おうちごはん and BEYOND

美味しいごはんと沢山の楽しいを愛する夫婦のつれづれ日記

つるりん、納豆サラダ

2008-09-30 08:14:00 | 楽しいこと
今夜の我が家のお家ごはん

つるりん納豆の大根&きゅうりサラダ
秋鮭のソテー WITH ねぎソース&マヨネーズ
冷奴
お味噌汁 WITH かぼちゃ、さつまいも、たまねぎ
玄米ごはん

先日ご近所のお友達をお家へ招待しました。
その時に彼女が持ってきてくれたのがこの納豆サラダ。
その味があまりにも新鮮でトライしてみました。
彼女によると・・・

材料:
ひきわり納豆
大根の千切り
きゅうりの千切り
かにかま OR かまぼこなどの細ぎり
納豆についているタレ
マヨネーズ

作り方:
1.きゅうりと大根は千切りにして塩もみをしておく。しばらく置いてしんなりしたら水気をきる。(その際、洗わない。塩味を残しておく)
2.材料をボールに全ていれる。納豆はよくといておく。
3.そこに納豆ダレとマヨネーズをてきと~に入れる。

以上、だそうです。

私は今回は頂きもののかに缶が家にあったのでそれを入れました。
マヨネーズの量とかは適当にアレンジして下さいとのこと。
これがいけるんだな~
ひきわり納豆がなければ普通の納豆でもいいとは思う。
でも一応ひきわりのほうが美味しいかも。


ちなみにこの鮭にのせるねぎソースも簡単だよ~。

ねぎソース:
醤油 大2
水 大1
レモン汁 大1
砂糖 小2
ねぎの小口ぎり 大4~6
赤唐辛子 少々
しょうがすりおろし 小さじ 1
マヨネーズ 食べるときにお好みでねぎソースと絡めて


マヨネーズの柔らかい味がこのねぎソースのすっぱいソースとよく合います



くるみ&チョコレートマフィン風?!ケーキ

2008-09-29 18:20:24 | 楽しいこと
この前の超簡単クランベリーマフィンに味をしめた私
だって、ほんとうにボールでぜ~んぶの材料を混ぜるだけなんだも~ん

というこで今回はそのクランベリーマフィンに続いて適当に考えたチョコレート&ココアパウダー&クラッシュしたクルミ入りカップケーキを焼きました

お味は・・・まだ食べてないからわかりません
でも一応見かけはいいかんじ~いえぇ~い
なんかお菓子を焼くって幸せ気分~


唐津に行きました

2008-09-29 18:14:28 | 楽しいこと
週末に佐賀県の唐津に行きました
赤ちゃんが生まれる前に近場でどっかゆっくり行こうか、となりました本当はもうちょっと遠出をしたかったのですがやっぱり臨月ということもあり1時間半圏内、ということになりました。

博多からJRで唐津へ直行。駅を降り立ったらとっても落ち着いた町並みが広がっていました。唐津城の周りにある閑静な住宅街を散策するのがとっても楽しかった。東京でいったらちょっと鎌倉に似てるかなぁ、という感じの町でした。

唐津神社近くの割烹旅館に一泊しました。割烹旅館というだけあってお料理がものすごかった  

呼子のイカ、あわびのバター焼き、伊勢海老のお刺身&お味噌汁、鯛の煮付け、お刺身、名物イカシュウマイ、下の上でとろける?!佐賀牛・・・どれもこれも美味しかったですこの日だけは体重のことは気にしないといううまいEXCUSEをうちたてておなかいっ~っぱいになるまで食べちゃいました

はぁ~、これで陣痛を乗り切る準備OK




クランベリーマフィン

2008-09-23 17:33:26 | 楽しいこと
つくったよ~人生初のマフィン、クランベリーマフィン

ラズベリーがなかったのでドライのクランベリーを使いました
Mちゃんの言うとおりほんと超簡単でした作れレポ、ありがと

今回は家に牛乳がなかったので100%豆乳で作ったけど十分美味しかったよ。
次回はちゃんと牛乳でつくってみるね

私にもこんなに簡単に焼けちゃうんだ・・・ってちょっと感動的な午後のひと時でした




秋鮭をいただきま~す

2008-09-23 00:15:58 | 楽しいこと
今日の我が家のお家ごはん

秋鮭のソテー WITH ねぎソース&マヨネーズ
かぼちゃの鶏そぼろあんかけ
もやしと椎茸のオイスターソース炒め
豆腐のお味噌汁
大根おろし WITH 梅の実ひじき
玄米ごはん

先日友人で新婚さんのMちゃんブログで焼き秋鮭を見て以来、食べたいな~と思っていましたということで今日早速ゲット

どうやって調理しようかなぁ~とクックパッドを眺めていたらねぎソースにぶつかりおおお、これにしよ、ってことでそれに決定
頂くときにマヨネーズと絡めて食べたらなんとも美味しかったで~す



ここのところ外食が続いてたので・・・

2008-09-22 07:44:34 | 楽しいこと
久々のお家ごはん

パプリカ、ゴーヤ、なすのマリネ
肉じゃが
おろし大根 WITH 梅の実ひじき(というものを頂きました)
お豆腐とわかめのお味噌汁
ごはん

ここのところKが出張だったこともありまたもや外食のオンパレード

一日は東京のお友達S子が遊びにきて二人でイタリアンへ
そして一日は産婦人科で知り合ったお友達(同じく9ヶ月)と石焼カレー<--これ美味しかった!
またある日は近所の友達と偶然知り合ったオーストラリア人の女性と3人でビーフシチュー
そして極めつけは土曜日の晩、帰ってきたKと二人でいつもの焼肉屋へ

しょーじきこの私でも胃がつかれたぁ~~~へろへろ~~~

ということでどうしても(かなりだるくて作る気もおこらなかったんだけど・・・)お家のふつ~のごはんが食べたくて今宵はこんなふつ~なメニュー大根に含まれるシアスターゼ(だっけ)このおかげで大分調子もよくなりました。ほっ。

外食もだ~い好きだけど連チャンはきつかぁ~ということを実感
歳かな・・・


人生、最大の買い物

2008-09-18 21:11:33 | 楽しいこと
きました・・・
きました・・・
本物のピアノが

社会人になって実家のピアノから離れてしまって以来、ずっと私といたローランドの電子ピアノこの15年間の間の6回にものぼる引越しでとうとう鍵盤数個があがらなくなり壊れてしまったのが2年半前・・・それからずっともう一度電子ピアノを買おうか、それとも本物のピアノを買おうか迷い続けてきました・・・

去る5月、出会ってしまいました・・・このピアノ素敵だなぁ、と思ったピアノにそれは偶然に通りかかった福岡市内のとあるピアノ店での出来事でした

でも出会ってしまったのに実際に決心を固めて買いにいったのはつい先日、9月上旬のことでした・・・大きな額なだけにどうしても踏ん切りがつかなかった私・・・でも今使わなきゃいつつかう?!と自分で自分の背中を押し大切にしてきた貯金を使いました・・・。文字通り人生最大の買い物でした

プロのピアニストでもなんでもないのに何故こんなにピアノが好きで欲しかったのか、という質問には未だちゃんと答えられません・・・。でもどうしても欲しかった・・・大切に大切にしたいと思います

その音色・・・きらびやかさはないもののとても落ち着いた甘い深い音を奏でてくれますヨーロッパ大陸の職人さんによって作られたこのピアノが長い時間をかけてこの我が家の環境に馴染みますように・・・


ぷるっぷるのちゅるりん杏仁豆腐

2008-09-16 09:03:06 | 楽しいこと
つっくりました~Kちゃん直伝のちゅるりん杏仁豆腐
いえ~い、いえ~い

ほんと、ぷるっぷるしてて、ちゅるり~んとお口の中で馴染みま~す
自分で作っていうのもなんですが・・・美味しかったで~すKちゃん、忙しい中レシピ、ありがとね~

これからこうしてすこしづつデザート作りもできたらいいなぁ
あれ?!このせりふ、前にも一度いっていたような

これからも周囲のお菓子マイスターのみなさん、こんなド・シロウトな私ですがここれからも色々おしえてく~ださ~い


昨日に引き続きポテトサラダ

2008-09-12 23:06:08 | 楽しいこと
今夜の我が家のお家ごはん


秋刀魚の塩焼き WITH 大根おろし、かいわれ、かぼす
ポテトサラダ WITH ハム&きゅうり&玉葱
ゴーヤと玉葱の和え物
わかめとお豆腐のスープ
玄米ごはん


久しぶりに昨日作ったポテトサラダが美味しかったのでまたまた登場素朴な味だけど~

今日のいいこと

アロママッサージを受けたこと。気持ちよかった~