こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2011/04/27 山田洋次監督が選んだ日本の名作100本

2011-04-27 20:26:08 | Weblog

昨夜は0時頃まで、強い風が吹いていた。
畑のビニールトンネルは問題なかった。
きょうは暑くなりそうで


熱がこもらないよう、ビニールトンネルの裾を上げておいた。


【キャベツ】がまた食べられた。
先日食べられたので藁をかぶせたが効果なし。鳥の方が上手だった。


朝から窓を開けていたら、昼には27℃まで上昇した。
奈良市の最高気温は27.5℃(10:59)で6月下旬並み。今年の最高気温

午後から雨の予報で、
ビニールトンネルの裾を直しに行った。


きょうはこれだけしか収穫できなかった。


「つし」に眠っていた襖 
何かに利用できるかと、保存していた。


外枠には竹の櫛が刺さっている。


【いんげん】の手に出来そうだ。


その【いんげん】の芽がでてきた。


NHK BSシネマ 山田洋次監督が選んだ日本の名作100本
数ある映画の中から山田洋次監督が選んでくれた。
誰もが安心して見られる映画ばかりだと思う。前半が『家族』 50本、後半が
『喜劇』 50本。 
映画放送の前後に山本晋也さんと小野文惠アナウンサーの解説が入る。

小さい頃は経済的に映画は見れなかった。 
小・中学校での映画鑑賞会で見せてもらった。その小・中学校で見た作品も
100本に含んでいる。
今は見られないくらい多くの作品をテレビで放送してくれる。わざわざ映画館に
行かなくても十分に見たい映画が見られる。

NHKホームページを見ると50本の作品が掲載されている。
作品     制作   監督
愛染かつら 1938 野村浩将
兄とその妹 1939 島津保次郎
安城家の舞踏會 1947 吉村公三郎
生きる 1952 黒澤明
異人たちとの夏 1988 大林宣彦

雨月物語 1953 溝口健二
乳母車 1956 田坂具隆
ウホッホ探険隊 1986 根岸吉太郎
煙突の見える場所 1953 五所平之助
王将 1948 伊藤大輔

おかあさん 1952 成瀬巳喜男
お葬式 1984 伊丹十三
おとうと(ニュープリント銀残し版) 1960 市川崑
お引越し 1993 相米慎二
風の中の子供 1937 清水宏

家族 1970 山田洋次
家族ゲーム 1983 森田芳光
祇園の姉妹(きょうだい) 1936 溝口健二
紀ノ川 1966 中村登
君の名は 1953 大庭秀雄

キューポラのある街 1962 浦山桐郎
クイール 2004 崔洋一
狂った果実 1956 中平康
恍惚の人 1973 豊田四郎
秋刀魚の味 1962 小津安二郎

姉妹(しまい) 1955 家城巳代治
Shall we ダンス? 1996 周防正行
眞実一路 1954 川島雄三
誰も知らない 2004 是枝裕和
暖流 1957 増村保造

父と暮せば 2004 黒木和雄
泥の河 1981 小栗康平
トウキョウソナタ 2008 黒沢清
東京物語 デジタル・リマスター版(初公開) 1953 小津安二郎
名もなく貧しく美しく 1961 松山善三

楢山節考 1958 木下惠介
にあんちゃん 1959 今村昌平
にごりえ 1953 今井正
二十四の瞳 デジタル・リマスター版 1954 木下恵介
人間の條件 1959 小林正樹

人情紙風船 1937 山中貞雄
裸の島 1960 新藤兼人
鉄道員(ぽっぽや) 1999 降旗康男
本日休診 1952 渋谷実
毎日が夏休み 1994 金子修介

無法松の一生 1958 稲垣浩
めし 1951 成瀬巳喜男
利休 1989 勅使河原宏
若者たち 1967 森川時久
私は二歳 1962 市川崑

今年は『山田洋次監督が選んだ日本の名作100本』の前半『家族』 50本を
中心に見ようと思う。


  
『映画・音楽を楽しむ』 のカテゴリーをそれ用に変更しておいた。

    のち