goo blog サービス終了のお知らせ 

Radio , rokkaku , and ,etc...

雑食オヤジの日記

大連実徳親善試合

2005-07-29 | アルビレックス新潟

今週は、昼夜問わず突貫仕事で納期の目鼻を付けて、1700JSTの時報と共にビッグスワンに向かった。
出かける前、時間的ゆとりがあり、高校野球新潟県予選の感動的な決勝戦に見入っていたせいで、到着してもその余韻が残っている。

中越高校のドカベンが、三振に倒れ、頭を抱えてうずくまる。
明訓高校の、マウンド度胸のある1年生投手の笑顔。
同じ中学校卒業同士がライバルとなり、ドラマのような対決で幕を閉じた。

いつまでもいつまでも、フラッシュバックが頭から離れない。

だからか、なかなか集中して親善試合を観ることができなかった。
いつもとちがう慣れないS席だったのもアルかもしれない。
試合内容が淡泊だったのだろうか。
去年のバレンシアのようにスター選手がいなかったからか。

サッカーは熱くなれるスポーツだが、やはり野球も感動を与えてくれるスポーツだと実感した1日でありました。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなよくがんばりました。 第17節名古屋

2005-07-18 | アルビレックス新潟
連敗で帰ってきたホームゲーム。
個人的には、5月4日の第10節川崎戦以来のJリーグホームゲーム。
そのときのような横断幕を出すまでもなく、選手もサポーターも気合いが入っていました。

入場前、公園のベンチで隣り合わせた見知らぬおじさんと(俺もおじさんだが)、そろそろ自力の差が出て引導を渡されるのも時間の問題かなぁ、と越後人らしく悲観的な会話をしてしてしまったのですが...。
笛が鳴ると、そんな心配は晴らされました。

体を張った直樹のディフェンス。
正確なクロスボールを供給した寺川。リマとのコンビに、優作がからみうまく相手のファウルを引き出していた。
そして、上に下に、左に右の慎吾。

最後のフリーキックは、「ここは喜多、おまえの位置じゃん。ど真ん中狙っちゃえよ。」と、会話していたのか...?
うまく相手にぶつかり、おまけの3点目が転がり込む。

いやーっ、よい連休となりました。

初めて鍋潟駐車場に止めましたが、ほとんど待ち時間無しで帰ってこられました。
しかーし、撮ったはずの写真は、メモリーカードがおかしくなって昇天となりました。
残念!
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大連実徳

2005-06-18 | アルビレックス新潟
中国、いやアジアの強豪「大連実徳」が新潟にやってくる。
新潟と同じく市民に広く愛されているチームらしい。

会員先行販売で良い席を入手。
今から楽しみである。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナビスコカップ 浦和レッズ戦 3-0の勝利

2005-06-14 | アルビレックス新潟
リバプールになれなかった浦和レッズ

シーズンチケットを買ったものの、何かと多忙でゆっくりと観戦できた日は、今シーズン1日くらい。今日もキックオフ15分前に到着。
しかし、「無理して来て良かった。」そう思える試合がホーム戦で繰り広げられている。

前半早々、エジミウソンのゴールで出足快調。

浦和は、イエローカードの連発で、早くもアルパイが退場。前半の前半で浦和は壊れた、と言う印象を受け、案の定前半終了時点で3-0。

しかし、先般の欧州チャンピオンズリーグ。0-3から奇跡の勝利を勝ち取ったリバプール。
新潟はACミランか...と、頭をよぎる。

後半、もう2点は取れてたこてさ、という惜しい展開。大宮も3-0で勝って得失点差変わらず、悔しい勝利でした。


試合開始前、28番のビッグユニが掲げられた。
そう先般2度目のアキレス腱断裂に見舞われた船越選手にエールを送るもの。船越選手の歌が何度も繰り返し歌われていた。
みんな待っているから、ゆっくりと療養して早く戻ってきて欲しい。そして
「フ・ナ・コ・シ・ おお暴れ~~!!」


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナビスコカップ大宮戦をインターネット観戦

2005-05-30 | アルビレックス新潟

この日は、ビッグスワンを横目に高速道を往復していたので、生中継を見ることが出来ず録画を J'sGOAL TV Premium で観戦しました。

見ているうちに動画がストップモーションになり、音声のみによって想像しながら,,,となってしまい、少々興ざめ。また、途中にバッファリングが始まって、放送がストップしてみたり...。
ゴールデンタイムがいかんのかと、早朝にも見てみたのですが、出だしは好調。次第にまたストップモーションに。ううう。

ADSLの速度が1Mbpsも出ていないからか??


ファービーニョのゴールは、何度も再生にチャレンジして、ようやくリプレイで豪快なシュートを見られたよぅ。
この試合、こぼれ球が来るところにいる藤本主税のセンスにやられました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする