こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2011/05/10 『仕事 1/3、 家族 1/3、 睡眠 1/3』にさっそく異論

2011-05-10 20:25:12 | Weblog


湿度は表示より蒸し暑く感じる朝。
テレビで天気予報を見るが、細かいところはわからない。


          goo 天気予報 
ネットで確認すると、正午頃から降りはじめ、明日いっぱい雨。
3m/s の風の予報。


【いちご】の収穫。


ビニールトンネルはほとんど開放状態。


やや強い風の予報なので背の高い苗、すなわち【なすび】 【きゅうり】のビニールは
裾を下げておいた。


予報より早く、7時30分頃から雨が降りだした。


きょうはお寺さんにお参りしてもらう日。 
いいのを選り、お供えする。

その後、買い物へ。


「I オン」で


【とうもろこし】だけを購入予定だった。
【トマト】はあと2本植える場所があるので【トマト ミディルビーノ】と
【トマト シュガーミニ】を買ってしまった。


【トマト ミディルビーノ】 ¥277.
【トマト シュガーミニ】  ¥277.
【とうもろこし】 3ポット  ¥@58.


続いて


「Jシン」 
テレビ録画用HDD 2TB を購入に。
インターネットでは8,000円台だったが、ここでは15,000円する。
購入は取り止めた。



帰りにガソリン給油。
きょうの価格は 141円。


給油回数が規定値に達したので 3円引きにしてくれた。


仕事 1/3』 に異論
先日、映画『 鉄道員(ぽっぽや)』を見て「人生は、仕事 1/3、 家族 1/3、
睡眠 1/3 の気持ちでいいのではないだろうか」と書いた。

さっそく息子が「大木こだま」を真似て「そんなやつおらへんで~え」と異論があった。
さらに「仕事8時間、そんな楽な職種ないで~。自分はどうやった?」

確かに、壮年期には1日12時間以上働くであろう。16時間以上働く人も多い。

私は人生80年、トータルで計算した。
年代別の1日の過ごす時間は

           仕事・学校  家族・遊び   睡眠
   0 ~ 20 歳    8      8        8  時間 
  21 ~ 60 歳   12      4        8
  61 ~ 80 歳          16        8 
――――――――――――――――――――――――――――
   合計        32     32       32  時間 
         
となり、 仕事・学校 1/3、 家族・遊び 1/3、 睡眠 1/3 となる。
壮年期の過労働は是正しないといけないとは思う。

   のち