こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2011/05/17 『名もなく貧しく美しく』

2011-05-17 20:26:20 | Weblog


「ピラカンサ」が満開


五弁の花びらは真っ白。
11月には真っ赤な実を結び、小鳥にはおいしいらしく一粒も残さずに食べきる


午前中、図書館を覗く。

夕刻、畑の管理


急に暗くなってきた。


【いちご】の収穫と
【とうもろこし】に水やりをしていると


雨が降りだした。


昨日の投稿で投稿数が「1234回」の並びの数字になった。
1日1回。書き始めて1234日になる。


山田洋次監督が選んだ日本の名作100本
昨夜はブログ投稿のあと、録画した映画を見る。

『名もなく貧しく美しく』
製作:1961年 監督:松山善三  解説とあらすじ 名もなく貧しく美しく - goo 映画 


          NHK BS 
最初にこの映画を見たのは中学校の映画鑑賞会。当時の中学校には全校生徒
が入れる講堂や体育館はなく、小学校の講堂を借りての鑑賞会だった。

「ミシン」と「電車での会話」の場面は覚えていた。

「ミシン」は弟が自動車で持ち去り、秋子(高峰秀子)が追っかける場面。
ある生徒(名前は今でも覚えている)の感想文が学校新聞に載った。
この場面のことを書いていた。 

あれから約50年、当然感想は違う。
当時のこともいろいろ思い出した。
  
    のち   夕方一時