毎日牛、週1馬、一寸農園、花

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

高等登録牛のいとちゃんにET、受胎しますように。 m(_ _)m

2022-03-23 22:37:35 | 日記
今日、いとちゃんのETでした。
いとちゃんは9産済んで、美津照重の娘牛(3産)もいます。
いとちゃんの血統は百合茂ー糸福(鹿児島)ー平茂勝で、想像するとおりかなり大きめです。
高等登録牛ですが、BMSの育種価はCに落ちてしまっています。
いとちゃんの去勢産子の私のイメージは、枝重550越え、BMS8です。
我が地域のBMS育種価は整数で表すと8ですが、小数点を見ると、9にかなり近づいています。
なので、BMS8の産子ばかり出していると、育種価はほぼCになる感じ。(そんなに単純ではないですが。)
今回妊娠したら、知り合いの息子さんに妊娠牛として販売します。
なので、お腹には、雌なら保留できるようにと、ETにしました。
もし、ETで受胎しなかったら、福之姫のAI予定です。(なんとか保留できるレベルかな?)

ETに使った胚は、我が家のみーちゃん②(安福久ー勝忠平ー金幸)×若百合です。(採胚良かったので、20以上の凍結胚が取れている。)
みーちゃん②の去勢産子2頭がBMS12と、実績は我が家のトップです。

メスで妊娠しますように。m(_ _)m _| ̄|○ \(^o^)/


子牛のコクシ対策実施

2022-03-22 19:22:48 | 日記
我が家では、子牛のコクシジウム対策は、トリトラズリルで約30日齢に実施している。トリトラズリルはジェネリックのコクシトールを利用している。

我が家では、今の牛舎に来てからずーっとトリトラズリル(当初は純正品のバイコックス)を使っている。そのためか、コクシジウムの発症をみたことない。
しかし、牛舎にコクシがいないはずはないと思っているので実施を続けている。

コクシトールは70kgの子牛で7mlと換算が単純なのもいい。
1頭分で換算すると、ほんの少し安価。

投薬時に、液状ビタミンADEも混合投与‘している。




次の分娩は、かくちゃん

2022-03-21 23:05:59 | 日記
かくちゃん 
 G育種価 オレイン酸3.37 MUFA3.41 我が家のトップ。
 血統 幸紀雄ー華春福ー安福久ー金幸  産歴 1産(美国桜メス 保留)。
 止め雄は 隆安国。


隆安国(隆之国ー安糸福ー第5隼福 FMA保因)の発育がなかなかよい。
我が家の出荷産子の発育データ
性別  推定生時体重 出荷日齢 出荷体重  日齢体重    DG
メス 1   33   247  260  1.053  0.919
   2   42   264  278  1.053  0.894
去勢 1   37   200  260  1.300  1.115
   2   42   256  327  1.277  1.113
推定生時体重は誕生時の持ち上げたときの私の感覚です。(腕秤?)












日齢体重とDG(デイリーゲイン:日増体量)の混用が著しい。でも大違い❗

2022-03-20 17:13:51 | 日記
  • 市場や農家同士の話で、よく、DGという言葉を聞く。
けれども、そのほとんどが誤用である。
DGといっているときのほとんどの場合が、体重/日齢のことである。

DGは
日増体量なので、ある期間の純粋な体重増加量を日数で割ったもの。
なので、誕生から子牛市までの場合は (出荷体重ー生時体重)/日齢となる。
例 (生時体重分からないので、私は便宜上40kgとして計算している。
330kg、290日齢、生時体重40kgの場合
(330ー40)/290=1.00kg
300kg、260日齢、生時体重40kg
(300ー40)/260=1.00kg
240kg、200日齢、生時体重40kg
(240ー40)/200=1.00kg
と本当のDGだと、
日齢が違っても、発育速度はほぼ同じ、と評価できるが、

日齢体重
330kg、290日齢、の場合
330/290=1.138kg
300kg、260日齢
300/260=1.154kg
240kg、200日齢
240/200=1.200kg
と偽物のDG(日齢体重)だと、
ほぼ同じ発育速度なのに、若いほど増体が良い子牛と間違って評価してしまう。

これが問題。
みんな解って言っているならいいが、ほとんどが間違って評価している場合が多い。

誤用が主流になってしまっている、今更、遅いかもしれないが、日齢体重とDGはしっかり使い分けましょう。
特に公的機関、研究機関の方々。ブログなどで時々誤用を見ます。(◎-◎;)

因みに、我が家の発育目標は
去勢が DG  1.0kg 270日310kg(生時体重40kgとして)
メスが日齢体重 1.0kg 270日270kg
です。
この目標はメスの方が達成しやすい結果になっています。



背中、首付近の結露が多くなってきたので、9月生まれの子牛2回目の毛刈り、同居の8月生まれも。

2022-03-19 16:31:51 | 日記
9月生まれのあいちゃん子の背中や首の結露が多くなってきて、食欲も少し落ちているので、毛刈りをした。
同居の8月生まれのりゅうちゃん子もついでに刈った。
りゅうちゃん子は発育がゆっくりのためか、結露していない。

この2頭は去勢、1月3日に毛刈りをしている。
3月出荷した3頭に続いて2回目の毛刈り。(;^_^A

今年は離乳の頃の発育が良いため1回目の毛刈りが早い。
そのためか、2回目の毛刈りが多い。
ひょっとしたら、5月のGWにもう一回刈ることになるかもしれない。

品評会対応でないので、頭や下肢は刈れたら刈る程度。
部位による毛の長さは意識せず、単純に刈る。
少しはきれいさも意識するが。

目測の体重はりゅうちゃん子200kg、あいちゃん子230kg程度。
日齢体重にするとりゅうちゃん子1.0kg前後、あいちゃん子1.2kg強か?

これでまた、発育が上向くだろう。\(^o^)/