
すべてインカローズを使うと軽く十万以上かかるので、
3粒だけ購入して、自分で組み合わせました。
カット水晶、ロンデル、水晶のチップでローズクォーツ、クァンツァイト(透明のピンク)を使いました。
インカローズは「薔薇色の人生」にふさわしいかなり美しい石でした。
たぶん、これで自分用の天然石のブレスは作らないです。
RK商事さん
私は自分で組み合わせ考えるので、
かなりお安くしてくれました。
お店で組み合わせてから、
又自宅でも少し並び変えましたが・・・
これもお気に入りブレスレットです。
楽天では2月から別の名前で出店されるそうです。
29日から4日まで仕入れも兼ねて中国へ帰省されるそうです。
新しい石が楽しみなので来月5日以降見に行こうと思っています。
今日は他のお客様で混んでいました。

MAKIKOさんへ
これお手頃なお値段で売ってました。
ただ手首が15センチくらいの人用です。
ゆったりがよい年配の人なら
もう少し石が増えると思うので
5000円弱くらいかな?




これがあれば
今まで購入したブレスのサイズ直しや
ちょっとしたリフォームが簡単にできます。

これは夫用の携帯ストラップとして頂いた一粒石でしたが、
見ているだけで何ともいえない美しさ&迫力を感じました。
レッドルチルクオーツという石です。、
とてもひかれる石だったので、こんな風にリフォームしました。
これはRK商事さんでしてもらったけど、
「とても美しい石ですね~。」と言ってくれました。

自宅に戻ってロンデルのアメジスト色がちょっと合わなくて、石をホワイト変えました。
*hiromiさんへ
この石を覚えていますか?
いつも携帯ストラップにつけていたけど壊れたら嫌だったのでブレスにしましたよ。
RK商事さんは同業者だけど、
hiromiさんセレクトの石をいつも褒めてくれますよ~。
ブレスにお直しして正解でした

RK商事さん中国の内陸部まで買い付けに行かれるそうで楽しみです。
これから石だけ買って自分で作ろうかと思っています。


最近、携帯のユミリーの占いで
やたら、ラッキーカラーが「セレブリティイエロー」となっていて、
どんな色かわからなくて、
想像の世界で
いつもその日のラッキーカラーの天然石のブレスレットをしています。
今日の天然石のブレスレットは
11月の誕生石でもある綺麗なイエローの10mmシトリン、
それとゴールドのロンデルや金のチップ付きの10mm水晶。
8mmのルチルクオーツブレスレットはイエロー系です。
バックは昨日と同じでヒョウ柄くまちゃんのナイロンバックです。
夫の風邪も治ったようで、
今日の晩ご飯は何にしようかな?
明日はお花のお稽古です。
課題はダーク系のバラかグリーンです。
次の次あたりから生花のアレンジメントもはじめるので
ますます楽しみです。


こちらはI+Iのhiromiさんのストアで購入しました。
とても綺麗にラッピングしていて届いたときに嬉しかったです。
このブラウンルチルクオーツは金運・財運・恋愛運・洞察力UP・勝負運・精神力強化・
魔除けにパワーを発揮する石と説明書に書かれていました。
特に金運を高める石と言われているので、黄色系が人気ですが、
きらびやかさがない落ち着いたブラウンを選びました。
hiromiさんに教えてもらいましたが、強い石なので、
他の石とは合わせず、コンビにするなら水晶か真珠だそうです。
この水晶は64面カットで4mmの14kgfを入れてもらっています。
綺麗な水晶は「調和・統合・強化」
幸福感、ロマンテイック。若返り促進に効果があると説明書に書かれていました。
思った通りいい感じです。
ちなみにじいやさん、今日が誕生日ですが
風邪気味で、夜は家で鍋かな~
このブレスならじいやさんにも合いそうなんですが、
スキンヘッドのじいやが身につけると
私服着たお坊さんに見えます。



同系色の服でも合うけど、黒でもおかしくなかったです。
白雪姫ちゃんなら
この色がいいですね。

前回はチョコレートブラウンの薔薇のワイヤー巻き巻きコサージュでした。
あと黒がそろえばOKです。
黒はまだ生産していないけど、
たぶん、作ってくれるそうです。
*aruちゃんへ
ベージューはこんな感じで、真珠のネックレスやブレスと合います。
海外で作っていると思うけど、
黒で12000円以内だと思うの、
作るとしても、やっぱりこれはこの長さが必要だと思うわ。
短いと普通になるの・・・
長い方がゴージャスです。
首にチョカーの様に巻いても美しいです。
私のお気に入りコサージュコレクションの一つです。
後は黒薔薇のコサージュだけ。
プリザの課題は白薔薇と
容器は黒です。
次回あたり、長崎のNさんから頂いた器に合そうなプリザをアレンジしたいです。
できるかな?
どんな花が合うかしら?

ラリマーで最後だと思ったブレスレットだったけど、
今年最初のブレスを作ってしまいました。
これ
石はRK商事さんのところのです。

好きな石の組み合わせで石の意味はまったくわからずでしたが、
あとで教えてもらいました。
アメトリン(淡いパープルが入ったような色) 自身の能力を最大限に引き出す助けになる。
タンザナイト(濃いブルー) 絡み合った問題を解決し、人生を良い方向に。
カルセドニー(薄いブルー) 穏やかで平和な気持ちに 優しさ。
クァンツイト(淡いピンク) 純粋さを貫き心のバランスを保ってくれる。 愛と平和と浄化
カット水晶(透明な石) すべてを浄化し幸運を招く。
ブラウンの石を入れたロンデル
の組み合わせです。

ラリマー・アクアマリンのブレスはこんなワンピースに合わせたいです。


今年最初のブレスを作ってしまいました。
これ

石はRK商事さんのところのです。

好きな石の組み合わせで石の意味はまったくわからずでしたが、
あとで教えてもらいました。
アメトリン(淡いパープルが入ったような色) 自身の能力を最大限に引き出す助けになる。
タンザナイト(濃いブルー) 絡み合った問題を解決し、人生を良い方向に。
カルセドニー(薄いブルー) 穏やかで平和な気持ちに 優しさ。
クァンツイト(淡いピンク) 純粋さを貫き心のバランスを保ってくれる。 愛と平和と浄化
カット水晶(透明な石) すべてを浄化し幸運を招く。
ブラウンの石を入れたロンデル
の組み合わせです。

ラリマー・アクアマリンのブレスはこんなワンピースに合わせたいです。



天然石のビーズです。

ゴムがゆるくなっていたので、ちょっとお直ししてもらいました。

こちらは完成品のアクセサリーです。
ネックレスやら指輪やら沢山ありました。

フレンチのお店の近所です。
MAKIKOさんへ、
ロザリオ用のブラックスピネルのビーズは品薄でした。
どういうのが欲しいのか?逆に聞かれました。
実物を見たことがないので、
まず、チョーカーだけはhiromiさんの作品を購入することにしました。
石選びって難しいのかな?
ブラックスピネルは私の好みのカットのが、
今はなかったです。
完成品はオニキスと混合のロングネックレスだけ売ってました。
このRK商事さんも楽天にお店を出される予定だそうです。


20石の石を使っちょっと贅沢なワイヤーブレスはhiromiさんところでオーダーメード

これは私にとってお守り系のブレスレットの一つです。
20石あるので手持ちのブレスどれとも合います

大好きなブルーのラリマーとアクアマリンのブレスレットは自分で組み合わせとか
デザインして地元の石屋さんで石を買って
作ってもらったもので、こちらは癒し系ブレスレット

この2つ一緒につけてもアクアマリンの石を両方使っているので大丈夫だし。
今年は辛ウサギの年でやっぱりゴールドを身につけるのもよいそうで、
シトリン

楽しんでいます

後、欲しいのはブラックダイヤのような硬い輝きを持つ
ブラックスピネルのチョーカーとそれと合わせたロングのロザリオのクロスです。
チョーカーはあっても
ロングのロザリオタイプはなかなか作ってもらえなくて・・・
どうしようかな?





これは既製品です。
今プリザードフラワーの初級コースですが、
中級以降はこういうコサージュも作りたいな

これはタフタのチョコレート色の生地で
腕に巻いたり、首から掛けるように巻いたり、
一番大きな薔薇の裏にだけ留めがついています。
今年はブレスで形状記憶ワイヤーにはまったけど、
コサージュに使ってもいいかな~とおもっています。
作るとしたら、
黒とシルバーホワイトかな

プリザーフラワーは個人レッスンでならっています。
明日はクリスマスとお正月のプチテーブルデコレートの一部を作ります。

こんな大きなテーブルに思い切り華やかなデコレートしたら楽しいでしょうね。

来年はプリザだけでなく、生花や色々な素材でコサージュも作りたいと思っています






やっと気にいった12mmのラリマーを見つけました。
この石は私には高かったですが、
少し早い自分用のクリスマスプレゼントです。
昨日完成しました。
最近、RK商事株式会社(=アクセサリーの輸入及び販売天然石の輸入及び販売 中国系企業)で石を購入しました。
近所にショップがあって、目の前で自分のデザイン&好きな石の組み合わせで作ってくれます。
私はアクアマリンも好きなので、
ラリマー(地球)アクアマリン(海)のイメージで作ってもらいました。
お揃いの指輪も作ってもらいました。
来年、ラリマーの6mmの石でロザリオタイプかY字ネックレスが出来たらいいな~と思っています。

こちらは白雪姫ちゃんが素敵だと褒めてくれた
12mmのダークなサファイアと10mmのスモーキークオーツ、カットしたオニキスの大人っぽいブレスでです。
時計と合わせようと思っていましたが、一つでも存在感があります。


これも同じショップの石です。
ダークな色ばかりだけど、ゴージャスです。
これで石の材料費で6000円くらいでした。
ここは製作代が安くて315円でした。
合わせているバロックな淡水パールのブレスで7200円でした。
これも目の前で作ってもらいました。
色々実物を見れて楽しかったです。
好きな石を買って自分で作ってみようと思います。