おうちごはん and BEYOND

美味しいごはんと沢山の楽しいを愛する夫婦のつれづれ日記

フリージア

2009-02-27 14:11:40 | 楽しいこと
今日は私の大好きなお花の写真です

フリージアです

この黄色いお花の色、全体の感じ、香り・・・全てが好きです
昨日行きつけのスーパーで売っていたので3束まとめて買ってしまいました。
スッとしていてそれでいて可憐・・・そんなところに惹かれている気がします。
早速お家にかえり花瓶にいけました。
何だか心がほっと温かくなりました。


さくらんぼが生まれてから本当に以前に比べて遠出、外出が少なくなりました。
その代わりにお家のお庭に出て空気を吸ったりお庭をとても綺麗に手入れされているご近所さん宅を眺め歩くことが増えました。

昨日はお隣の枝垂れ梅が可愛いなぁ、と思い・・・
その前の日は別のご近所さんのパンジーとチューリップが可愛いなぁ、と思いました。さくらんぼとご近所さんチェックといって色々なお宅のお庭を拝見するのが近頃の楽しみになっています。

















さくらんぼが・・・寝返った!

2009-02-23 22:11:18 | 楽しいこと
さくらんぼが我が家にやってきて以来、彼女の成長の一つ一つがかけがえのないものだなぁ~と思ってきた

目をあわせてにっこりしてくれたり・・

それまではずっとグーしかできなかったのに指をばらばらに動かし始めたり・・・

毛布を握って口までもっていくようになったり・・・

アー、グー、キャッキャッと笑い声を出し始めたり・・・


しかし今日の変化には我ながら本当に驚いた

身体を本格的なくの字によじり始めたのはつい数日前だったのに・・・。
あ~、これがいわゆる寝返りへの一歩なんだ~、来月か再来月あたりにくるかなぁ~なんて思っていた。

さっき私がお台所でひとりご飯をしていて奥の部屋にさくらんぼを置いていた。2、3分おき毎に様子を見に行っていて・・・3回目にのぞいたらなんと一人寝返りをしていたもうびっくり

肘で自分を支えて顔を上げて目の前にいるクマのプーさんに話かけていた~っ

3ヶ月3週間・・・まだ首もちゃんとすわっていないのに寝返りが先にきた・・・
こんなことあるんだ・・・

さくらんぼ~っ、おぬしはほんとに驚かせて楽しませてくれるの~っ

久しぶりのイタリアン 

2009-02-23 07:48:39 | 楽しいこと
ひさしぶりのお家イタリアン復活

ラグーソースのパスタ
ほうれん草ソテー

あのノロ事件以来、我が家でのイタリアンはもちろんお家ごはんのモードは全体的に以前にも増してさびし~い状態が続いていました・・・とほほ。

やっとイタリア料理愛好家のやる気が復活~

去る金曜日に習ってきたというラグーソースでのパスタでした。
ローズマリーが入っててとっても大人な味
合いびき肉を荒めに挽いてもらうのがポイントなんだって
煮込むのに1時間以上もかけてました
ミートソース、と私が言ったらこれはミートソースとはいわないよ、ラグーソース、と言い直されたははは。

しかし私のこの写真撮影の腕。どげんかせんといけん

3ミリだったころ

2009-02-19 23:57:09 | 楽しいこと
これまで撮ってきた写真を整理していたら・・・

これがぱっと目についた。

そう、さくらんぼが3ミリだったころの写真。
もちろんさくらんぼじたいはまだ確認されていない頃・・・
私の子宮の中の袋がうつっているだけ・・・。

あれはちょうど去年の2月の中旬頃。
ちょうど一年になる・・・

昨日お風呂の前にさくらんぼを抱っこして体重計にのった。
もう6キロ近くになっている。
身長がどのくらいあるか分からないけど生まれたときから体重はほぼ倍

生命の神秘だなぁ・・・

お風呂に一緒に入りながら手をグーにしながら私を見つめるさくらんぼ

本当に私のお腹に入っていたのかな~、と一瞬不思議な気持ちになった




アップルパイと父と私

2009-02-18 15:29:25 | 楽しいこと
先日M子ちゃん、K子ちゃんのブログをみていたら・・・次々と私のだいだいだ~い好きなアップルパイが次々と登場していた・・・しかもみんな手作り

私は子どもの頃から無類のアップルパイ好き

二人のブログをみながらいいなぁ、どうやって作るんだろう、と想像しながら(唾液を出しながら)ぼ~と考えていた日々。そして作ったのがこちら~。さくらんぼをおんぶして近くのスーパーに冷凍パイシートを買いにでかけ・・・(自分で生地までつくる元気なかったのよ~)そしてフィリングだけを手作りしました
これが人生初のアップルパイ
なんかちょっとマクドナルドのアップルパイみたいな見かけだけどねっ!

レシピはなくってただバターでりんごをソテー、お砂糖とレモンとシナモンでクツクツ・・・こんな感じかなぁ~と思いながら・・・
見かけはイマイチ、味はまぁまぁなものが出来上がり自分としてはかなり満足でした

誰かおいしいレシピがあれば教えて~ははっ

小さい頃、夜会社からの帰宅が遅い父がごめんね、の意味を込めてかよく片手に緑と白のまだら色の包装紙に包まれたアップルパイの箱を下げて帰ってきてくれていた・・・。若かりし頃の父・・・
父もアップルパイが好きだったのかな
私のアップルパイ好きはその頃・・・5、6歳の頃にできあがっていた気がする・・・
父とアップルパイと子どもの私・・・

昔を思い出しながら頂きました。懐かし~











LOVE、 HUGS&KISSES

2009-02-16 15:47:43 | 楽しいこと
14日土曜日はバレンタインデー

バレンタインデーとは愛する人へその心を表現する日
もちろん女性から男性へチョコレートを送る、と決まっているわけでもなく日本以外の国ではほとんどの場合はむしろ男性から女性へ花束などが贈られる日。

我が家では・・・

分かりきったことですが女性から男性へチョコレート、です

去る土曜日の朝、母として初めてこの日を迎えた私は例のI LOVE DADのスタイをさくらんぼにつけ、チョコレートを持たせてパパちゃま~、今日は何の日かなぁ~、と彼の横でさくらんぼとニコニコさくらんぼと私のいつもと違う週末の朝の様子をしばらくキョトンとしんがらみていたK。ピンクのリボンのついた紙袋が視界に入るやいなや
あ~っ、と満面の笑み

購入していたチョコレートは2つ
一つはさくらんぼから。
そしてもう一つは彼のもう一人のバレンタインのはず、はず!の私から

さくらんぼからのチョコは丸いピンク、白、赤にLOVE、HUGS, KISSESの文字。
私からのは大人味のアーモンドチョコレート。

口いっぱいにほおばっておいし~、と嬉しそうなKパパ。
さくらんぼちゃん、ありがとう~、ありがとう~、といいながら彼女にチュッ、チュッの嵐文字通りLOVE, HUGS&KISSES.

で私といえば・・・母になりさくらんぼにその座(そう、私はすこし前までその座に君臨していたはずなのに!?)を奪われ裏方の演出に徹するオカチャン&付き人?!とかしていたのでした







I love dad

2009-02-15 14:53:01 | 楽しいこと
去る年始の初売りセールにでかけたK
自分のコートを買うといって一人ででかけて買って帰ってきたものは・・・

コートではなく、
I LOVE DADの文字がプリントされたスタイ

さくらんぼに早速つけて大満足気
さくらんぼは何のことやら分からずにニコニコ顔のKをみてニコニコ

そしてつい先日のこと・・・

さくらんぼは何歳までオトウチャンと結婚するっていうのかなぁ、と独り言

(きつい一言?!と思いつつ)私:そうだねぇ~。でもさぁ、そもそももしかしたらパパと結婚するっ、なんて一回もいわなかったりして。


k;(一瞬びっくりした顔)いや、絶対言う、言うよ。言う、言うに決まってる。


またまた先日の出来事・・・

ある会社の方の結婚式からもどってきたK。
いつもはお式出席の後はお疲れモードなのにその日はちょっと普段と様子がちがいとってもすっきりした表情・・・。

私:お式、どうだった?
k:あぁ、すっごくよかったよ。すっごく。
私;ほんとぉ。どこが?
k:いや~、娘さんがお父さんあてに手紙を読むところが超感動してさぁ。
私;へ~
k:もうその間、涙を抑えるのが必死だったよ。


I LOVE DAD・・・

本当はDAD LOVES さくらんぼ、なんだから

I LOVE DAD, MY DAD SAYS 

ってしたほうがいいんじゃないのぉ~と思った私でした









色々ありました・・・

2009-02-12 18:46:50 | 楽しいこと
最近、ブログを全然アップできていませんでした・・・

それには理由が・・・

ノロウイルスに襲われた後、我が家ではほんとバタバタな日々の連続でした

私に腹痛・・・
病院へ駆け込み痛み止めを打たれたり検査をされたり・・・
いまだに原因は不明・・・
は~、育児疲れがここにきて、なのかなぁ~
とにかく変な病気ではないので安心しました

その後も私が風邪を引き・・・

ちなみにさくらんぼはいたって元気

我が家で一番元気なのはさくらんぼかもしれません

妹家族がスイスからきているので沢山遊びたかったのに・・・
そんなこんなでゆっくりできたのもつかの間・・・
あ~あ
こんなこともあるんだなぁ~

今年は健康第一でいかなくては、と改めて思った数週間でした