goo blog サービス終了のお知らせ 

Radio , rokkaku , and ,etc...

雑食オヤジの日記

チャリオヤジ 西へ

2008-10-19 | 自転車








越後一宮 弥彦神社 賽銭100万両
家内安全、交通安全、商売繁盛、学業成就、世界平和... パンパン。



向かい風と格闘しながらも、無事帰還。
五十嵐川と信濃川合流地点、瑞雲橋から。



4年前の大水害で大損害を被ったが、見慣れた風景に戻ってくるとホッとするもんですね。


走行距離42.7km
消費カロリー515kcal



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ自転車に乗る-やまなみ登り坂~Goooaal!!

2008-10-15 | 自転車
またまた来た道を帰りたくなく、「やまなみロード」に進路を向ける。
これが大間違い。失敗。

長ーーい上り坂が待っていた。
冬を前に、暖かいアスファルトに出てきた、蝶、カマキリ、バッタに少し慰められる。
台地の畑作地帯をひたすら走る。

県道交差点にさしかかるが、その向こうにまた長ーい上り坂が見えてきた。
もういやなので、荻堀地区から国道に出る。

だいぶ太ももがくたばってきた。

13:10 やっと平場にたどり着き、景色を楽しみながら土手道を走る。

13:20 渡瀬橋で、来た方向を振り返る。霞んだあの山から帰ってきたのだ。
   すでに鮭の採捕が始まっている。


巷は3連休でしたが、オヤジはこの日だけ休み。
通勤自転車3段変速で、30年ぶりのサイクリングでした。
尻が痛い。

往路26.5km、復路27.7km (Google Mapにて調べる)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ自転車に乗る-杉の大木

2008-10-14 | 自転車
帰りは、もうずっと下り坂だと思っていたら、坂道が待っていた。

膝上の筋肉が痛くなってきた。

ようやく坂道が終わったところに、杉の大木が出現。
12:00 休憩がてら写真に収める。樹齢300年以上、幹周り8.91m。

ここからはほぼ下り坂。苦あれば楽あり。
12:10 八木鼻直下に出る。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ自転車に乗る-折り返し

2008-10-14 | 自転車
長く休んでいても、体が冷えるだけなので、そそくさと帰路につく。
苦労した急坂は、あっという間にクリア。

国道に突き当たると、数人連れのサイクリストが向かってきた。
こちらに曲がらず、まっすぐ大谷ダムへ軽やかなペースで走っていった。

道ばたの野菜、山菜売り場が繁盛している。
「なめこ」の看板に興味津々、ナメコ汁が頭に浮かび、よだれの出そうなオヤジだが、生来の引っ込み思案の優柔不断で、通り過ぎてしまう。

11:50 来た道をそのまま帰るのは、おもしろくないので横道にそれて、橋を渡り塩野淵集落を経由する。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ自転車に乗る-笠堀ダム

2008-10-13 | 自転車
いよいよ笠堀地区に到達。

集落を抜けると、登りがきつくなってくる。
直登は厳しく、しばらく歯を食いしばって、所々蛇行ジグザグに進行しペダルを踏み込む。

11:30 いよいよダムが見えてきた。


11:35 到着~~。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする