そろそろ丸11年のデリカ。我が家で乗っているのはその半分も無いが...。
先日は家族が、旅先で自損事故を起こして修理の結果、野口様が20人も旅に出てしまいました。
そうこうしているうちに、今度はカーステレオの故障。
気分良く音楽を聴いていると。ブツブツ、ガリガリ言い始める。
ダッシュボードを叩くと一瞬直るが、すぐにまた音が出なくなる。
スイッチONで数十分後、暖まってくると症状がでる。
WMA音楽ファイルを再生してくれるDVDカーステレオがあるそうなので、入れ替えたい気もするがデリカの寿命を考えると躊躇してしまう。
先日は家族が、旅先で自損事故を起こして修理の結果、野口様が20人も旅に出てしまいました。
そうこうしているうちに、今度はカーステレオの故障。
気分良く音楽を聴いていると。ブツブツ、ガリガリ言い始める。
ダッシュボードを叩くと一瞬直るが、すぐにまた音が出なくなる。
スイッチONで数十分後、暖まってくると症状がでる。
WMA音楽ファイルを再生してくれるDVDカーステレオがあるそうなので、入れ替えたい気もするがデリカの寿命を考えると躊躇してしまう。
乗りました。特に悪いところはありませんでした
が、ちょっとさすがヘタッてたかな。と言う位。
今のデリカに替えたのも、いろいろなタイミン
グを考えての事なんです。国内でNox規制が始まり
ディーゼル車はロシアでもあまり流通がなく今は
中東が多いらしい。国内に出るタマが少ないと
か?
乗りつぶして次を探すときに良いのがあるの
か、結局捜してるタマも同じように古くなって
行く。。と言うことを考えて替えたのでした。
オーディオは先代が社外品だったのでそれを
積み替えてもらいました。まだテープ全盛時代
の奴ですがCDチェンジャーもあるので専らCDば
かり聞いています。
うちはもう少し乗るつもりです。
道とあらば、どんな所でもまず考えずに、突き進めますから。