goo blog サービス終了のお知らせ 

Radio , rokkaku , and ,etc...

雑食オヤジの日記

BBで痺れよう

2005-05-01 | アルビレックス新潟
J.leagueBB、BBAlbierx、(今後、ShowTime も有り)
勝ち点3の試合はもとより、引き分け試合でも、何度も好プレイが見られて、オヤジは酒のすすみが早い。
うぅーむ、BBかスカパーか...。

明日は広島戦。
祈健闘。勝ち点3。

(広島と言えば、今夜は読売と接戦の末さよなら勝利。広島といえば小林幹英。復活を祈る。)
オヤジは明日、野球漬けの一日だ。

人気blogランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷

2005-04-29 | アルビレックス新潟
試合後、清水サポーターから「 の ざ わ 」のコールが聞こえてきた。
あれ清水にも野澤がいるのか、とぼんやり思って視線を向こうに移すと、GK野澤洋輔が小走りで向こうから戻ってくるのが見えた。
ああ、そうだった。野澤は清水ユース出身だったのだった。

監督も、清水東高で先輩後輩の仲だとか。
静岡はサッカーどころで、オヤジが少年の頃は、高校の大会は静岡や山梨が上位を占めていたものでした。
私の義兄も静岡出身で、学生時代はやはりサッカー部だったそうだ。
当時、自分達の田舎サッカーとは別次元のものと思っていた。

新潟も早くそんな時代がくるといいなぁ。今はサッカー王国の階段を2段目3段目あたりか。


試合内容は、新潟日報の通り。
一サポーターとしては、勝ち点の欲しかった試合でありました。
新潟の攻撃は、清水のDF陣にことごとくつぶされていました。エジミウソンに至っては、3人がかりでボールを止められ、仕事をさせてもらえず。


次のホームは川崎戦。
理由はわからないが、残留を希望しながらも新潟を去っていたマルクスがやってくる。
試合後は、暖かく「マルクスゴール」を歌いたい。


人気blogランキング
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスの競技

2005-04-23 | アルビレックス新潟
サッカーはミスの競技と言われているらしい。
そういわれれば、試合を見ていても「あーあぁ」と大きなため息を漏らすシーンが多い。(アルビだからか?

冬場、グラウンドで練習できない当地方では、春になるとあちこちのグラウンドで少年野球の練習を見かけるようになります。
久しぶりのグラウンドとあって、ぎこちなさが残りますが、しっかりとボールを止めて(捕球して)返球する様子をみていると、「うまいなぁ」と見入ってしまいます。

これが、サッカーと野球の違いの一つなんだろっかね。

手を使えない、というのが非ヒト的で、不合理でため息の元です。
だから、アリエナイ瞬間ガアル、んだし、だから面白いんかぁ。

Amazing Albirex!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ拾い

2005-04-19 | アルビレックス新潟
皆さんご存じの通りビッグスワンでは、試合終了後、スタジアム観覧席のゴミ拾いのボランティアを募集しています。

どうせ駐車場からでるのに時間が掛かるので、と初めてゴミ拾いをしてみました。

ゴミ拾いにかこつけて、メインスタンドの最前列まで行ってみて、ほとんど経験することが出来ないピッチに近い視線でフィールドを見渡してみました。
トラックがあって専用スタジアムよりは距離がありますが、SS席っていいですねーぇ。

若い頃、仲間と勝手に場所を決めて定期的にゴミ拾い清掃をしていたので、苦にはなりません。
大物のゴミはなく全体的にきれいでした。ただ、オヤジの性格上、細かいゴミ(スナック菓子の破片など)まで目について、終わりが見えませんでした。
お陰様で、「そろそろ閉まります」、と追い出されてしまいました。

みんなが帰り際に歩きながら少しだけ拾ってくれれば、5分もあれば終わりそうですが。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュビロ磐田戦

2005-04-18 | アルビレックス新潟
ワンチャンスをものにした磐田、できなかった新潟。これがすべてでした。


毎度、ビッグスワンに到着がキックオフ15分前。
のんびりと試合開始前のアトラクションなど、今年はまだ見ていない。

帰りは、駐車場から出るのが終了後1時間半。(今年最長)
毒ガスの中を縫って車にたどり着いても、暇をもてあましてしまいます。
次回はバスで行こうか...。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする