伺い契約書へサインをして頂きました。
早速、書類の確認や手続きのスケジュール感のご希望などもお聞きして、今後の方向性なども共有出来ました。
経歴も凄いですが、現在も某大企業の役員をされている超!エリートな方で、
日本への貢献も大きい方なので、1つ1つ着実に進めていきたいです。
その中で、確固たる信頼関係を築いていけたら嬉しいなと。
いずれにせよ、帰化というのは大きな決断ですから、
その気持ちにお応え出来るように、全力でサポートしていきます。

【プロドラマー×行政書士 二刀流物語】Googleのクチコミも着実に増え、めっちゃパワーを貰っています:沢木 優 / 連載記事:[ Spinart(スピナート) ]

【プロドラマー×行政書士 二刀流物語】昭和に栄えた大規模団地の現在…:沢木 優 / 連載記事:[ Spinart(スピナート) ]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在留資格変更許可申請、無事に許可が出ました!

2025年08月01日 | weblog

6月に受任した、在留資格変更許可申請の案件。
昨日、無事に許可が出ました!
申請時の標準的な審査期間が、50日程度となっていたので、
お客様にも1ヶ月半はかかるかも…とお伝えしていましたが、
結果的には37日で許可を頂きました。

今回は、大学院を卒業して就労ビザに切り替える変更申請でしたが、
専攻内容と仕事内容の関連性、これまでの在留状況など…
要件の全てが完璧だったので、何ら心配することなく申請出来ました。
申請書類も万全の準備が出来たし、追加提出の要請もなく、終始スムーズだった!
お客様も、許可が想定外に早かったので、めっちゃ喜んでくれていました。

【プロドラマー×行政書士 二刀流物語】Googleのクチコミも着実に増え、めっちゃパワーを貰っています:沢木 優 / 連載記事:[ Spinart(スピナート) ]

【プロドラマー×行政書士 二刀流物語】昭和に栄えた大規模団地の現在…:沢木 優 / 連載記事:[ Spinart(スピナート) ]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな帰化申請案件の受任と、民泊申請の事前相談へ!!

2025年07月30日 | weblog

新たに帰化申請の案件が決まりました✨
一昨日、お電話で問い合わせを頂き、そのまま正式受任へ。
帰化申請案件は、これで4件目ですが、ネパールの方は今回が初。
某大企業の執行役員をされている超!エリートの方でした。
契約書のサインは週末ですが、初回相談の予約を入れたり、早速動き出しました。

そして、昨日は(イタリア人オーナーの)民泊申請の事前相談で、八王子の保健所と消防署へ。
この日の八王子は、36度💦
ただただ暑かった…。
保健所は、いつもバンドリハで使うスタジオのすぐ近くなので楽勝でしたが、
物件を管轄する消防署はなかなか遠かった。
なので、移動時間で昨日決まった帰化申請の初回相談を予約したり、お客様に連絡したり…。

今月も途切れることなく、案件に恵まれて本当に感謝です。
8月も、良い流れをキープ出来るよう、頑張ろっと✊

【プロドラマー×行政書士 二刀流物語】Googleのクチコミも着実に増え、めっちゃパワーを貰っています:沢木 優 / 連載記事:[ Spinart(スピナート) ]

【プロドラマー×行政書士 二刀流物語】昭和に栄えた大規模団地の現在…:沢木 優 / 連載記事:[ Spinart(スピナート) ]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする