goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れときどき、サボリ気分!

主に東京。散歩・食べ歩き・最近自炊・お酒・映画・アートが好き。私的ゆるメモ日記。

【家めし】モーニングはカフェご飯っぽく(2) 〜フォカッチャ編〜

2020-05-10 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
モーニングはカフェご飯っぽく




『緊急事態宣言』不要不急の外出自粛は未来の私たちのために。
大好きな外食も今は我慢。
【家めし】で食べたいものを作ります





スーパーに買い出しにいったときに
Pasco(パスコ)チーズとオニオンのフォカッチャと目があい購入
というか、前からこのフォカッチャは食べたいなーとチェック済み

だいたい朝ごはんは白米だけど、たまにはパン食
ってことでパンにあうモーニングにしてみました。



【カフェっぽいモーニング】の材料



ココから、どーしていくべきか。
今回もノープラン。。


フォカッチャはチーズが入っているのでトーストで香ばしく。
前回は目玉焼きを焦がしてしまったので
今回はキャベツとピーマンを軽く炒めベーコンを加えさらに炒める。
卵は鶏出汁と一緒に溶いて具に流し入れる。
ベーコンと鶏出汁があるから塩胡椒は無し。



【カフェっぽいモーニング】
〜 フォカッチャ編 〜



今回の【カフェっぽいモーニング】は
卵の味、お皿の上の色合い、口の中に入れた柔らかさ。
パーフェクトでした!!
ベビーリーフがあるだけでテンション上がるけどパンに挟むのすごく良い。



フォカッチャも、ちょい焦げた感じが香ばしくて
サクサク&フワフワでよく焼けてた。

卵と野菜の炒め物は雑に混ぜちゃったけど、このくらいが美味しい
インスタの見栄えもきになるけど結局、美味しく食べれるかが重要

今朝は良いモーニングできた。
モーニングっていってきたけど昼前だったからブランチ。
週末くらいは週末っぽい気分でいさせてくれー!
【カフェっぽいモーニング】もっと何かやりたい。
コレステロールきになるけどパンっておいしー
(一度、健康診断でひっかっかった
ってことで、たまにね。





地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム



晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】海老チリと餃子で中華ごはん!

2020-05-08 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
『海老チリ』と『餃子』



『緊急事態宣言』不要不急の外出自粛は未来の私たちのために。
大好きな外食も今は我慢。
【家めし】で食べたいものを作ります





母と餃子の王将に行ったときの話しをしていたら
気持ちも口も中華モードになり夜ごはんは中華料理に決定!


【餃子】の材料



豚ひき肉・ニラ、、、あれ?キャベツなんだけど
なぜか長ねぎが写真に載っています
誤)長ねぎ、正)キャベツ。

豚ひき肉は塩胡椒で粘り気出るまで混ぜたら
みじん切りにしたキャベツとニラを加えてさらに混ぜる。

タネの味付けは、オイスターソース・ごま油・醤油・砂糖・
すりおろしニンニク・すりおろし生姜。
すりおろしニンニク&生姜はチューブじゃなくて、すりおろしました。



外出自粛をいいことにニラとニンニクをたっぷり入れてやりました!
わっはっは!

餃子の皮(餃子の皮は市販のもの)に包んでいきます。

良い感じに包めたかな。



奥の2個は皮が余ったので野菜包みとなりました。


餃子をフライパンに入れていきます。
焼く部分に片栗粉をつけて焼くとパリッと仕上がるって
テレビでやってたから早速やってみる。



フライパンに30個入れ10分後、、、
個数と水が多すぎて
焼きというより蒸しが強めな餃子になりました





【海老チリ】の材料



他の料理に使おうと思っていた冷凍のむき海老は海老チリに


海老に下味の酒・すりおろし生姜をもみ込んでおく。
長ねぎ・生姜・ニンニクはみじん切り。



合わせ調味料はケチャップ・紹興酒・ごま油・砂糖
鶏がらスープ・醤油・水で作っておく。


海老をフライパンに入れる直前に片栗粉をまぶす。



海老に火がとおったら長ねぎ・生姜・ニンニク・豆板醤を加える。



辛いの好きだから豆板醤はちょい多め。

合わせ調味長を加えて味をなじませる。



もっと海老入れてもよかったなぁ。。




【海老チリと餃子】




【餃子】



フライパンにあるときは心配だったけど
綺麗に焼けてパリッとした仕上がり。
具もふっくらして美味しくできた
ニラ&ニンニクたっぷり最高


【海老チリ】



たっぷりのニンニクと豆板醤の辛さ良い
やっぱり、もっと海老入れればよかった。




地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム



晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】出汁トマト&レンコンきんぴら&レモンペッパーチキン

2020-05-07 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
シンプル和食で居酒屋ごはん



『緊急事態宣言』不要不急の外出自粛は未来の私たちのために。
大好きな外食も今は我慢。
【家めし】で食べたいものを作ります





最近よく食べてる可愛いサイズのトマト。
気温も夏っぽくなり「出汁トマトが食べたい!」って気分上昇
シンプルな和食でビールしたいなーと頭の中は居酒屋気分。



【出汁トマト】の材料



お出汁とトマトだけでシンプル。
出汁は茅乃舎だし
出汁パックを煮出してちょっと塩を加えるくらい。



湯むきしたトマトを一晩漬け込む。



【レンコンきんぴら】の材料



レンコンは薄くスライス、人参は千切り。
味付けは醤油・酒・砂糖・めんつゆ・顆粒の和風だし・みりん・七味。



辛いの好きなので少し多めに七味を入れるのが良い。
ごま油で具をよく炒めてから調味料を加え
汁気がなくなるまで炒める。
ごまは盛り付けてからふりかける。



【レモンペッパーチキン】の材料



エスビーシーズニングのレモンペッパーチキン。
鶏肉にまぶして焼くだけ



このレモンペッパーがたまらんのです!
個人的にオススメです。




【出汁トマト漬け】



出汁トマトの下にとろろ、おかかをふりかける。
トマトは一晩漬けただけあって味が染み込んでてよい。
トマトの酸味が出てる出汁もたっぷり浸す。
出汁が爽やかでとろろも、さらにさっぱりいただける。
とろろに青のりかければよかったな。


【レンコンきんぴら&レモンペッパーチキン】



(左)きんぴらはビールに合いすぎるくらいの辛さ
(右)レモンペッパーチキンちょー美味しくてハマる味。
他の料理にも使えるんじゃないか?
考え中。

茶色のおかずは美味しいよね


【ひとくちモッツァレラ&大人のポテサラ】



モッツァレラはパスタにでも入れようかなーとか思っていたけど
パスタの予定なしだったので、お通しな感じで使用してみた。
大人のポテサラは大量に作り2日目なので、さらにトロトロ。
ベーコンの味が出ててサラダを超えたポテサラに。


今回は失敗のない食卓になりました。





地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム



晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】ビーフシチュー

2020-05-05 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
ビーフシチュー野菜沢山



『緊急事態宣言』不要不急の外出自粛は未来の私たちのために。
大好きな外食も今は我慢。
【家めし】で食べたいものを作ります





キッチンの食品棚を整理。
非常食として買っておいたレトルトのビーフシチューを救出!
賞味期限がギリギリ


【ビーフシチュー】の材料



このままでも美味しいけど、旬の新玉ねぎがあったので
人参も加えトマトジュースでのばしていただくことに。




【ビーフシチュー】



玉ねぎ好きの私にとって、新玉ねぎ最高!
たくさん入れて正解
トマトジュースでのばしてあっさり目に。
コク出すならバター入れてもいいかもしれない。

忙しいときにお世話になりがちなレトルトだけど
たまにアレンジして食べるの良い。



【付け合わせ】



ポテサラとトマト&モッツァレラのマリネ。
大量に【大人のポテサラ】作りました
アボカドがトロトロしてたのでポテトも合わせてトロトロに。
私的にはポテトもアボカドもしっかり目が好みだけど
野菜の個性は生かすのが良いと判断。

今回はベーコン多め。明日はさらに味が出てるはず。
楽しみー





地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム



晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】チンジャオロース

2020-05-04 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
チンジャオロースを簡単に



『緊急事態宣言』不要不急の外出自粛は未来の私たちのために。
大好きな外食も今は我慢。
【家めし】で食べたいものを作ります





【チンジャオロース】の材料



味の素クックドゥでサクッとチンジャオロース。

クックドゥのキャッチコピーは
中華が、家族を熱くする。


豚肉、タケノコ、ピーマン・パプリカを千切り。
クックドゥの説明通りに作ります。

切って炒めて混ぜるだけぇ〜



豚肉によーく火がとおったらクックドゥを加え
野菜たちを入れ軽く混ぜたら完成!



20分あればできちゃうと思う。



大好きなピーマン・パプリカをガンガン入れ私流!



調理オンチな私だって調理に失敗はないのです

「得意料理はなんですか?」
「クックドゥです」
とか言っちゃうかもしれない


もちろんビールに合わせていただきます



奥にあるのは母がコンビニで購入してきたトルティーヤ。
トルティーヤにハマっているそうで食卓にでる機会が多いです。





地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム



晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】モーニングはカフェご飯っぽく

2020-05-03 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
モーニングはカフェご飯っぽく



『緊急事態宣言』不要不急の外出自粛は未来の私たちのために。
大好きな外食も今は我慢。
【家めし】で食べたいものを作ります





スーパーに買い出しにいったときに
Pasco(パスコ)ゆめちから小麦と米粉のロールと目があい購入

だいたい朝ごはんは白米だけど、たまにはパン食してみたりする。
ってことでモーニングっぽいの作ってみました。



【カフェっぽいモーニング】の材料



ココから、どーしていくべきか。
今回はノープラン。。


パンはトーストして、ベーコンと合わせて卵は目玉焼き。
急遽、付け合せでキャベツとトマトをクレイジーソルトとエゴマ油でレンチン。



【カフェっぽいモーニング】



Pasco(パスコ)ゆめちから小麦と米粉のロールが美味しい!
マーガリンとかジャム不要!
そのまま食べることオススメします。

目玉焼き&ベーコンは焼き失敗、、
焦げちゃった。。
パンの焼きと温野菜に気を取られていたら
目玉焼き&ベーコンが焦げちゃうってゆー



見た感じおブスになっちゃったけど
味はギリギリ合格できるくらいにはなってると思います

目玉焼きの塩味はベーコンから取れるので
大好きなコショウをガンガンふっているのは私流







地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム



晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】大人のポテサラ&タコとトマトのマリネ

2020-04-29 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
大人のポテサラ&タコとトマトのマリネ



『緊急事態宣言』不要不急の外出自粛は未来の私たちのために。
大好きな外食も今は我慢。
【家めし】で食べたいものを作ります





今日のテーマは
「本日の前菜の盛り合わせでございます」
ってレストランで出されるみたいな
そんなイメージです。


3密を避けスーパーに買い物へ行ったときに
タコをみて洋風でタコ食べたい!って脳内が騒ぎ出したので
それにあうトマトを購入して帰宅。


【タコとトマトのマリネ】の材料



タコとトマト、新たまねぎがあったので
マリネ液を作ってサラダっぽくしてみることに。
マリネ液はオリーヴオイル・酢・クレイジーソルト・パセリ。


【大人のポテサラ】の材料



茹でたポテトとレンチンした玉ねぎを温かいうちに
マヨネーズ・クレイジーソルト・バジル・ローズマリーを入れて混ぜる。
バジルとローズマリーは乾燥してるものなので
温かいうちに加えてしっとりさせると食べるときに
イイ感じでしっとりし風味も出るのでタイミングみて使ってみるのがいい。
混ぜきったらレンチンしたベーコン投入し、さらに混ぜる。
最後にジャガイモと同サイズのアボカドをインして軽く混ぜ完成!



盛り付けは
「本日の前菜の盛り合わせでございます」
みたいなウキウキしたい一皿に



ポテサラの具は大きめ。
ハーブ風味のポテサラは、ちょっと大人っぽい感じ。
マヨネーズ少なめなのがいい。




冷凍ですがピザも焼いたりしてました。
お家にあったとろけるチーズものせて、チーズ増し増しぃ〜



白ワインと合わせる気で作りました。




今日はコレで一日OK
全部、美味しくできた。
ちょっと飲みすぎて良い調子になりました〜





地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム



晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】ハンバーグとアラビアータペンネ

2020-04-25 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
ハンバーグとアラビアータペンネ



『緊急事態宣言』不要不急の外出自粛は未来の私たちのために。
大好きな外食も今は我慢。
【家めし】で食べたいものを作ります






【ハンバーグ】の材料



右上は玉ねぎ粗みじん、右下は合挽肉。

玉ねぎは軽く炒めて、パン粉は牛乳と混ぜておく。
タネは粘り気出るまで混ぜる。




タネのカタチ整えて焼きます。



見た目がブスになっちゃったけど
強火からの弱火にしてカリっとホワッとして良くできた。




【アラビアータペンネ】の材料



オリーヴオイル&にんにくをコールドスタートからの野菜を軽く炒める。
茹でたペンネを入れ『アラビアータ』ソースを投入!
汁っぽさがなくなってしまったのでトマトジュースで味をのばして命拾い。。



#セブンプレミアム 好きで惣菜のチェックしてるけど
最近はレトルトものに目がいってしまう。



【ハンバーグ&アラビアータペンネ】ワンプレートごはん



ハンバーグは見た目じゃない、美味しく焼けてて成功!
ハンバーグのソースはハンバーグから出た油にソース・ケチャップを混ぜてみた



アラビアータは辛めで私が好きな辛さ
赤ワイン飲みながらハンバーグとペンネは最高でした。

写真撮りながらの料理ってムズい。。
失敗ばかりの毎日です






地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム



晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】キーマカレー

2020-04-21 | 食=デパ地下&家めし


おうちdeごはん。
レトルトのキーマカレーを自炊風にしてみたww



『緊急事態宣言』不要不急の外出自粛は未来の私たちのために。
大好きな外食も今は我慢。
【家めし】で食べたいものを作ります






ある日のランチはセブンプレミアムの
【濃厚な味わいキーマカレー】







レンチンしてごはんにかけるだけだと
ときめき&テンションが上がりきらないので
茹で卵とパクチーをのせてみました。



これだけで視覚的にも美味しい



スパイシーだけど辛いキーマじゃないけど
カレースパイスの奥に甘さみたいな旨味がググってくる。
これ始めて食べたけど美味しい。


料理するとき、だいたい何を食べるかは決めてるけど
同時に食器を決め、最終出来上がりの色合いを
脳内イメージすることが多いかなー
それ含めてキッチンにいるの楽しい。





地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム



晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルの贅沢惣菜でディナー!@帝国ホテルのホテイチ

2019-09-16 | 食=デパ地下&家めし


帝国ホテル東京


帝国ホテルの美味しい惣菜で
おうち贅沢ディナー!



東京會舘『プルニエ』で母のバースデーランチの後、
ミッドタウン日比谷〜帝国ホテルまで散歩。


帝国ホテルで今夜の軽いディナーのお買い物。
贅沢ですな〜

ホテルショップ「ガルガンチュワ」は
「帝国ホテルの味をご家庭で」をコンセプト
にしている。

惣菜なんて軽く呼べない美味しさ。



【チキンマカロニグラタン】



レンチンでできる美味しいマカロニグラタン。
やっぱり帝国ホテルのホワイトソースは違う。
けど、どことなく懐かしい味がするんですよね。
トロトロのグツグツもイイ感じ!


【ビールと軽くサラダ】





【ホワイトブレットとプルニエのバター】



de東京會舘『プルニエ』でいただいたパンのバターをお持ち帰り。
(ちゃんとショップで購入したものですよ)

このバター美味しい
どんなパンも高級にしちゃうバター。
カロリーも高そう

てゆーか、帝国ホテルのパンが美味しすぎるけどネ!!


ランチはフレンチフルコースだったので
夜ごはんは、控えめ。。とか言いつつ
グラタンとパンとバター。
なかなかのパンチっすね。


ごちそうさまでした。
ホテイチのご飯は最高!
プチ贅沢にどうぞ。





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする