桜姫のつれづれ日記

日本舞踊に関する事や日常の出来事など日記のように気まぐれに更新していきます
*画像、文章等の無断使用、転載を禁止します

友達の結婚式(披露宴編)

2009-01-10 11:36:37 | 日記
チャペルでの式が終わって少し控え室で桜茶を頂きながら歓談
そして案内があり披露宴会場へ

昨年11月の「師匠を囲んでの夕食会」と同じ会場でした

私の席は「潮」
海に面したホテルなのでテーブルの名前も「浜」「海」「砂」など
海に ちなんだ名前になっています

ピアノの生演奏、新郎新婦の入場 乾杯
来賓のお祝いの言葉などなど 披露宴は華やかに
そして新郎新婦のケーキ入刀~



本物のケーキで最後にデザートとして出てきたので美味しく頂きました

お色直しの後、各テーブルを回って記念撮影
花嫁側の招待客は日舞関係者が多いので
お着物も色とりどり華やかでした





 花嫁のお母様との貴重なショット

そして急遽決まったという 花婿のお父様が「祝い酒」を歌われて
花嫁のお母様が踊るという珍しい場面も




(最初は私や日舞仲間(男性)花嫁さんの3人で「老松」を踊ることになっていましたが
花嫁さんの練習時間が無いと言うことと、会場に3人も並んで踊れるスペースが無いということで無しになりました)

デザートを食べ終わってから 私たち花嫁の友人だけで記念撮影もしました
花嫁さんの赤いドレスもすごく似合っていて素敵でした~



(お料理編へ つづく)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お着物姿 (ちーちゃん)
2009-01-10 21:05:51
結婚式のお客様の装いがさすがにしっとりとしています~!お振り袖は着付けからヘアーセットの経費までかなり掛かりますので最近では見なくなりました。耳にした話ですが親族がわざわざ来賓にお願いして振袖を着てもらった~。  そして 振袖のお客様に寸志を包まれる~ってなことです。
そういう時代なんですかね~?
姫だけだったんではないですか?振袖姿の方は・・・?
返信する
華やか~ (桜姫@管理人)
2009-01-11 00:00:21
>ちーちゃん様
新婦側は日舞関係者が多かったので
色とりどりのお着物で華やかな感じでした
新郎側は親戚の方や会社関係の方が多かったので
女性は黒留袖 男性は黒いスーツ?モーニング?で地味かも~
私も色目こそ白黒で地味ですが(笑)
小物使いでやっぱり振袖は華やかに見えますよね
私一人浮いてたかも~(苦笑)
寸志の事は聞いた事ないですが・・・
最近はレンタルが主流っぽいので
もし全部借りたりしたら結構かかりますよね~
返信する

コメントを投稿