こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2012/04/23 夏野菜の植え付け2012

2012-04-23 20:57:24 | Weblog


朝は曇り空。


買い物のあと、


畑の野菜の植え付け準備。
このころから晴れてきた。
動くと暑い。


植え付けるところに印をつける。 
午後、

夏野菜の植え付け 2012年 

(1)  【すいか】 【メロン】の植え付け


「すいか苗」は【西瓜 早生甘泉接木苗】×4本、【西瓜 夏の宴接木苗】×3本


植え付けた後、割り箸の支柱で倒れないようにする。
苗の横2箇所に肥料「綿実油粕」を一掴みづつおく。


乾燥防止のため、苗のまわりに「薫炭」を撒く。


次に、地温を上げるために「黒マルチ」を敷く。


さらに、霜と風をさけるためキャップをかぶせる。


その上からビニールトンネルをした。


「メロン苗」は【メロン プリンスメロン接木苗】×7本、【メロン 金太郎マクワ接木苗】×1


   

  

  

「すいか」と同じ手順で植え付ける。

(2)  【かぼちゃ】 【なすび】の植え付け


「かぼちゃ苗」は【南瓜 えびす苗】×8本


  

「すいか」と同様に植え付ける。


「なすび苗」は【茄子 千両二号接木苗】×12本
支柱は50cmくらいのを使用する。


肥料「綿実油粕」は苗間に一掴みをおく。


霜と風をさけるためビニールトンネルをする。

(3)
  【トマト】 【きゅうり】 【ピーマン】 【ひもとうがらし】の植え付け


「トマト苗」は色は違うが【トマト 桃太郎接木苗】×12本と、


【ミニトマト「アイコ」】


「なすび苗」と同様に植え付ける。


「きゅうり苗」は【胡瓜 シャキット接木苗】×5本


【ピーマン 京みどり接木苗】と【細ひもとうがらし 実生苗】


  

植え付けは「なすび」と同じやり方


ビニールトンネルも同様。

先日買った「苗」のうち【さつまいも】以外を全て植え終わった。
畝に余裕があり、【トマト】×2本と【南瓜】×1本が植え付けることができる。
植えるかどうかは明日考えよう。


2012/04/23 18:0
8

   のち