goo blog サービス終了のお知らせ 

Radio , rokkaku , and ,etc...

雑食オヤジの日記

It was SONY

2006-10-01 | アマチュア無線
 ローカルのTVI(テレビへの電波障害)調査、対策のお手伝いに行ってきました。
 障害発生のお宅方向にアンテナを向けると、案の定発生しました。

「じゃ、発生しなくなるまでパワー絞ってみて。」「了解。」
 ガーーン。アンプスルー状態でも障害発生。ガックシ...。

「もしかしてソニー?。」「当たり。」
 再び、ガーーン。ガックシ。
 以前、オヤジもソニーのTVに手を焼いたもんだ。障害の出ないように設計ちょっと施されていれば、苦労など無かったのに。


 もう一つ、ガックシな施工。
 屋根からはTV放送の送信地点が見えるのに、映像は砂の嵐の中に映っていて、ブースターを挿入している状態。
 電気屋はどんな施工をしていったのか。それを聞いたオヤジは力が抜けて、疲れがドッとでました。

 それよか、アマチュア無線命の友人にどう声を掛けて良いやら。

「TVの映りが悪いんだが。」と、かのお宅からNHK様に連絡を取ってもらうしかないのかな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ一人旅 野辺山の天文台

2006-09-23 | アマチュア無線
アマチュア無線家が喜びそうな受信実験装置がありました。
しかしながら故障中。残念。


右:ミリ波干渉計10mパラボラアンテナ


現役引退して展示してあった、太陽観測のパラボラアンテナに手をかざしてみました。
太陽の光を集めて、やっぱりとても温かかったです。
アンテナの向きは固定ですが、条件が揃うと真夏はやけどをするかも知れません。

右の写真は現役の電波へリオグラフのアンテナと、奥は電波望遠鏡45mmパラボラ


国立天文台野辺山
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ一人旅 長野・野辺山

2006-09-21 | アマチュア無線
オヤジ一人旅。
時間の余裕があったので、甲府へ到着前に中央道を降りて、信州は野辺山に足を延ばした。

目的地は、国立野辺山電波天文台。
一度はどうしても立ち寄って見たかった所。
この日は幸い天気が良く、のんびりと見学が出来た。

干渉計の10mパラボラ群も大きくてかなりの迫力でしたが、写真の45mのパラボラは更に圧倒される大きさでした。

途中、アマチュア無線でも同じみのクランクアップタワーにセッティングされた風向風速計、来場者用雑音受信実験装置(故障中だった)には、CD社のローテーターが使用されていました。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6mの賑わいに無縁の生活

2006-06-09 | アマチュア無線
何やらマルチホップEsで、6mが賑わっている様子。
また、ローカルの2mマンの、クランクアップタワーが平日早朝にもかかわらずフルアップしていた。

オヤジは、新工場への引越等で、この春もアンテナの整備が出来なかった。
6mの八木は、何年もダンボールに梱包されたままである。
新工場に広いスペースがあり、そこで仮組み立てができるので何とかしたい。

仕事や子どもの事で多忙で、最近は無線どころでは無い。気が乗ってこない。
災害が無かったならば、もうちょっと気が楽なのかな。
未来のための負債も増えた。8○3様のお陰で、評価額がゼロ(不動産屋談)になった資産もある。
人生紆余曲折か。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CONTACT

2006-01-04 | アマチュア無線
年末に、あの「CONTACT」のDVDを見つけた。なんと980円
迷わずレジに向かった。
毎度ch権の低いオヤジなので、正月、家族の寝静まった夜中に2度に分けて鑑賞した。

以前に映画館やTVでも観たのだが、この映画の始まりのシーンは何度観ても感動的である。
宇宙の映像となると、普通は地球を背中にして、進行方向を向く映像ばかりと思う。
しかし、「コンタクト」は後ろ向きの映像で、月は一瞬に、そして火星、木星、土星が過ぎ去っていく。同時に電波放送を遡る音響。
やがて太陽系を飛び出し無音の中、宇宙の果てにたどり着き、主人公アロウェイ博士の少女時代の瞳の中から始まる。
彼女はW9GFOというアマチュア無線家。

このシーンを観るためだけに買った、と言っても過言ではない。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする